• ベストアンサー

ファンドの保有期間について??

投資信託の販売のコピーに”一生つきあえるファンド”というのがありました。一生というのは、数十年も、保有すると言うことなのでしょうか?投資先も、時代時代によって、変わってくると思うので、数十年後、自信が有りません。外債タイプのものなら、長期保有もありえますが。通常、どの位の期間、保有するのでしょうか?ファンドも見ていると、流行のタイプがあるようなので(今は、年金受給者狙い?)、利益が出てきたら、数年ぐらいで乗り換えた方が、いいのでしょうか?

  • 2790
  • お礼率84% (81/96)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plantarum
  • ベストアンサー率53% (42/79)
回答No.1

特にお金に困っていない限り、あなたの投資目的にあったファンドに投資しているならば、何十年でも保有して構いません。 ファンドに流行のタイプはありますが、流行のタイプと上がるタイプが一致するとは限りません。流行に乗ると、高値掴みになって損する場合も多いです。 たいがいのファンドは、購入時に2~3%の購入手数料がかかるので、あまり乗り換えると、手数料分だけ損になりますよ。おそらく税金も余計にかかるでしょう。

2790
質問者

お礼

購入手数料は、気になります。ノーロードは、リターンも少ないように感じました。税金については、まだ、勉強不足のようです。これから、勉強したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

一生(長期間)保有するなら(買い付け手数料よりも)信託報酬の少ないファンドをお奨めします。例えば信託報酬が2%(年間)で、20年間保有すると元本の40%が手数料(コスト)で消えます。よっぽどうまい運用ができるか、運がよくなければ大きな足かせです。 私の常識では、ほどんどの相場サイクルは10年も続かないので、数年間でスイッチするかリバランスするかしたほうがよいと思います。例えば、判断はむずかしいとは思いますが、円高へトレンド転換したと思えば、外貨建ての投信は原則売却し、円建てファンドに乗り換えるとか・・・

2790
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託の平均の保有期間は?

    よく、投資信託は、長期保有を前提に、と言われています。 でも、投資信託も株式を直接保有する場合と同じで、 値上がりしたら売らなければ、意味がないのではないかと思います。 そこで質問なんですが、みなさんは、 投資信託を、平均どのくらいの期間、保有していますか? 1ヶ月や2ヶ月で解約したりすることもありますか? それとも1年以上は持ち続けるものなのでしょうか? 初心者ですみません。 投資信託の保有期間の目安などについて考えがある方がいたら ぜひ教えてください。

  • SGアラブ株式ファンドについて

    父親がSGアラブ株式ファンドを保有しています。 2008年6月に取得、現在資産額は半額以下。   私は損切りして別のファンドか株式など投資先を変えるよう勧めているのですが、本人は回復を待ちたいようです。 現状のアラブ情勢から見て回復の見込みはあるのでしょうか?(長期でも難しいと思いますが…) 父親は70歳、投資では高度成長期に多少の利益を出した程度で、知識も経験も少なく、長期保有していればそのうち上がる…という古い投資スタイルしか知りません。 なんとか説得して塩漬けファンドを活かしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ご当地ファンド

    ご当地ファンドに人気があるようです。その地域の自然を守るためファンドを募集し、その資金を当てるというのもあるようですが、この場合分配金の原資はどこから生まれるのでしょうか。ご当地の企業に投資するのもありますが、その企業必ずしも成長企業とは限りませんし限られた数の企業への投資ですから株価下落、倒産のリスクを諸にかぶることになります。そのリスクを分散させるため外債や外株にも投資するでは「ご当地ファンド」とはいえません。どうもこの仕組みや狙いがはっきり分かりません。どなたか教えてください。

  • ファンドを使うって?

    いまいち、「ファンド」がわかりません。 投資信託として、株とかに集めた資金を運用させて利益を得る・・いわゆる投資家の立場での「ファンド」ではなくて・・・ 実は、知人が現社長より会社を譲りうけることになり、本人では担保とかないし、信用もまだないので 「ファンド」を使うことにしたそうです。 「ファンド」とはいったい何なんですか。企業にとっては「銀行」と同じ「金貸し」業ですか。 それと、担保なしでなぜお金を貸してくれるのですか。 あぶないところはありませんか。

  • 三菱UFJ-世界国債インデックスファンド について

    長期保有を前提に国内株式インデックスや外国株式インデックス、そして「三菱UFJ-世界国債インデックスファンド」の購入を考えています。このファンドには「年1回決算型」と「毎月分配型」があります。 「年1回」の方が信託報酬も安いのですが、利用しているネット証券が「毎月型」しか扱っていないので、思案のしどころです。 「毎月型」も利益を受け取らずに、投資に回せるコースもあるようなのですが、そうした場合には、信託報酬のデメリット以外に「年1回型」と比較して不利な点がありますでしょうか? よろしく御願いします。

  • 中国株ファンドの購入方法について

    中国株を投資対象とした投資信託の購入を考えています。長期保有を考え分配金自動再投資が希望なのですが、どこの証券会社の扱うどんなものがあるか等の情報の得方、購入するにはどうしたらいいのか?をご存知の方教えて下さい。 また、お勧めのファンドがありましたら教えて下さい。

  • ファミリーファンド方式ではベビーファンドとマザーファンドの両方に信託報酬を取られるのですか?

    ファミリーファンド方式のファンドを購入する場合に、結果的には、ベビーファンドとマザーファンドの両方に信託報酬を取られるのですか? ジョインベスト証券の『投資生活』と言うファンドを購入しようと思っています。 『投資生活』は中央三井のファンドをマザーファンドにしており、0.6%となっています。 『投資生活』にかかる信託報酬は、ジョインベストへ0.6%払う前に、中央三井のファンドからも信託報酬が取られているのですか? http://www.cmam.co.jp/fund/det/apply.php?type=2&id=21 中央三井のファンド 信託報酬0.8% http://www.cmam.co.jp/fund/det/apply.php?type=2&id=15 中央三井のファンド 確定拠出型信託報酬0.2% https://www.joinvest.jp/trade/toushin/jvfund/tr_index.html  ジョインベストの『投資生活』

  • 投資信託・ファンドの保存期間について

    投資信託関連の本やネットのサイトを見ると 短期間での運用、売り買いをするよりも 長期間保有した方が良いと言う文章を目にします。 それとは逆に「塩漬け」状態のファンドは 早めに見切りを付けて手放した方が良いとも 書かれているのを見ることがあります。 この2つの意見は真逆な感じがするのですが 投資信託など投資をしてる方で 皆さんは保存期間に関して どのようにお考えですか?

  • ファンドに投資して儲かる確率の算出は可能でしょうか?

    投資信託について最近勉強を始めたものです。ファンド評価の指標には「トータルリターン」やリターンのブレを数値化した「標準偏差」などがあるようですが、これらは各ファンドを相対評価するには役立つように思います。しかし実際に投資者が知りたいのは、このファンドに投資して本当に利益が得られるのかということです。そこで、例えば「Aファンドに100万円投資して、5年後に200万円の利益を得る確率」を算出することは可能なのでしょうか。変な質問かもしれませんが、ご意見だけでも結構ですので回答をお待ちしています。

  • 「ありがとうファンド」について

    投資信託に疎い者です。友人に「ありがとうファンド」に一緒に投資しようと勧められています。 このファンドのメリット・デメリット、リスク、評判等について教えてください。投信への投資資金は100万円程で、5年程度で5%の運用が出来れば良いと考えております。また、もし、このファンド以外にお勧めのファンドや金融商品があれば是非アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。