• ベストアンサー

右手

よく雑誌で、       「右手の角度は変えないで」 みたいなことが書いてあるんですが、コックした時点で角度は変わると思うし、コックで出来た角度を変えないと言うことなら、そのままインパクトするのは無理な気がするんです。 右手の角度とは右手のどこの角度を言っているんですか? おしえてください。

  • s408
  • お礼率79% (54/68)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

コックするという前提でスイングを考えからそういう疑問が沸くのです。 コックというのは飛距離を稼ぐには有効な方法ですが、必ずしも正しいスイングとは言えません。 手首から先の動きでクラブヘッドをコントロールしていては、極端に言えばその日の体調によって球質が変わります。 小さな筋肉でクラブコントロールしようとすれば打つたびにボールの球質が変わりますので、大きな筋肉打つというのが大原則です。 アドレス時の右手首の角度はトップからインパクト、フォローまで固めたスイングの方が安定します。 要はノーコックです。 コックしないと飛距離が出ないという人がいますが、ボディーターンのような大きな筋肉が使えていない証拠です。 コックするクセのある人がノーコックで打つと最初は飛距離が落ちますが、それを下半身の使い方で補うことができれば曲がることの無い強いボールが打てるようになります。 がんばってください。

s408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ようは体で打てってことですね! ノーコックで体でしっかり打てるようになったら、さらにコックを使って飛距離を稼いでいきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

皆さんはコックの事を述べられていますが 私の意見はチョッチ(エヴァンゲリオンの影響です)異なります 手首の外側と二の腕の外側のなす角度が正解だと思います つまり、手首を煽ることを出来るだけ少なくする事ですね アメリカのプロのスイングを見ていると アドレスから、トップ、インパクト、フィニッシュまで 同じグリップの形を保っています ボールの飛距離:ロフトの正しい使い方 ボールの方向:インパクトのフェースの向き を一定にする為には手首は同じ形にする事が 理論的に求められるわけですね 頑張ってください

s408
質問者

お礼

いつも他の質問を覗くとズバッと厳しい答えを返してたりするautoroさんがチョッチだなんて、エヴァの影響は相当ですね!想像してたイメージが変わりました!! パチンコですかね? 手首を返したりするなってことでいいんですね! アメリカのプロのスイングみたいですねと練習場で声をかけられるよう頑張っていきます。 どうもありがとうございました。

  • yu1968
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.4

コックをしてスイングを始動する癖がついてしまっている様ですね、理想的なスイングとしては右手の角度は変えずにテークバック→トップ→ダウンスイング→インパクトとなるのが理想ですが、どうしてもスイングを始動する時にクラブが重いため手首を使って動かそうとする癖が付いてしまいますしそれが正しいスイングと誤解してしまいがちです。 コックする人は構えてスイングを始動しハーフウェーバックまでの間でコックしてしまいます。ハーフウェーバックとはスイングを初めてクラブが地面と平行になる部分の所の事です、構えてもらって肩を動かさず右肘も折りたたまずクラブをハーフウェーバックまで動かしましょう、手首を使ってクラブを上げる事となり右手はコックしてしまいます、この様にスイングを始動していませんか?正しい始動は構えて肩を回して軽く右肘をたたみながらハーフウェーバックまでクラブを動かします、やって見て下さい右手はコックせずに動かす事が出来ます。 人間の習性としてさほど重くない物を動かす場合に体を使わず小手先だけで動かすのは本能ですがゴルフのスイングの基本は肩でと体を使ってクラブを動かすのが安定させるスイングの基本なので慣れるまで時間がかかりますが正しい始動を体が覚えるまでハーフウェーバックまでの動きを練習した方が良いでしょう。 追記・・・よくリストコックを解く事により飛距離を伸ばすと言いますがこれはインパクトの時の事です、構えた時点で右手は約120度ぐらいになりこの時点で若干コックして構えている事となります。アドレス→ハーフウェーバック→スリークオーター→トップ→ダウン→インパクトとここまで右手の角度を変えずインパクトからフォロースルーまでの間で右手のコックを解いて手首を返す事でパワースイングとなり飛距離を伸ばす事が出来るようになります。さほど振って無い様に見えるのに飛ぶ人はこの部分の手首の使い方が上手い人です。 分かりにくい文章で申し訳ない^^; がんばって下さい。

s408
質問者

お礼

自分のスイングはハーフウェーバックではコックしないで、からだであげれていると思うんですが、手が顔の高さぐらいにきたとき、多少コックしちゃってます。 追記のようなスイングができるように頑張っていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • korichin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

simaregomaさんが書かれている内容のことだと思います。 ゴルフのスイングは、剣道の竹刀で面を叩くときの動きをしながら 腰を回して振るイメージです。 ちなみに、これを理解するのに自分は2年掛かりました。

s408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上下の動き以外は手でするなってことですね。 自分も早く理解できるよう練習していきます。

回答No.1

よく言われるのは・・ 構えた時の上下方向のまがりはコックの為 に良いとされますが。 構えから左右へ手首を曲げるのは良くないと いうことです。 この左右の角度かと・・

s408
質問者

お礼

手首を折らないようにってことですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 右手を早く返すには?

    プロのスイングのビデオを見ると、インパクト後に腰や肩の回転よりずっと速く右手が返っています。いわゆる玉を捕まえているので飛距離が出ているのでしょう。自分のスイングのビデオでは、インパクト後しばらくフェイスがスクエアで、右手甲は右を向いています。プロは手首を止めて右手でこねる 、もしくは押しているのでしょうか?それとも腰をきゅっと入れているのでしょうか?少しでもああやってヘッドを走らせて飛距離アップしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 右手薬指の皮がむけました?

    右手薬指の第一間接の上(先)中指側(内側の皮が剥けました。それもベロッと。 さいきん、テイクバックでコックした量と同じ分フォローでもクンと、コックをきかします。 そのフォローの時、右手は指が引っかかってるだけの感じなんですが、その時にズリッって感じで指の皮が動くんです。 今までは意外とクラブと手を一体化させて振っていました。少し、タメを効かしたほうが手首をやわらかく使えていいよと、ティチングプロに言われました。その時のコックの量は、同じだけフォローでも出さないとただの振り遅れになると言われました。 でも、皮がこんなにむけるのはなんか違うような気もするんですが? 原因とか、スイングのコックについてアドバイスお願いします。

  • インパクトでの右手力の抜き方

    特にDrですが、右手のグリッププレッシャーを極力緩め左手リードで打つようにしています。ダウンスイングからインパクトまで、右手のグリッププレッシャーを極力緩めた状態を維持(でもインパクト付近では多少力は入っているのですが...。)すると良いボールが出て、フィニッシュも決まりますが、それが中々できません。どうしてもインパクト前にで力が入り、フックの球筋になります。どうすればスイング中 維持できるのでしょうか?

  • 右手の使い方

    練習して10ヶ月の初心者(女性)です。7Iを中心にまっすぐ打つ練習をひたすら行っています。 テイクバックからインパクトまでに、右手をどのように使うかの感覚が全く理解できません。(トップの時のフェースの向きは一応意識している)右手首をトップでどうするのか、インパクト時に右手ではたくのか、何もしないのがいいのか、、。 結果、それが原因なのか分かりませんが、調子よく球を打てるときと、初めてクラブを握った人並みに全く球を打てないときがあります。また飛距離も7Iで100ヤード程度ですが、もうちょっと伸びればと考えております。(150センチ、45キロ程度、クラブはゴルフショップで女性の初心者向けとして売っている軽量のもの) アドバイスをいただければと思います。

  • 右手のグリッププレッシャー

    お世話になります。ドライバーでの右手のグリッププレッシャーですが、以前は結構強く握っていました。先日コースに出たところ、インパクトで力が入るため引っ掛けが多発しました。最終の2Hくらいにだめもとでダウンからインパクト、フォローまで右手をゆるゆるグリップで打ってみました。(左手の中指、薬指、小指はしっかり握っています)結果はストレートの力強い球筋で打った感覚も軽くゾクゾクっとする感じで気持ちよく振れました。この感じだと思い、家に帰り素振りをしたのですが、右手をゆるく握り、素振りすると右手がずれる感じがして違和感を感じました。本番は、ボールに当たるのでずれる感覚はないと解釈しています。右手のグリップを握る力は入れないほうがいいのでしょうか?

  • 常に右手が上の意味

    スイング中,常に右手が左手の上になるべきとの教えがありますが,テイクバックとフォローはわからないでもないですが,インパクトのときは右手が下になるように思えるのですが。アドバイスお願いします。

  • ドライバーについてです。ダウンスイング時、切り替えしで左サイドに踏み込

    ドライバーについてです。ダウンスイング時、切り替えしで左サイドに踏み込み、ダウンに移ります。コックを早めにリリースし右足前から一気に振りぬきます。これで方向性は随分良くなりました。しかし、飛距離がもう少しほしいです。ある雑誌でもっと利き腕の右手を使いなさいという記事が目に止まりました。内容は力で右腕を使うのではなく右足前から、インパクトまで積極的に右腕を伸ばしてというものでした。今まで、右手はあまり意識したことがありませんでしたが、実践したところ、球を押す感じが体感でき距離も伸びました。でも力が入りすぎて左に抜けたりし、安定感がないです。皆さんはダウンスイングからインパクトまでの右腕の意識はありますか?

  • アンコックについて(クラブ重量の影響)

    よく出るミスが左への引っかけだったのですが、 アンコックが早くなった場合によく起こることに気づきました。 そこで右手甲の角度を変えないつもりで ボディーで振り切ると飛距離も伸びていい球が出るようになりました。 そこで気になったんですが、クラブの重量が軽いのと重いのではどちらがコックがほどけにくいんでしょうか? 良い悪いは別にして、コックがほどけにくいのは軽い方ですかね? 今アイアンはDG-S300で5番430gです。 ドライバーH/S50くらいなのでちょうどいいとは思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • インパクト時の手首の角度

    プロのドライバースイングを後方から見た場合、アドレスでの手首の角度とインパクト時の角度が変わっています。具体的にいうと腕とシャフトの角度がインパクト時はまっすぐに近くなっています。 トップから手首の角度を維持したままインパクトを迎えるのがいいと思っていたのですが、インパクトのときは手首を伸ばす感じでいいのでしょうか?伸ばしたほうがヘッドが走る気がしますが・・・

  • 右手関節の痛みに関して。

    5日ほど前に仕事(工場での単純作業を同じ姿勢と角度とある程度力のいる作業。ただ重量物運搬などはありません)で右手関節から少し上くらいまでを痛めてしまい痛みが日に日に増してきて熱を持って腫れています。物を握ったり,グーチョキパーなどは普通にできますが手首を曲げると痛みが走ります。骨折の可能性はありますか?

専門家に質問してみよう