• ベストアンサー

ノートの換装HDDを購入したい。

Hiyukiの回答

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

質問の意図が、少し不明瞭です。 DynaBook2000付属のHDDと同じHDDがほしいのですか? それとも、DynaBookに入るHDDであれば何GBでもいいのですか? 現在、6GBというサイズのHDDは現行では出回っていません。最低でも15GBぐらいだと思います。値段は1万円前半ぐらいからですね。 それと、DynaBook2000て↓のことですか?

参考URL:
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/02012120/index_j.htm
moon-samurai
質問者

補足

2年前のノートですから、参考の今販売されているものより、 ずーと古いものです。max8GBでないと、無理と聞いています。 大阪日本橋のお店でも15GBは販売されてます。

関連するQ&A

  • ノートPCをHDDからSSDへ換装

    東芝 dynabook PT65HGP-REAをHDDからSSDに換装を考えているのですが、おすすめのSSDを教えてください。また、換装するのに必要なもの、メモリーも16GBにアップした方がいいのかもあわせてお願いします。

  • ノート型PCのHDDを交換したい。

    東芝DynaBook2000(3年前に購入)の、 HDDが壊れた様で、自分で交換しようと思っています。 max8GBと聞いているのですが、 何処のメーカーのどんな製品が良いか、 困っています。 よろしく、ご教授のほど、お願い致します。

  • 古いノートパソコンのHDD→SSDへの換装

    6年くらい前のノートpcのHDDをSSDに換装しようと考えています。金銭面に余裕がなくインテル180GB1万3000円くらいのものを購入をしようと思っているのですがどうせならお金を貯めて新しいパソコンを買った方がいいのではないのかとも思っています。主に動画を見たりファイルの送信や移動,ituneの管理などをストレスなくできればいいんですが。。 ノートパソコンのスペックです。 TOSHIBA dynabook OS:VISTA basic CPU:intel celeron 1.73GHz メモリ:2GB HDD:80GB 2.5インチ serial-ATA 9.5mm 皆さんの御意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • Satellite K11のHDD換装

    東芝dynabook Satellite K11 173C/W:仕様15.4インチ モバイルセルロンM430 HDD40Gb(シリアルATA) WindowsXP搭載のパソコンです。2006年10月頃の発売。 HDDが一杯になったので何とか出来ないか相談されました。 HDDがシリアルなのでいわゆるビッグドライブ(IDEで137GBの壁)は無いと思うのですが、当初のシリアルHDDの頃のパソコンは要注意と聞いています。 この機種でシリアルATA320GBのHDD換装が可能でしょうか? 或いは何方か換装された方がおみえでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDD交換について

    東芝dynabookのHDD交換を行いたいのですが、 下記HDDは互換性及びリカバリはできるでしょうか。 PC型番: PRZ83TB-SNA HDD変更前: MQ02ABD 100H 変更後:MQ01ABD100H 難しい場合、交換可能なHDD(500GB~1TB)をご教示頂けますと幸いです。

  • 換装するノートpcのHDDで迷っています。

    現在使用しているのは6年くらい前のpcで買い替えを考えましたが一人暮らし学生なもので金銭的な理由で初めてなのですがHDDの換装にしようと思っています。容量と値段を考えるとSSDはちょっと... そこで容量と高速可も考慮しハイブリッドHDDなるものを購入しようとし下記の二つ(本当にハイブリッドかな?)に絞り込みました。 1.SEAGATE-ST1000LM014 容量:1TB 回転数:5400rpm キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 厚さ:9.5mm5400rpm http://kakaku.com/item/K0000486949/ 2.SEAGATE-ST750LX003 容量:750GB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB 厚さ:9.5mm http://kakaku.com/item/K0000320756/ 値段があまり変わらないのでisrt以外の特別な方式が使われているのかと... isrtはオンボードという状態でないと使用できないと聞いたのでそもそも私のpcで使用できるのかどうか オンラインゲーム(無理は承知ですができるだけ軽くしたい)などをするためpcを高速化したい、大容量のiphoneのバックアップをとりたいなどを考えているので上記のどちらが良いか、またおススメHDDがあれば教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ノートpcスペック TOSHIBA dynabook OS:VISTA basic CPU:intel celeron 1.73GHz メモリ:2GB HDD:80GB 2.5インチ serial-ATA 9.5mm よくまだ使えてますよねー これでオンラインゲームMHFやってますし。。。

  • 大阪日本橋で安く外付けHDDを購入

    現在、内臓のHDDだけでは、容量が不足がちになってきた為に、外付けのHDD購入を考えています。 価格COM等の通販での購入も考えましたが、明日、日本橋に出掛ける用事もあるついでに、通販より、多少高くても、即日商品が手に入って、安めに購入できる店は無いか?と考えています。 メーカー等は特にこだわりはありませんが、160GBか120GBで7200回転程度のものを安く購入できる店、方法があれば教えてください。 ちなみに某大手チェーン店当価格でBUFFALO/HD-120U2が13800円。通販だと、160GBが12000円。 中古品を扱われているお店でもいいので教えてください。

  • ノートPCのHDD温度が高い

    最近気づいた事ですが、PCの裏が熱く手では触れないぐらい熱くなってます。温度を調べると起動から30分ぐらいで67度になります これは異常ですか?ソフトはSmartHDD PCcareで調べました。 PC東芝製 約1年半使用 HDD60GB 常に空き容量10GB で使用してます HDDの寿命ですか、それとも容量が足らないですか、回答お願いします

  • 内蔵HDDの交換で容量を増やすのは可能ですか?

    東芝のダイナブックのHDDが壊れてしまい交換の予定です。 A9/422CMEモデル PAA9422CME 詳細は下記URL http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020a9/spec.htm 以前にも一度交換経験があるのですが その時は元から入っていたHDDと同じの40GBで交換したので 何ら問題はありませんでした。 今回も同じで40GBにしようと思っていたところ 60GBのほうが価格が安いので もし可能なら60GBのHDDに交換できればと思いましたが 以前のHDD交換のときに マザーボードだったかの設定でHDDの容量が設定されていて 元の容量と違ったHDDだと認識してくれないと 聞いたような記憶があったのですが 何しろ4~5年前のことなのでハッキリと覚えてなくて 交換方法も一から調べているような有り様です。 それで交換HDDは日立にしようと思っているのですが 40GBと60GBで迷っています。 60GBのHDDは差し替えの交換だけで大丈夫ですか? それとも BIOSなどの設定変更か更新をしなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDD容量が激減

    非常に困ったことが起きたので質問させてください。 東芝のdynabook vistaHomePremiun 32ビット版WithSP1 メモリ4GB HDD320GB です。 なぜかHDDの空き容量が3GBくらいにまで減り、非常に困っています。 いろいろと調べてみると、見たこともないアカウントが214GBも使用していることになっているのですが、これはどういうことなのでしょうか? パソコンにそれほど詳しくないため、非常に困っています。 やっぱり初期化するしか方法はないのでしょうか? わかり難い文章ですが、お答えいただけると助かります。