• ベストアンサー

中心静脈カテーテルについて

透析ブラッドアクセス用の「ダブルルーメンカテーテル」の「ルーメン」ってどういう意味ですか?スペルも教えていただければ、幸いです。 どなたかお願いします。

noname#31454
noname#31454
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

"lumen"ですね 脱血用と送血用の2つ(double)の内腔(lumen)を持ったカテーテル double lumen catheter

noname#31454
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

「lumem」 内腔(管状器官内の)という意味があります。

関連するQ&A

  • 血栓があると中心静脈カテーテルは難しいものですか?

    患者は76歳女。15年程前に脳出血(既往)、一昨年脳梗塞で植物状態となり、現在静脈点滴のみで栄養を摂取しているのですが、血管が脆くなってしまったようで中心静脈栄養に切り替えようと3日前太股からカテーテルを入れようと試みたところ失敗、3日経った今日、カットダウン方式を試みたものの血栓があって入れることが出来ないと言われ経管に切り替えたいと言われてしまいました。経管は以前体験済みで、寝たきり3か月後に嘔吐してしまい印象がよくありません。また、誤嚥性肺炎が危惧されるので踏み切れずにいます。患者はベッドを起こすと咽る傾向にあり、経管時、ベッドを起こすのも安心できません。主治医は整形外科ベースで内科も診ているという環境下です。血栓を溶かす方法がないそうで、鎖骨からカテーテルを入れる方法もあるが、気胸などの合併症もあるので勧められないと言われてしまいました。カテーテルは院内に一人しかいない外科医に依頼したそうですが、外科医の腕も関係するのではないか?と思ってしまいます。血栓がある場合、中心静脈カテーテルというものは入れられないものですか?血管が脆くなった場合、経管や胃ろうに切り替えるしか方法はないのでしょうか?

  • 中心静脈カテーテルの合併症?

    中心静脈カテーテルの合併症とはどんなものがありえますか?カテーテル感染から、いろいろなものが複合して(院内菌、一般の風邪など)急激に重篤な合併症がおこりえますか?カテーテル感染による感染時の特徴、敗血症の特徴、カテ感染によるショックの特徴を教えてください。CRPは9,3でした。

  • グラフトの穿刺

    はじめまして。 最近透析施設において穿刺をしはじめた看護師です。 通常のブラッドアクセスでは駆血しますがなぜ人工血管では駆血しないのですか? わかるかた教えていただきたいです。

  • 中心静脈カテーテルの挿入後の確認について

    中心静脈のカテーテルを右内頚から挿入する場合、 最後にX線で先端部を確認すると言われていますが、 これは必ずすることですか?それともX線で確認しない場合も あるのですか?よろしくお願い致します。

  • 中心静脈カテーテル留置期間?

    中心静脈静脈カテーテル留置について、感染の点から定期的な留置部位の交換が必要なのでしょうか?

  • 中心静脈カテーテルの挿入ミスについて教えて下さい。

    先日、私の父が事故にあい、頭蓋骨骨折と脳内出血で入院したんですが、その時は意識もあり手足もよく動かしていたので、命に別状はないものと思っていました。入院3日目に、脳の中の出血が若干続いて腫れも引かないという事で、脳を一時的に眠らせる為カテーテルで静脈麻酔をすると医師より説明されました。その後処置の途中(説明を受けてから3時間は経っていたのでカテーテルは挿入していたと思うのですが)で、心臓が停止したとの連絡を受け、蘇生処置により心拍は再開したものの2日後に父は亡くなりました。担当の医師からは、麻酔薬を注入する前の心肺停止で、どういう処置をしていたのか詳しく説明してもらえず、医師としてもなぜ心臓が止まったのか解らないと説明されるだけでした。血圧は高かったものの、他の持病も無く元気な父であったので、家族全員現実を受け入れられない日々を過ごしています。疑問に思う事は、(1)脳の腫れや出血を抑える処置としてカテーテルによる麻酔を行う事があるのでしょうか?(2)脳の怪我で心臓が急に停止する事はあるのでしょうか?(MRIの検査では全身に血栓は見られないと言われていました。)(3)そもそも中心静脈カテーテルの挿入ミスとは考えられないでしょうか? 訴訟しようという気は無く、ただ父の死に至った原因が多少理解できてくれば、家族の気持も和らぎます。 外科手術に詳しい方教えて下さい。

  • ブラッドアクセスとしてのFDLカテーテル(クイントンカテーテル)の管理について

    ブラッドアクセスとしてFDLカテーテル(クイントンカテーテル)を挿入後、ヘパリンを加えた生食を持続的につなげている場合についてです。3ml/hの微量ですが、なぜ輸液ポンプではなく、加圧バッグを使うのでしょうか?万が一空気が入ってしまう、という危険性を考慮して加圧バッグの管理になっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腎臓が悪いが心臓カテーテル検査に代わる検査は?

    私の父(60代)のことです。昨日胸が苦しいと救急車で運ばれ心不全といわれました。今は容態も落ち着いているのですが、問題があります。それは、父は以前から腎臓が悪く今は人工透析まではいってませんが、お医者様の話では「心臓の検査のために(心臓カテーテル検査)造影剤を使うと腎臓に負担がかかって、腎臓の悪い父はおそらく人工透析になってしまう」とのことでした。遅かれ早かれ人工透析は避けられない父ですが、本人も家族も1年でも2年でも長く自分の腎臓をもたせてやりたいと思っていて正直迷っています。そこで教えていただきたいのですが、腎臓になるべく負担のかからない、心臓カテーテル検査以外の検査方法はありませんでしょうか?もしあれば、父は名古屋市在住ですのでその近辺の検査可能な病院を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中心静脈から投与できますか?

    ネオフィリンを中心静脈から他剤と配合して投与する事はできますか? 又、アミファーゲンやテラプチクはどうでしょうか? 出来ないのであれば、その理由も教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 中心静脈点滴について

    「中心静脈カテーテル留置」と「中心静脈カテーテルポート」とは同じですか?違うのですか?違うならどこが違うのでしょう。教えてください。

専門家に質問してみよう