• ベストアンサー

ローンが払えなくなったら・・・

知り合いから相談を受けましたが答えられません。詳しい方お願い致します。 住宅ローンについてですが、私達夫婦二人の名義で、金融公庫に全額借りています。連帯保証人は私の父親です。こういう世の中なので、私がリストラに合い、今は主人の収入プラス私のパート収入で暮らしています。毎月の住宅ローンやボーナス払いが、だんだんときつくなってきています。ボーナスもなくなると主人から聞き不安です。もし、私達が住宅ローンを滞ったりしたら、父が支払わなくてはならなくなるのですか?私達家族は出て行くことになり、どのようなリスクを負わなければならないのですか?主人の仕事にも影響が出てくるのですか?住宅ローンだけではなく、別にもローンが多々あります。支払うのが当然なのですが、何か良きアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

基本的には、連帯保証人とは、ローンなどの債務者が返済わ滞ったり返済不能になった場合、債務者と連帯して返済する義務があります。 住宅金融公庫融資については、失業等で収入が激減した場合に償還期間の延長や元本返済猶予等の制度があります。 公庫か取り扱いの銀行の窓口で相談をされるとよろしいでしょう。 参考urlをご覧ください。 何とか、苦境を切り抜けてください。

参考URL:
http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_10.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

この際ですから、今のうちにお父様とよく相談なさることをお勧めします。どうにもならなくなる前に。 そしたら実はお父さんが結構資産を持っていて、貸してくれた、あるいは公庫には返済してしまって、お父さんから改めて借りることができた、ってなことも、無くは無いと思います。 可愛い娘さんの苦境を知ったら、何とかしたくなるのが親というものだと思いますね。 ま、あまり虫の良い期待はせずとも、ともあれ相談なさいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

> もし、私達が住宅ローンを滞ったりしたら、 > 父が支払わなくてはならなくなるのですか? 残念ながらそれが保証人の責務です また、連帯保証人の場合は、仮に御主人が自己破産したとしても、その時点でお父さんの財産も差し押さえの対象になってしまいます お父さんに迷惑を掛けないためには、無理をしてでもお金を工面して、予め連帯保証からお父さんを抜いてから任意整理なり自己破産なりをしなければならないかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

まず連帯保証人ですが、債権者はその債権の補償を連帯保証人に請求できます。債務者が居ようと居まいと払う義務が生じます。 ローンを組むときに土地家屋は抵当などに入っていないでしょうか。払えないとなれば裁判の判決による強制執行判決や公正証書などの効力により差し押さえられて、これらの担保債権によって弁済されるでしょう。 それでも完済できず、他にも債務があり、返済できなければ自己破産か、夜逃げして消滅時効10年まで逃げおおすか、債務者が死亡して相続人が相続を放棄するかのどれかしかありません。 かなり悪質な債務者でなければ自己破産後に免責が許可される可能性は高いでしょう。 仕事の影響ですが、建前上は現在、なるべく影響がないようになっています。ただ自由に居住地を変えることはできなかったと思いますので転勤となった場合はどうなるかです。これはあくまでも建前上で、実際には破産者となればどうしても社会的な影響は否定できないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

どの程度の残額かにもよりますが、公的資金での融資なら、公庫に出向いて返済条件の変更の相談に乗って貰えるかどうかを聞いてみられては如何ですか? 返済期間を伸ばして毎月の負担を軽減するとか、ボーナス払いをなくすなどの返済条件の変更を相談されるのが良いでしょう。 このご時世ですから、できるかどうかは別にして相談には乗ってくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換えが出来ないんです

    数年前に住宅金融公庫から大和銀行に住宅ローンを借り換えました。(固定金利で) 残年は4年なのですが私がリストラに遭い、ボーナスのない生活になってしまいました。 月々の支払いはどうにか払えるのですがボーナス月の払いが出来ません。 大和銀行に相談したのですが「返済計画どおりに払ってもらうしかない」と言われました。 繰上げ返済も無理だと言われ、借り換えすらできないんです。 どなたか良い方法ご存知ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 公庫ローンの繰上げ手続き,連帯債務者なら誰でも出来ますか?

    住宅金融公庫のローンの繰上げ返済をしようと思っています。 主人と私の2人で借りていますが,月々とボーナス時の返済金は主人名義の口座から引き落とされています。 繰上げ返済の手続きは,本人が申し込みに行く・・・と住宅金融公庫のHPにあったのですが,この「本人」には連帯債務者全員が当てはまるんでしょうか。 要は,私が行って手続きが出来るかどうかを知りたいのです・・・。 繰上げ返済はしたことがあるのですが,いつも主人が手続きに行っていたので,私でも手続きができるのかなあ?と,ふと思ってしまったもので。

  • 連帯保証人になっていて住宅ローンは組めますか?

    主人が実家の弟の国民金融公庫とかいうところの 連帯保証人になっています。 今回 私たちで住宅ローンを組みたいと 思ってるのですが 連帯保証人になっているのは 影響しますか? また影響するとしたら途中から連帯保証人は変更できるのでしょうか?

  • 住宅ローン

    主人と、妻である私とで、収入合算して住宅ローンを通したいのですが、現在、私の妹の連帯保証人になっています。消費者金融1社です。主人には秘密にしています。 ばれますか?

  • 住宅ローン借り換え

    金融公庫の住宅ローンの借り換えを勧められております。すぐにでも審査に通したいのですが、主人に内緒で主人名義のカードでキャッシングが90万ほどあります。金融公庫の残高は約1900万。主人の年収は約1200万ほどです。あと、JAでの住宅ローンも400万ほどあります。借り換えは私がJAでパートですが働いているのでJAで考えています。 住宅ローンに詳しい方、お知恵を下さい。

  • 国の教育ローン

    国の教育ローンの申込みについてです。 申込窓口は直接、日本政策金融公庫がいいのか、最寄りの金融機関にしたらいいのか悩んでます。実は、主人の兄が以前日本政策金融公庫の貸し付けを受け際に、主人が連帯保証人となり、その後兄が延滞をしていたため、2ヶ月前に主人の名前で国の教育ローンを申し込みましたが、そのような理由で融資を断られました。今回、私の名前で(収入あり) 申し込もうと思うのですが、最寄りの銀行に申し込んでも、主人が兄の連帯保証人になっているという情報はあるのでしょうか?申込人が私でも不利になるのでしょうか?ちなみに私は他からの借入も、もちろん延滞もありません。日本政策金融公庫への申込と最寄りの金融機関への申込では審査方法が違うのでしょうか?最寄りの金融機関に申し込んでも、最終的な審査や判断は日本政策金融公庫が行うのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えについておしえてください。15年前に3千万のマンシ

    住宅ローンの借り換えについておしえてください。15年前に3千万のマンションを購入しました。最初は月々の支払いが8万円ほどで、ボーナス月に20万円ほど支払っていました。ところが、7年前に主人の借金が発覚し、個人再生をすることになったため、三年間住宅ローンの支払いが据え置きになりました。現在は民事再生も終了したのですが、据え置きになった住宅ローンと、ボーナス払いが出来なくなったため(主人の転職で収入も減り、ボーナスもなくなりました)、現在の月々のローンの支払いが13万円になっており、共稼ぎでなんとか今は支払えているのですが、私もパート勤めでいつ収入がなくなるかわかりません。しかも、主人もパートで年収が二人合わせても350万円程度です。こんな状態で毎月13万円のローンはきつく、貯蓄なんてできない状況です。今後のことを考えると不安です。もし、今よりも月々の支払いが少なくできるよう借り換えを考えているのですが、可能なのでしょうか?。現在の残高は、住宅金融公庫1500万(金利3.30%)・社会保険共済300万(4.40%)、大阪市制度100万(3,450%)です。借り換えをすることにより月々の返済が減ることはありますか?.どうか、詳しい方おしえてください。よろしくお願いします。

  • ローンが払えなくなりそうです。

    平成3年に住宅金融公庫より1380万JAより4300万を借入して 住宅を取得しました。 土地は元嫁の父親でJA、公庫ともに担保設定されています。 公庫に限っては、義父が担保を差し出すのと同時に連帯債務者の登記もしてあります。JAは連帯保証人 その住宅で事業をはじめ現在に至りました。 その事業を今年1月にやめて、別の場所にて事業を再開しました。 現在、事業のほうが軌道に乗ってないため収入がありません。 今後、収入が上がらなかった場合、リスケジュール以外に方法はないのでしょうか? 当初より借地権の契約は義父と交わしておりません。 自分としては、ちゃんと契約を交わし現在の建物を賃貸物件として貸したいのですが、義父は契約はいやだと言い交わしてくれていません。 家賃収入がないとローンが払えなくなります。 このままローンを払わないとどの様になるのでしょうか? 競売にかかり残債はどちらにかかってくるのでしょうか? 私の方に来た場合新しく始めた事業の口座等を差し押さえられるのでしょうか? それとも連帯保証人が全部残債を受けて、私が連帯保証人に毎月いくらか返済していくのでしょうか?最善策をお教えください。

  • 子供の教育ローン

    子供の教育ローンについてお尋ねします。 国民金融公庫で借りたいと思っているのですが、主人名義で 借りた方がいいのか私名義で借りた方がいいのか迷ってます。 主人名義で 住宅ローン2200万、それと車のローン残金50万ほどあります。 この場合だと主人名義で借りるのは難しいでしょうか? 主人の前年収入は555万でした。 私の方はパートをしてます。私のパート収入は前年120万ほどです。 借りる金額は今年度の分約100万位です。 果たして私のこの収入でお金を借りる事ができますでしょうか? 後、すいません。支払い日が迫っており、その日に間に合わないので 実母からとりあえず貸してもらおうと思ってますが、 その事を国民金融公庫に正直に話し、相談したほうがいいのでしょうか?

  • 連帯債務者と住宅ローン減税について教えてください。

    下でも質問をさせていただき、よき回答をいただきましたが、新たに連帯債務者と住宅ローン減税のことに関し、疑問に思うことが出てきたので教えてください。 新築住宅を購入するにあたって、住宅ローンを3000万する予定です。 主人は正社員(昨年:年収477万)、私は自営業(昨年:年収360万) 主人のローンに私が連帯債務者となれば、住宅減税は私も受けられると聞きました。しかし、連帯保証人だと減税をうけられないとも聞きました。そこで 質問1.主人が一人で3000万をローンした場合(私は連帯債務者でない)と同じ3000万を連帯債務者となって二人で返した場合の減税で戻ってくる金額は同じでしょうか?また、1500万づつ別々でローンを組んだ場合も戻ってくる金額は(夫婦で減税額を足して)同じでしょうか? 質問2.住宅金融公庫だと、連帯債務者にすることができるようですが、民間の銀行等でも連帯債務者にできるところはあるでしょうか? 質問3.仮に夫婦別々にローンを組んだとしたら、手数料など、倍払わないといけないことになりますが、減税で還付あるいは控除される場合、どちらのほうが得なのでしょうか? 質問4.私が自営業のため、安定した収入がこの先ずっと続く保証がありません。主人一人でローンが組めるのであればそのほうがいいでしょうか? 質問だらけで申し訳ありません。わからない事だらけなのでアドバイスお願いします。