- ベストアンサー
自家製ドッグフード「焼きかつお」の作り方
教えてください。 ペットショップで市販されているドッグフードで、「焼きかつお」と 言うのがあります。 ここまで本格的なものでなくても十分なのですが、これを自分でつくれますか? 自分で考えた手順なのですが、アドバイスください。 1.鮮魚の「生かつお」を買う。 (腹?尻尾?アラ?どこを使えばいいのですか?) 2.普通に長く薄く切って、鍋でゆでるつもりです。 (蒸したり、焼いたりするのは難しいので・・・。) 3.ゆで上がったら水で冷やします。 (味付けは・・・塩?しょうゆ?) お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカで内容を確認しましたが原材料は純粋に「かつお」(宗田鰹)のみで 消臭成分として緑茶のカテキン成分とビタミンEを添加しています。 ビタミンEは酸化防止剤の代わりの役目と思います。 加工方法は骨以外の身(刺身に使用する部分)を焼いたものを 圧縮・乾燥させて加工していると推測します。 同じシリーズのチーズ味は更にチーズフレーバーを配合してます。 いわゆる「かつおのたたき」よりも薄く全体的に火を通しそれを乾燥させ スナック状に圧縮させているようです。 ちなみに味付けで「しょうゆ」「塩」などはやめてください。 手作りの意味がなくなるばかりでなく犬にとっては害になります。 もともと、かつおに限らず焼き魚も喜んで食しますのでメーカの通りに 特別に味付けする加工はいらないと思います。 メーカの製品のチーズ味に用いるチーズフレーバーはチーズの風味を 与えている程度なので、またプロセスチーズなどは塩分が強く返って 害になるのでどうしても添加したい場合は犬用のチーズにして下さい。 実際に再現して作る場合ですが人間の刺身の切り方の方向と異なる いわゆる魚の頭部から尾に向いた方向に切断した方が良いかもしれません。 その要領で細めに切り、ガスコンロの魚を焼くオーブンで弱火で片面を 約5分程度焼き、返して同じように約5分焼くくらいでしょう。 メーカの処理とは異なるので長いものは喉に詰まらせる場合も考えて 棒などで焼きあがったものを適度な力である程度、叩くと良いかもしれ ません。話は前後しますが本当はフードプロセッサーなどで切り身を ミンチ状にして加工した方が良いのかもしれませんが焼く過程で恐らく 失敗する可能性があります。 基本的には薄切りにした切り身を焼いたものが製品です。 個人で作成する場合はコストと手間隙はかなりますので覚悟はした方が良いです。 >普通に長く薄く切って、鍋でゆでるつもりです。 多分、茹でたら別物になるでしょう。