• ベストアンサー

カラスノエンドウ(ピーピー豆)の鳴らし方

カラスノエンドウ(ピーピー豆とも呼ばれます)のさやを口で吹くと笛のように音が鳴るそうですが、鳴らし方がわかりません。 さやから豆を取り出すところまでは分かったのですが、どの部分を吹くのかなど詳しく教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_f
  • ベストアンサー率53% (166/308)
回答No.4

子供の頃やってたやり方ですが、サヤは長めで固くしっかりしてそうなものを選びます。 さやえんどうなどを開く要領で、ピロンとくっついてきてる筋を剥くと剥いた側が自然に開くと思います。中の豆や筋を残らずキレイに取り去って(残っていると音の邪魔になります)、両端を斜めに数ミリ切り取って平行四辺形のような形にします。で開いている側を上にしてくわえるのですが、平行四辺形の下辺が手前に尖っている側をくわえます(わかりにくいでしょうか……)。割と強めに吹くと音が鳴ります。 くわえるのは真ん中より少し先まで、口から出ている部分のほうがやや短くなる程度。そしてくわえる時に上下の2本の前歯の間に軽く挟むように固定し、上下からごく軽く(つぶれない程度に)押さえつけてサヤに丸い空洞ができるようにするとうまく吹けます。

chanomi21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。豆の選び方もあるんですね。 今までは適当に選んで、適当に吹いてました。 道理で音が鳴らないわけです。頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.3

こんにちは^^ 随分昔にそれで遊んだ事がありますが、何分昔と言う事で記憶が曖昧ですが^^; 学名はヤハズエンドウと言うそうで、カラスノエンドウは俗名ですかね。 熟すると黒くなり、それがカラスの体毛のようだからそう呼ぶらしいです。 私たちは当時“シービービー”と言ってました。 発せられる音から来ているようです。 >さやを開くのは、どちらでも(背側or腹側)いいのですか? 反っている方を全部開いて下さい。 咥える方はNO.1さんが仰ってますが、開いた方を上にして縦に咥えます。 更に反対側を5mm程切り落として下さい。 上手くなると切り落とさなくても吹けるようになります^^ 懐かしいですね~。 作り方のURL付けましたので見てみて下さい。

参考URL:
http://www.biwa.ne.jp/~kita-jhs/kankyo/plant/plant_009.htm
chanomi21
質問者

お礼

ありがとうございます。 切り方、吹き方、コツがいりそうですね。 一度試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -ta-bou-
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

吹きはじめは、ビッ ビッって感じですが しばらく吹いていると、ビ~~とかピ~~とか鳴るようになりますよ

chanomi21
質問者

お礼

有難うございます。 やはり慣れるまでは難しいみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

莢の先端(花があったところ)を口に入れて強く息を吹きます。加え方は浅くても深くてもいけません。程々がいいのです。 吹く強さと咥える深さを加減して練習してください。 スズメノテッポウの穂を抜き取って軽く吹いても笛になります。

chanomi21
質問者

補足

「程々」っていうのが難しいんですよね。 慣れしかないんですかね? さやを開くのは、どちらでも(背側or腹側)いいのですか? 全部開いてしまっていいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スナップえんどうのさやの部分は豆類?野菜?

    スナップえんどうのさやの部分は豆類?野菜? 離乳食を作ってます。素材の分類で聞きたいのですが、スナップえんどうのさやの部分だけを食べる場合、野菜類なんでしょうか?豆類なんでしょうか?

  • 枝豆の豆だけを保存したい

    家庭菜園のえだまめが収穫をむかえました。毎日収穫しても硬くなるまえまでには食べきれないほどあります。半分ほどを冷凍保存したらどうかと思っています。 さやから豆を出して冷凍保存するにはどうすれば良いでしょうか。 「さやつきで冷凍保存」はヒットするのですが、さやつきだと冷凍庫には入りきれません。 使うときはさやつきの枝豆ではなく、食材としての豆でいいのです

  • 豆の種類について

    頂き物の豆の種類が分からず、どのように食べれば良いか分かりません。 さやごと食べるのでしょうか?? サイズは10センチほどで大きいです。

  • えんどう豆…??

    これは難という豆でしょうか…?? さやは10センチほどあります。 たくさん頂いたのですが、調理法や保存方法も教えて下さい。

  • この植物の名前をご存知ですか?

    この時期花(紫に近い色)をつけているのをよく見かけます。初夏の頃には緑色の房ができます。房を切り開き中にある種を取り除き、両端を切り落として、口にくわえて吹くと「ピーピー」という音がします。 私はこの植物を”ピーピー笛(もしくはピーピー豆)”と呼んでいました。私が育った地域ではみなそう呼んでいたのですが、最近になって主人にその話をしてみたら、「そんなもの知らない」と言われました。主人の出身地と私の出身地はそう離れていないのですが(二人とも福岡市内)。 そこでふと思ったのは、「この植物は本当はなんという名前なのだろう?」。小さい時からよく知っているのに、気にしたことがありませんでした。 この植物の名前を、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • うすいえんどうを使った豆ご飯

    はじめて「うすいえんどう」を買ってみました。 今日は豆ご飯にしたいと思うのですが、どう使ったらよいのでしょうか? 買ってから聞くのもおかしな事ですが・・・^^; さやから豆を取り出して普通にご飯を炊く要領で、炊飯器に混ぜて炊けばいいのか・・・ 味付けは塩を混ぜればいいのでしょうか? 豆ご飯自体作った事がないのでよく分かりません>< 豆ご飯以外にも美味しい食べ方があったら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 絹さや、グリンピース、えんどう豆について

    絹さやとグリンピースと青えんどう豆は、同じ植物(品種)ですか? 食べる時期が、絹さやは未熟のさやごと、グリンピースは完熟前に実だけ、青えんどう豆は完熟後の乾燥状態・・というだけですか? また、絹さやはさやえんどうの一品種ですよね? (絹さや=さやえんどうではなく) 他にスナップえんどう、オランダえんどうなどもさやえんどうの品種ですよね。 ということは、スナップえんどうのグリンピースというものもあるのですか? それともグリンピースは絹さやの実だけをグリンピースと呼ぶのですか?

  • えんどう豆(さやなし)の保存方法

    こんにちは。えんどう豆(さやから実を取り出したもの)の保存方法を教えてください。

  • 豆の木の名前

    添付写真の樹木の名前が知りたいです。巨大なさや豆がぶら下がります。フランスのリヨンで見ました。よろしくお願い致します。

  • ピーピー音が鳴って立ち上がりません

    windows NTserverを使用してるのですが、電源を入れるとピーピー音が鳴って全く立ち上がりません。 最初キーボードとマウスを挿し忘れてて立ち上がらなかったので挿したんですけどやっぱり同じだったのでおかしいと思い、本体を開けたんです。前に同じようなエラーメッセージがでたことがあってそのときはメモリがきちんとささっていなkったためだったのでそこを確認してみたのですが今回はそこは問題なかったです。 そして電源を入れてみるとピーピー音が鳴るようになってしまったんです。画面にも何も表示されません・・・ しかも電源切ってもランプはついたままなのです。 どこがおかしいのでしょうか?ハードがクラッシュしてしまったのでしょうか? すいません何かご存知の方教えて下さいお願いします。