• ベストアンサー

オーダーメイドの業者と連絡がとれない…

sato7223の回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

追伸ですが・・・ 代金の支払いをしていなければ、業者は作業を「当然」しません。

関連するQ&A

  • オーダーメイドシャツ

    大前研一氏の著書でオーダーメイドのシャツで3500円とありました。 最高の生地を使って、日本で買うと2,3万するとか書いてありました。 大前研一氏は、現地で注文して、今では、電話一本で注文できるそうです。 ダックスのシャツ、スーツ等を安くオーダーメイドで作る方法を探しています。 大前研一氏のように海外に行き、注文すればいいのでしょうが。 海外に行けない場合にいい方法はありませんか? 賢い知恵をください。

  • オーダーメイド品のクーリングオフについて

    工房を経営しており、オーダーメイドで製作してます。 オーダー頂いたお客様でお支払頂けない方がいらっしゃって困っております。 ●07年12月 工房にご来店頂きオーダーを頂く(5,000円程の商品) ネーム入れをする為、当HPにオーダーのキャンセルは出来ない趣旨を記載(オーダーシートには書いてない)。 ●08年11月 製作開始予定のお手紙をお送りする。 ●09年1月 留守番電話に商品仕上がった旨をお伝えする。その後ご来店が無かったので10回以上お電話するが出られず。折り返しの電話も無し。手紙も送る。 ●09年11月 いつもと違う電話から電話をしたら、ようやく出られた。既に仕上がっている事をご存知にも関わらず「キャンセルできないか」聞かれる。月末に取りに伺うとのこと。来られない場合は配送させて頂きますとお伝えする。 ●09月12月4日 やはりご来店が無かったので、請求書を同封し商品を発送する。 ●09年12月30日 ご入金が無いので、留守電にメッセージを残す。 ●10年2月 請求書を再度送付。 ●10年3月 商品が戻ってきて「クーリングオフする」とのメッセージが入ってました。 こういう場合、クーリングオフできますか? 受注が多い為、オーダーを頂いた時期から仕上がりまで長いお時間を頂いてるので要らなくなったり、お好みが変わってしまうのはわかりるのですが…。 こういう事でだらだらとやり取りするのもお互い大変ですし、がつん?と一言で納得頂ける言い回しや方法ありますでしょうか。内容証明を送る事も考えているのですが。 これも勉強だと思って諦めた方が良いでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • オーダーメイド商品の1年後のキャンセル

    オーダーメイドインソール定価8万をイベント会場で注文をして、納品してから1年が経過しています。 今までは 履いてから、数か月後にインソールを履いていたら、足の裏が痛くなったっと連絡が来ましたので、一旦外して徐々に慣らして履いて下さいお伝えしました。 その後も3か月に1回は「足のマメが消えると思ったが消えない」 「インソールを履いてから、今まで痛くない箇所が痛くなってきた」 など、言ってきております。 現在はキャンセル(返金)を迫られておりますが、キャンセルに応じた方が良いでしょうか? 初めてのお客様なので、対応に困っております。

  • 革の財布をオーダーメイドしたいのですが。

    皆さん今日は、早速で恐縮なのですが、革の財布をオーダーメイドしたいと思い、サイトで調べたのですが、どこのショップも地理的に非常に遠く、オーダーするのもメールが中心でなかなか細かいところまで説明が行き届きません。 出来ればショップに伺って直接オーダーをしたいと思うのですが、どうしても見つかりません。どなたか東京の23区あるいは川崎か横浜あたりで、オーダーメイドで財布等の革製品を作成してくれるショップをしらないでしょうか。連絡先等を教えて頂けるとうれしいのですが。宜しくお願いします。

  • オーダーメイドスーツとは?

    ・デザインは完全無料で自由にご要望いただけます。 ・当店でご紹介していますのは1着より注文縫製をするカスタムオーダーメイドで、  お客様の体型とご要望に合わせて作りますので、個性を主張できる自分だけのスーツなのです。 とうたっているオーダーメイドスーツを作ってくれる会社に依頼をしたところ 下記のようなメールが届きました。  当店では何なりとご要望はおききしておりまして、ご要望に沿えるよう  最大限の努力はさせていただきますが、当店は格安スーツ屋でござい  まして、デザイン設計業務はいたしませんので高級オートクチュール店  とは異なります。そのためご要望のとおりのお仕立て上がりを保障させて  いただけるものではございませんし、ご満足いただけることを保障させて  いただけるものでもございません。そのようなオーダースーツのリスクは  前もってご理解いただいて下さっていますでしょうか。  当店HPの「特定商取引法」のページもよくご理解いただきますよう  くれぐれもお願い申し上げます。 そこで質問です。 1.オーダーメイドスーツは、自分の好きなように作ってくれるものではないのですか?   私は、よく見るような形のスーツに「ポケットを付けて欲しい」「ボタンを1つ多く付けて欲しい」   など、そんなに難しい要求をしているつもりはないのですが、それは考え方が間違っているのでしょうか? 2.メールの内容がよくわからないのですが、これは断られたのでしょうか?   代金前払い制で、入金済みなのですが全額返してもらえますか? やはり大きな会社に頼むべきだったと反省しています。 上記2点、どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

  • オンラインショップでのトラブル

    先日、ネットでオーダーメイドの商品を注文し、お店から商品の確認のメールと発送予定日を知らせるメールがとどきました。しかし、発送予定日から1週間経っても、商品が届かなかったので、お店にメールしたのですが、何の返答もありません。幸い、支払いは代引きにしていたので金銭の損失は無いのですが、代金を支払って無いと言うことは、まだ契約は成立していなかったのでしょうか? 確認のメールが届いた時点で、契約は成立し、お店には契約を遂行する義務があると思うのでが・・・再度、お店にメールをしてみようと思うのですが、アドバイスお願いします。

  • 秋葉原でオーダーメイドで紙(ダンボール)の箱を1個でも作成してくれると

    秋葉原でオーダーメイドで紙(ダンボール)の箱を1個でも作成してくれるところ探しています。 秋葉原でなければ他でも構いません。 ネットで探してみましたが何処も最低50個からの注文とかがほとんどでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • キャンセル不可の商品のキャンセルについて質問です。「いーでじ」というサ

    キャンセル不可の商品のキャンセルについて質問です。「いーでじ」というサイトで注文したゲームソフトをキャンセルしようとしましたが、キャンセル不可と言われてしまいました。商品は在庫切れで、二日後に発送予定となっているため、まだ発送されていません。明日から海外出張で二か月間家を空けるため、受け取れず代金を支払えないのですが、どうすればキャンセルできるでしょうか?商品ページには「カートに入れる」のマークがあり、注文すればすぐに届くと思っていました。取り寄せ注文が基本というのは注文してから知りました。私に落ち度がありましたが、誤解を招くようなサイトの方にも落ち度はあると思っています。発送されれば受取り拒否してしまうことになるのですが大丈夫でしょうか?

  • 注文キャンセルの連絡をしても・・・

    4時間ほど前なんですが、とある販売サイトで商品を注文しました。 ですが、お金の都合でちょっと購入するのが難しいと判断し、注文キャンセルのメールを 送りました。 ですが、一向に返事が来ないので今度は電話で直接キャンセルしようと思ったら、あっちのほうには繋がるのですがいつまで経っても誰も電話に出ません。 見たところ今日は営業日のはずなので誰か居るとは思うのですが・・・。 商品はまだ発送されていないみたいなのでそこのところは大丈夫なんですが、 店舗先に連絡が取れない場合、どうやって注文をキャンセルすればいいのでしょうか? それとも、注文キャンセルや質問などには一切答えず発送しか行わないサイトなんでしょうかね・・・。

  • Amazonで注文した商品をキャンセルしようとしたのですが、エラーが出

    Amazonで注文した商品をキャンセルしようとしたのですが、エラーが出て出来ませんでした。 ヘルプを読んだら、「間もなく発送されます」の状態にある商品はキャンセル出来ないらしいのでエラーが出てしまったみたいです。 今回はコンビニ受取で注文したのですが、この場合、コンビニに商品を取りに行かないと、自動的にキャンセルになるのでしょうか? 商品の代金は戻ってきますか?支払い方法は代金引換です。 また、そうなった場合、自分のアカウントにペナルティが科せられるということはありますか? よろしくお願いします。