• ベストアンサー

パソコンが勝手に強制終了してしまいます。

mrnokm_xの回答

  • mrnokm_x
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.9

再起動をする際に何かエラーメッセージは表示されないのでしょうか? また、再起動後に「システムは深刻なエラーから回復しました」など、 何か表示されないのでしょうか? 何も表示されていない場合は何か最近入れたソフトウェアや ハードウェアのドライバが原因である可能性も十分あります。 そしてWindowsアップデートは重要ですので是非オススメします。

gomachandaisuki
質問者

お礼

何もありません。何もそのようなエラーメッセージがでてたことはありません。 ただ、ハードディスクのチェックを買ってしたみたいで、特に何も問題はなかったみたいです。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 勝手に強制終了した後に。

    前々からsafari起動中に勝手に強制終了して、 イラストレーターや、フォトショの起動に関してはクリックして起動を待つ間に勝手に終了していましたが。 稀に画面に灰色のフィルターがかかったような状態になり、「強制的終了してくれ。」とパソコン自体を終了させなければならない事態になってしまっていました。 先日、原因がわからず使い続けた結果、電源を入れても起動途中で電源が落ちるという事になり、一回初期化をかけて、インストールをしなおした所、起動はするようになったのですが、やはり不安定なままです。 ちなみに、診断かけたら異常はないとなっていましたが。 明らかにおかしいと思います。 これはどこが故障しているのでしょうか? そして、もし交換などになった場合には費用はいくらぐらいが目安なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 勝手にパソコンが強制終了したり再起動したり...

    先週の土曜日にいきなりパソコンが強制終了したかと思えば、すぐに再起動して またすぐに強制終了という繰り返しが続いています。 そして運良くデスクトップまで行き、ウィルス検索をかけている途中にまた強制終了orz この症状をネットで調べてみると、数年前に流行った「Blaster」というネットウィルスにそっくりでした。 おそらく先週の土曜日に行った中国文字の動画サイトから感染したと思うのですが、 何かいい駆除方法はないでしょうか? 出来ればリカバリは避けたいです(^^; ちなみにパソコンはXPです(これは言う必要なかったかな?

  • 強制終了しないとパソコンが終了できません

    昨日から強制終了しないと、パソコンが終了できません。 思い当たる事は、昨日外国のソフトをインストールしてしまったので それが影響しているのでは・・・と思っています。 家族も数人で同じパソコンを使用しているので怒っていて困っています。(家族全員パソコン音痴です) そこで昨日インストールしてしまったものを全て消したいと思います。 ですが、消し方がわかりません。 教えてください。

  • 強制終了されます

     Windows xpを使用しています。パソコンを起動中、しばらく経つと強制的にシャットダウンされてしまいます。「RPCサービスが異常終了したためWindowsを再起動する必要があります」というメッセージが出ます。原因がわかりません。  どなたか助けてください。よろしくお願いします。 

  • 突然、強制終了されてしまいます・・・

    パソコンに詳しくないので教えてください。 ここ数日前から突然強制終了されてまた勝手に再起動することが何度もあるのですが。 原因は何なのでしょうか?どうしたら直りますか? 使っているのはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • 相性が悪いのか強制終了しますι

    こんにちは。 当方のPCは月に数度、急に深刻なエラーが起きて再起動してしまいます。 問題を調べるとエラーを起こしているのがどうやらウィルスソフトで…(ウィルスソフトをインストールする前には全く起こらないエラーでしたし) 説明書も読んでインストールしましたし、容量もちゃんと満たしているので相性が悪いのかな…と思っているのですが(他に異常は無いですし、ソフト自体はそのエラー以外正常に動作しているので) けれど、急に終了して再起動ではワードなどの文章は復旧してくれるので構わないのですがチャットや掲示板などに書き込みしている最中に起こったらと心配しています。 勝手に強制終了しないように、とか深刻なエラーが起こっても終了せずに終了オプションで使用者が終了してからデータの復旧をしてくれる、或いは強制終了前に「終了します」などの一文が出るようには設定出来ないのでしょうか?

  • パソコンが強制終了します…理由を教えてください

    今年の6月ぐらいから、3日に1回はいきなりパソコンが強制終了するという状態が続いています。ここ最近、7月下旬ぐらいからは、1日1回は勝手に強制終了してしまいます。 最初は、いろんなプログラムを開きすぎなのかと重い、少なくして見たりしたのですが、それでも治りませんでした。 熱暴走の可能性も考えたのですが、部屋の中はクーラーを利かしていて涼しいため、特にパソコンが熱暴走を起こしてるとも考えられません…(パソコンのキーボードがついてる面の裏を触ってみると結構熱いのですが) 使っているパソコンは、NECのLaVie(モデル:PC-LL700WG6W)です。 OSはWindows 7です。このノートパソコンは使い始めてから2年半経ちます。 もうパソコン自体が寿命なのでしょうか?このまま何度も強制終了するとパソコンの中のデータが消えてしまうのではないかと心配です…。 理由として考えられるものを教えてください! パソコンの知識には疎いため、初心者にもわかるようわかりやすく説明していただると非常に助かります…

  • 強制終了について

    パソコンを起動して使用していると、何度も勝手に画面が暗くなり、再起動になってしまいます。強制終了というのでしょうか?強制終了をしていないのに、使用中に何度も切れてしまいます。使っていてとても不便です。どうすれば勝手に切れなくてすむでしょうか?

  • 強制終了と同様になってしまいます。

    昨日フリーズしてしまったので、強制終了をしたんですけど、 その次に起動するとなんかおかしくて 黒い画面に英字がうかんでいる状態で 止まってしまったのでまた強制終了しました。 何度か繰り返して普通に戻ったのですが、 それから普通にパソコンを使ったあと、「Windowsの終了」を してちゃんと終了できているのに、つぎに起動すると 「正しく終了できませんでした。ディスクのエラーをチェックしています。」 と、強制終了した時のようになります。 ナゼですか?誰か助けてください。

  • PCが強制終了

    4年前に購入したNECのLaVIeを使っています 昨日までは何事もなく使えていたのですが 朝起きてPCをつけていたら、しばらくして強制終了でいきなり電源が落ちて真っ暗に・・ そのあとも付けていますが、1~2時間に一回くらいの間隔でいきなり電源が落ちてしまいます。 ウィルスチェックもしましたがそれらしいものは特にはなし・・(クッキーくらいです) これはパソコン本体が壊れているという事なのでしょうか? ご存知の方お願いします(o*。_。)oペコッ