• ベストアンサー

セキュリティソフトについて

noname#132927の回答

noname#132927
noname#132927
回答No.5

NO.3さんとは逆になりますが、私は以前、ノートンのインターネットセキュリティを使用していました。 軽いと言われる方が多いのですが、私は重く感じていました(最後に使用した本体は、セレロン2.5GHz、メモリー搭載量768MBです)。 今はウィルスバスターを使用しています。プラウザは基本的にFirefox(時にIE7)、メールはShuriken 2007です。結構軽く感じています。 メイン機は確かに変わり、ペン4の3GHz、2GB搭載ですが、サーバー機は旧メイン機のためセレロン2.5GHz、768MB搭載、ノートがコア2デュオ T5500 1GBです。 どれも軽快に使えています。 ノートンをやめたのは、万が一ノートンがトラブルを起こして、削除して入れ直しをする際、HPから専用ソフトを落としてレジストリからの削除をさせないと、正常に再インストール出来ないこと、これがマニュアルに書かれておらず、サポートに問い合わせないと分からないことなど、サポート面で不安があったからでした。 また、LAN接続の設定を変えると、そのたびにセキュリティソフト内で検索させ、設定を変更しないとならないという問題もありました。 ウィルスバスターでは、こうした設定上の問題も起きず、サポートに電話する必要性もなく動作しています。2006を買い、2007へは無償でアップデートできました。 使いかってもよく新OSへの対応も早かったので、私は今のところ変更予定はありません。

noname#43395
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も以前ノートンのアンインストールに泣かされた経験がありました。 今回の体験版も実はちゃんとアンインストールできるかどうか不安だったりします。 ただ、ウィルスバスターも色んな意見があるので、検討の余地がありそうです。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトの対応について

    ブラウザをSleipnirからFirefoxに、メーラーをOutlookからThunderbirdにそれぞれ乗り換えようと考えています。 セキュリティソフトは現在ウイルスバスターとV3ウイルスブロックを使用していますが、サポートに確認したところ、FirefoxとThunderbirdはサポート対象外とのことでした。 サポートは受けられないとしても、対応はするのでしょうか。

  • NOD32

    軽くて性能がいいと評判のアンチウイルスソフトNOD32を使おうと考えていますが、NOD32はブラウザを選ぶのでしょうか。私は、firefoxを使っています。よろしくご教授お願いします。

  • 皆さんはどんなセキュリティソフトをいれていますか?

    皆さんはどんなセキュリティソフトをいれていますか? 皆さんの環境を参考にしてみたいと思いまして。 あと、どんなセキュリティ対策をすればいいのかわからない人の参考になればと思ったので。 ちなみに私の環境は↓ vista Home Premium sp1 アンチウィルス:NOD32.BitDefenderコマンドライン版 アンチスパイウェア:a-squared Free.Windows Defender ファイヤーウォール:PC Tools ブラウザはファイヤーフォックスです。 NODは体験版です。期限が過ぎたら以前使っていたAntiVirに戻すつもりです。

  • お奨めの総合セキュリティソフトを教えて下さい

    このたび新しいPC購入に伴い、前のPCの総合セキュリティソフトを継続 するか新しいソフト変更しようか検討中です。 前のがキャノンのNOD32で(対応OSがこのソフトしかなかった理由もあり) 動作も軽くて大きなトラブルもなかったのですが、長年使ってたので 今回OSも新しくなったことだし、別のも色々試してみたくなりました。 新しいPC環境です。 Windows7 HomePremium32ビット CPU:インテルceleronブロセッサーB820 メモリ:4GB ブラウザ:IE9 NOD32以外で使ってみたいのはマカフィー、F-Secure、カペルスキー。 実際に使うと動作の重さはどうなのでしょう? NOD32の前に使ってたノートンはストレスの溜まる重さでした。 メジャー、マイナー問わずお薦めのアンチウィルスソフト(ファイヤーウォール& スパイウェア駆除機能付き)を教えていただけたら助かります。 フリー以外を希望します

  • コストパーフォマンスのよいセキュリティソフトは

    パソコン経歴は長いが初心者同様です。 以前ノートンの2006NISを使ったり360を使っていました。 最近avast4!を試用しましたが素人には難しく感じ有料のセキュリティソフォトを使用したいと思います。 下記のパソコンに軽く、検知率の高いかつ安価な、コストパーフォマンスの高い個人ユウーザー向けのセキュリティソフトを教えてください。 pcの環境 os Windows XP Home edition/SP3 cpu Pen4 1.70Ghz sys memo 12880MB hdd ultraATA 60GB(c/30GB d/30GB) software ブラウザ Firefox(3.08), IE7 メーラ Thunderbird(2.0.0.21) firewall; ZoneAlarm antivirus; avast4! home ed      これを変えたいのです。 spyware; SpywareBlaster, Ad-Aware

  • セキュリティ対策ソフトを変えたいのですが・・・

    今までウイルスバスター2006を使っていましたが、 違うソフトに変えようと思っています。 今、私の中で候補にあげているのが、 『NOD32』と『Kaspersky』です。 動作が軽く、ウイルス検知の性能が高いのがいいと思っています。 ただ、今まで総合セキュリティソフトを使っていたので、 『NOD32』のようなウイルス対策だけのソフトだと、 ほかの対策(ファイアウォール等)の面で、 あまり知識もなく、不安です。 もし、NOD32がオススメなら、 ウイルス対策以外の対策法を教えていただけるとありがたいです。 また、パソコンは4年前のもので、スペックは CPU:pentium4 3GHz メモリ:768MB (ちなみにOSはXP SP2です) ・・と、いった感じで、重いと評判のノートンなどは使えないかな・・ と自分では思っています。 最適なセキュリティ対策ソフトを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • firefox2.0とセキュリティソフト

    firefox2.0を使っています。インターネット接続回線はあまり早いほうではありません。拡張は必要なものだけいれてます(3つ)。cpu1,3.メモリ512、XPです。 (1)ノートン2007、バスター2007の全機能はFirefoxをカバーしていますか。それとも、何らかの機能は使えないのでしょうか。 (2)現在、NOD32を使っていますが、これはファイヤーウォール機能はないので、ルーターとウィンドウズのファイヤーウォール機能をかませて使っていますが、フィッシング対策とPCから外に出て行く情報には無防備ですので、個人情報保護対策にはなりません。 (3)ゾーンアラームやOutPostのなどのファイヤーウォールソフトとNOD32とかませて使ってみましたが、ゾーンアラームやOutPostは、頻繁にダイヤログボックスが出て、その内容も難しかったりしたので抵抗がありました。(あまり見たことがない、出て行くアプリケーションなどを許可していいのかどうかよくわかりませんでした) firefox2.0を使っているみなさんはどうしていらっしゃいますか。よろしかったら教えていただけませんか。

  • セキュリティーソフトとブラウザ

    セキュリティーソフト初心者です。 Operaブラウザを常用していますが、配信動画や銀行HPなど、IEブラウザ条件でアクセスできないことが間々あります。 セキュリティーソフト(ノートン使用)の効果は、ブラウザによって差や影響がありますか?

  • メールソフトが見つからない・・・・・・・

    OutlookExpressからThunderbirdにメールソフトを変えたのですがThunderbirdを既定のメールソフトにしてブラウザの手紙の絵をクリックしてThunderbirdを起動しようとしたらc:¥PROGRA~1¥Mozillaが見つかりませんと出てきて起動できませんでした。でも、スタートから起動する事は出来ました。ブラウザから起動するようにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか。インストールしなおしても同じ結果でした。

  • Firefox と Thunderbird

    Windows Vistaを使用しています。 もともと入っていた、Windows Live Mailを使っていましたが、 好きではないので、 メールソフトを変えようと思います。 メールソフト条件は、 ・会社のアカウント ・ホットメール ・Gmail を受信できるものを探して、今のところthunderbirdにしようかと思います。 (Thunderbirdは拡張機能を使えば、hotmailを受信できるとのこと) http://stmg.nobody.jp/thunderhot.html ところが、ネットブラウザーですが、 こちらも、IE7から、Firefoxに変えた方がメリットありますか? 本当は、Firefoxにしたいですが、 会社のHPをはじめとして、IE7でないと正しく表示できないページが結構あります。 やはり、同じモリザなので、 Thunderbirdにするのなら、Firefoxにした方が、何か便利な点があるんでしょうか? あるいは、Thunderdird とFirefoxは何の互換性もなく、同時利用は、全然問題ないでしょうか? よろしくお願いします