• ベストアンサー

チラシのうち方

お客が魅力に感じるチラシの製作はどんなチラシですか?ぱっと見て、これだったら行きたい!と思わせるようなチラシ・・・。構成とか、何か良い案をお持ちのかたは教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

チラシ校正担当をやっておりました。 自分の経験からですが、最も重要とされるのが、 クリエイターとの打ち合わせの相性が左右されます。 自分が何を伝えたいのか。何を魅せたいのか。 これを確実に現実の2Dに起こしてくれる クリエイターに出会う事が出来れば最高です。 近隣店舗のデータを採取されているようであれば 自信作は是非、最もチラシが折り込まれる日に 入れるのが効果的です。しかも帯付きやB4、変形など 凝ったものが良いですね。 また、パチンコ店とは全く関係の無いような はがき形式で季節のご挨拶のチラシなど。 甘デジなどの比較的やわらかい機種で校正すれば 指導は無い筈なので。 (常にガンガン行くお店にはオススメしません。) あとは、行きたいと思うチラシの校正にこだわるのも 大切ですが、チラシの範囲もご検討下さい。 世帯○万部を予定する場合はこの校正、など 遠くから来たいとも思えるチラシを近隣店舗の方だけに 折り込むのは勿体無いです。 近隣世帯の平均給料日等も参考にして、給料日後に 狙う方法もあります。 あとはお店の指針によりますし、管轄の指導も影響しますから 一概にこの表現が良いなどの言葉は控えさせて 頂きますね。 個人的に取った統計ですが、チラシの効果は 折込範囲と日にち、近隣店舗の折込にかなり左右されます。 校正も重要ではありますが、範囲、日程も考慮した上で 折り込み、近隣店舗の校正のクセをある程度読むと この日に打てば、チラシの20%は集客できる (基本的にチラシのみの集客効果はほとんど無いですよね) など見えてくると思います。 がんばってください!!

luukun
質問者

お礼

なるほど!なるほど!よくわかりました!! お礼も遅くなりまして申し訳ありません。。。 日にちとかまでは考えませんでした。給料日後とかは確かに。 クリエーターまでは分かりませんが、大イベントの時は2つ折の大きなチラシ、そうでもないときは半分のチラシ・・という感じでしかなかったですね。参考に提案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#133117
noname#133117
回答No.2

ちょっと観点がずれますが、チラシの乱発はマイナス効果です。 イベント乱発と同じく焦点がぼやけて何が売りなのかわかりにくいです。 毎日のように○○デー、チラシでは平常営業と変わらない印象を与えます。 それに、イベントで不発だったら信用をなくすだけですし。 チラシの投入にはかなりのお金を使います。 この時点でお店は赤字です。 当然、チラシ代を回収しますよね。 乱発することはチラシ代を多数使うことになるので、お客としては「チラシばっかり入れて、全然出ないじゃないか」とマイナス効果になります。 無論、本当に開放してれば別ですが。 チラシ、イベントは諸刃の剣です。 成功すれば大きな信用となって返ってきますが、下手を打つとお客を一気に失うことになります。 理想はカラチラシを入れず、その分還元してることをお客がわかってくれることですね。 ちなみに自分だったら、ハネモノ、ハネデジみたいな遊べる機種に本気と思わせるチラシがいいです。 エヴァや海だと「どの店でも同じじゃん」「いつも海ばかりでつまらない」と思ってしまいます。

luukun
質問者

お礼

う~ん!みなさんの意見、随分参考になりますね!ありがとうございます。チラシを見ていて魅力を感じないとは思っていても、なかなかどうしたら・・という事が分からなかったけど、こうしてみなさんの意見を読むと「そう!そう!」と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

パチンコ店の話ですか? そうだとして回答致します。 もし質問者様だったらどのようなチラシだったら行きたいと思いますか? という事を突き詰めていけば完成だと思いますが、もし私なら… ごちゃごちゃ文字が書いてあるとその時点で読む気を無くします。 キャラや絵柄、7の揃っているところなど写真や絵などを配置し、字は大きい方が確実に目につくと思います。 たまに上記のような構成でも、ただ9:00時OPENだけだったり意味不明のイベント名が羅列されているようなチラシだと胡散臭いなと感じます。 例えば出る台のヒントだったり出玉に直結するようなイベント名だったり(それはチラシだけの問題でもありませんが) チラシでもメールでもそうですが、それを見たから勝てたなどが積み重なってくればチラシの効果は大きいのだと思います。 仮にチラシでヒントを得た台が稼動しててもその時点で帰るという人は多くはないでしょうから十分な集客効果に繋がると思います。 以上、参考にどうぞ。

luukun
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になります。私も大イベントのとき、他の日の細かい何とかデーとか書いてあると「大したことないイベント」と感じてしまいます。友人がパチンコ店を経営していて、最近チラシに魅力を感じなくなったので、何かアドバイスをしてあげたいと思って投稿した訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「お葬式のチラシお断り」はやめたほうがいい?

    こんにちは、いつもお世話に なっております( ˆoˆ ) 現在私が住んでいる所は賃貸で、 年配の方が多いところです。 その為不動産のチラシと お墓、お葬式のチラシが とっても多いです(;_;) 2日ほど留守にしただけでももう ポストはパンパンです… ゴミも増えるし迷惑なので 「チラシお断り」の張り紙を しようと思うのですが、 デリバリーのチラシや たまに入ってくる近所の スーパーやホムセンのチラシは 入れて欲しいです。 「不動産、御葬式、お墓等の チラシはいりません。」と 書こうとしたのですが 「御葬式、お墓のチラシ不要と いうことは若い人が住んで いるんだな」と思われて 危ないかな?と思いました。 (家族構成は30代前半旦那、20代前半嫁、もうすぐ1歳の子供、の3人です) また、うちと同じ階段に 住んでる方はほとんどが 年配の方です。 「御葬式、お墓のチラシ不要」は 嫌な感じに思われるかな?という 心配もあります… 冠婚葬祭と書いてしまうと 子供の七五三など 冠婚祭のチラシも入らなくなって しまうと思いますし…(*_*) グダグダと長文で 申し訳ありませんが、 何か良い案は ありませんでしょうか…(;_;) よろしくお願いいたします(>_<)!!

  • 折り込みチラシについて。

    先日、知り合いから折り込みチラシのデザインを頼まれました。私は、おり込みチラシ製作は全くの素人です。しかし、少しでも反応が良いチラシを作りたいのですが、文字のバランス、大きさ、色など細かい事で反応が変わってくると思います。素人しか考え付かないようなチラシを作りたいのです。 そこで、チラシ製作のために参考になる物ありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • チラシの作成

    コンタクトレンズのチラシの作成を頼まれたのですが、 各商品の写真データはどこかで買えるのでしょうか? チラシ製作に詳しい方、教えて下さい。

  • チラシについて

    今、オリジナルを中心にいろんなイベントに出たりしてちょっとした音楽活動(ギター中心の「ゆず」みたいな感じです)をしています。 今度またイベントに出させて頂く機会があり来てくれたお客さんにチラシを配ろうかと思っています。 自分達をアピールするためにもインパクトがあってちょっと凝った感じのチラシを作りたいと思っています。 こういうチラシを作ったことがあるとかこういうチラシをもらったことがあるとかあったら教えて下さい。 (もらったことがある方は感想なんかも教えてもらえるとありがたいです) あと手書きのチラシにしようかパソコンを使って作ろうか迷ってます・・・

  • DTP(チラシ製作)で使うMacについて

    はじめまして。今までWindowsで独学でチラシ製作をしていたのですが、Macでチラシ製作をすることになりました。パソコンは今までWindowsしか触ったことがなくMacのことは正直無知です。 なので、チラシ製作で使うなら容量はこれくらいあったほうがいいなどのアドバイスなどがありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • このイラストがずっと大好きで、よくチラシとかで見かけるんですが、製作者

    このイラストがずっと大好きで、よくチラシとかで見かけるんですが、製作者の名前がわかりません。そのチラシやHPとか保存して聞けばイイのですが、イラストだけ保存してどれがネタ元がわからず・・・ずっと数年くらい気になっているので、もしわかる方、ぜひ教えてください!

  • ネットでチラシ印刷をする時、納品は。

    こんにちは。 私はSOHOでチラシデザイナーをしています。まだはじめて間もない初心者です。宜しくお願いします。 お客様からチラシの受注を頂き、印刷は安いし便利なのでネット上で頼むことにしているのですが 今までは名刺やカードなどの受注だったので 一旦自分のところに刷り上がりを送ってもらって検品してからお客さんのところに送っていたのですが、 大部数チラシの場合、直接お客さんのところに納品してもらって印刷会社からサンプルをこちらに送ってもらったほうがスムーズかなと思いました。 …が、直接納品してもらうと、どこの印刷会社に出しているかわかってしまい、ネット印刷なのでお客様に印刷金額が、ちょっと調べればバレバレになってしまうな…という点が気になっています。(料金表が詳しく載っていますので) とても安く受注しているのですが、印刷料金がバレバレではデザイン料もまるまる出てしまうので、ちょっとなあと思っています。 このようなやりかたをされている方おられませんか? 何か良い案がありましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • ワードで店のチラシ作ったが、印刷業者に頼んだ方がきれい

     ワードにかなり習熟している人に、飲食店のチラシを作ってもらいました。  来店客に配る200枚程度のチラシです。  しかし、やはり、印刷業者に頼んだ方がいいのです。  ワードで作ったチラシはなんとなく「ちゃち」で「安っぽい感じ」がします。  結局、ワードで作ったチラシは、何となく安っぽい感じになってしまうものでしょうか?  あるいは、もう少し上達すれば、上品で高級感のあるチラシになるでしょうか?  200枚程度なので、業者に頼むと割高になるので、迷っているところです。  よろしくお願いします。   

  • ユニクロのデジタルチラシ

    ユニクロのデジタルチラシはどうやって、何のソフトで製作しているのでしょう? クリックでチラシが拡大・縮小され、スクロールまで出来ます。 是非同じ仕組みを作りたいのです。 Flashで出来るなら作り方(アクションスクリプト例)等教えていただきたいです。 わかる方がいれば、是非お願いします!

  • チラシスタンド以外で、立てて置けるチラシの方法ありませんか?

    お店などにこれまで、A4チラシのパウチしたものを置いておりました。 しかし、お客様が気づかない(目につかない)ことが多く、また、パウチしたものだと、お店の方がしまってしまうこともありました。 そこで、チラシ立てでチラシを立てることも考えましたが、他のチラシに使われてしまう恐れがあるので、 お店の窓口に置ける等身大パネルのような一体になったチラシを探しています。 ダンボールに印刷は高いものになってしまうと思うので、チラシを貼るつもりでいます。 そのような、A4かB4サイズのの等身大パネルのような物ってありませんか?