• 締切済み

失業保険。無理でしょうか??

知り合いに質問されて困っています。いろいろと、過去の質問を見ていたのですが、私もわからないことだらけなので、教えてください! 以下の状況の人は失業給付金はもらえませんか? また、無理ならば、どうしたら、貰えるようにできますか? 年齢は、44歳。建築現場の職人をしています。 仕事は昨年の11月から、先月の5月まで働いていました。 が、このご時世で会社自体が仕事を取れず、働く事が出来なくなりました。(一応、会社は倒産しておりませんが。) 日雇いで仕事をしており、会社から貰う給料は、何も引かれる事なく、働いた日数分×決められた1日分のお金 をもらっています。 保険証は緑の保険証で毎月支払いをしているようです。 (7000円くらいと言っていたはずです。) 今は、毎日職安へ行き、面接や連絡をとり一生懸命仕事を探していますが、やはり、かなり難しいようです。 こんな状況の人に職業給付金はやはり貰えないのでしょうか。

みんなの回答

  • mi-kedayo
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.8

まず大事なことは雇用保険には「日雇労働被保険者」という制度があるということです。連続する2月間の各月に18日以上働いていたらこの資格を得ることができます。日雇労働被保険者の内容は複雑なのでここでは書けませんが、この方の場合これに該当するんじゃないでしょうか。 次に日払い分から天引きがなかったという件ですが、こちらも問題ないと思いますよ。雇用保険、労災保険というのは労働者の当然の権利です。ですから会社が加入していないから失業手当が出ないという論理は働きません。保険料の納付義務は会社にありますから、仮に給料から引かれていなくてもそれは会社の責任になります。 そんな時は本人が職安に行って、被保険者資格の「確認」をしてください。要件に当てはまるようでしたら後は職安が会社に連絡を取って手続きをしてくれます。この状態で会社は何の抗弁もできないはずです。後は出勤状況等から本人に失業保険の受給資格があるかどうか判断してくれます。ちなみに会社が労災に加入しておらず社員が労災事故になっても本人にはちゃんと労災の給付はあります。それと同じ理屈です。 結論として、まずは本人が職安に行って被保険者資格の確認をすることが重要です。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.7

No.6で回答した者です。 >保険証は緑の保険証で毎月支払いをしているようです。 きっとこれは病院に持って行く保険証の事ですよね。 これと雇用保険は全く別の物です。 雇用保険に保険証はありません。 失業した時に辞めた会社から証明書みたいなのを貰って、それを職安に持って行って失業保険の手続きをするんです。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.6

働いている間に(昨年の11月から、先月の5月)「雇用保険」という名目のお金が天引きされていましたか?毎月毎月それを払っている人が失業した後に失業保険が貰えるんです。 だからその「雇用保険」を毎月の給料から払っていない人は貰えないんですよ。(といっても少額です。パートしてた時600円位だったし、OLしてた時1500円位だったかな?) 基本的に正社員は半年、パートは1年連続して払ってないと辞めても貰えません。 でもそれにはいろいろ規定があるんですよ。「雇用保険を支払える条件」、「失業保険を貰える条件」っていうのがね。 それはもう参考URLを紹介されてらっしゃる方がいらっしゃるので省きますね。 失業保険を貰う最低条件。 ●「雇用保険」に加入している会社に入社する。(これをしていない会社だったら幾ら「雇用保険を払いたい!」と叫んでも無理です) ●その上で「雇用保険」を毎月の給料の中から支払う。 今度就職する時は、「この会社は雇用保険に加入しているかな?」と確認して入社して下さい。

noname#8250
noname#8250
回答No.5

雇用保険の被保険者ですか?文面から察するに違うようですからそれでは受給することはできません。もらえるようにもなりません。 雇用保険は健康保険証とは関係ありません。国民健康保険のことですか?

  • himehime
  • ベストアンサー率37% (133/354)
回答No.4

日雇いってことは、雇用保険入ってないですよね? ということは、無理だと思いますよ。 詳細は、 http://www.urban.ne.jp/home/quark/htm/hoken.htm 職安に行っているのであれば、職安の求職とは別の窓口に、 失業給付についても、説明してくれる窓口ありますから、 そちらにいかれればと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

日雇いで仕事をしているばあい、雇用者から「日雇い手帳」に、仕事をして都度、証紙を貼ってもらうことになっています。 その日雇い手帳がれがあれば、失業給付を受けることが出来ます。 緑の保険証というのは健康保険のことでしょうか。 職安に電話をして確認してください。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

雇用保険は入っていたのでしょうか?

回答No.1

>会社から貰う給料は、何も引かれる事なく・・・・・ 「雇用保険」に加入していないと思われますので、 失業手当ては、もらえません。 ●受給要件 参照 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html

関連するQ&A

  • 失業保険は給付される?

     昨年の11月末で仕事を辞め、今年の1月に失業保険の申請をしました。  その後、職安の紹介ではないのですが、幾つか採用試験を受けて4月からの採用が決定しました。    今日が一度目の認定日で、そのことを係りの方に伝えると、失業保険が給付されないと言われました。説明を求めると、「職安の紹介で得た仕事ではないから」と言われました。    1月に申請を行った時には、(専門職種なので)職安で就職先を探さなくても構わない、(新規採用を狙っていたので)4月からの採用でも一時金という形で給付されると説明されたのですが・・・。  3年ほど前に友人が同じような状況だったのですが、給付されたということなのです。そのころとは制度が変わってしまったのでしょうか。今回は失業保険は給付されないのでしょうか。どうか教えて下さい。

  • 失業保険について

    失業保険給付中に再就職が決まり所定給付日数が90日ですが再就職手当てで27日分給付されて残り63日なのですが再就職した会社が合わず2カ月で辞めてしまいました。この場合職安で手続きすればまた給付されるのでしょうか?受給期間満了日は来年の3月までです。

  • 失業保険について

    1月いっぱいで会社を退職予定です。会社側には3月に海外に留学に行くためという理由で辞めるのですが、実際は勉強しながら失業保険を3か月もらってから行こうと思っています。 その場合、会社側から職安へは、退職理由として「自己都合」とだけ伝えられるのでしょうか。それとも「留学予定の為」と具体的に伝えられるのでしょうか? 職安にはもちろん今後も就職活動を続けて仕事を探すという前提で 行こうと思うのですが、留学のため退職とわかってしまうと給付されませんよね。会社側には留学といって、職安にはそれを言わずにばれることはありませんか? それと、一月末で退職の場合、最短で3ヶ月後というといつごろ保険が給付されるのでしょうか?5月すぎてからでしょうか?無知で申し訳ないのですが・・詳しくご存知の方がいたら教えていただけませんか?

  • 失業保険給付の日程

    7月に結婚するため、6月いっぱいで会社を退職します。 またすぐに仕事を探しますが、失業保険の給付を受けたいと考えています。7月に入ったらすぐ職安に行こうと思うのですが、7月中旬から新婚旅行で10日ほど留守にします。その場合、新婚旅行から帰って来てから職安に行った方がいいのでしょうか?もしその間に手続きで職安に行く必要があると困ります。 単純な質問ですが、宜しくお願いします。。

  • 雇用保険の失業給付金について

    主人あてに職安の雇用保険給付調査官から 「雇用保険の失業給付金について」の手紙が来ました。 内容は、雇用保険受給期間中の就労について たずねたい事があるので職安まで来てください。との事です。 主人は仕事で海外に行っていて指定された日には行けません。 たとえ帰ってきたとしても平日は仕事なので行けそうにありません。 わざわざ仕事を休んで行かなければいけないのでしょうか? そこでどんな事をきかれるのでしょうか?

  • 学校のレポートで日雇労働に対する失業保険を調べることになったのですが、

    学校のレポートで日雇労働に対する失業保険を調べることになったのですが、この概念がよく分かりません。 例えば1年間の雇用契約で雇われていた人が1年後に契約の更新をしてもらえなければ、次の仕事が見つかるまで仕事がない状況(失職状態)となりその間収入がないわけですから失業保険の給付が必要であることは理解できるのですが、日雇労働の場合は、仕事のある・なしが毎日変わるわけですから(ある日は仕事があったので収入を得たが、次の日は仕事がなく収入がなかった。そしてまた次の日は仕事があったので収入を得た・・・という風に毎日状況が変わる)、何をもってこの人が失職状態にあると判断し失業保険を支給するのかが分からないのです。 「日雇労働求職者給付金」(どうもこれが日雇労働の場合の失業保険みたいなのですが)をググってみると「失業の日に属する月前2ヶ月間に、印紙保険料が通算して26日分以上納付されているときに支給する」とありましたが、先に述べたように仕事のあるなしが毎日変わるのでどの日を「失業の日」とするのかが分かりませんし、仮に「失業の日」が定まったとして、「26日以上納付されている」→つまり「26日以上働いている」ことが失業保険の支給条件になるのは真逆の発想のように思えるのですが・・・(何故なら、2ヶ月間に60日分納付されていた場合は働いていない日がないことになり、そのような人に失業保険を支給する必要は全くないと思えるため) 日雇労働の失業保険をネットで調べても手続法方法等技術的な解説しかないので、そもそも「日雇労働の失職状況とは何か」等基本的なことを教えていただきたいと考えています よろしくお願いいたします。

  • 失業保険

    会社都合で勤続25年の会社を今年の3月末付けで退職しました。 会社都合なので、すぐ失業保険をもらえ270日分約7割り方あるのですが、手続きをしようと思い、職安に明日行こうと思っていた所不運が重なり母が事故で足を骨折してしまい(、二人暮らしのせいもあり、すぐに就職をするという具合にはいかなくなってしまいました。 失業保険をもらえる給付期間は12ヶ月ですので、270日(9ヶ月)を換算した3ヶ月の猶予がありのは、承知なのですが、たままた私の手術が8月に重なっており、手術自体は病気という訳ではないのですが、形成系の手術という事もあり(2週間ほどで腫れは引きます)顔がはれ上がる為、新しい会社で包帯をしたまま面接という訳にはいかないと思います。 職安の方に電話で問い合わせしたところ、「こう考えてください。完全看護の病院であるならば、在職中に家族の方が事故に合ったからと言って会社休んでまで、看病にあたりますか?ご家族の方のけがの入院とあなたが仕事先を見つけられないのは無関係です。 それともどうしてもご家族の事が気になるようであれば、お母さんの状態が落ち着き就職出来るようになったら来てください」と言われました。 公務員の方からすれば当たり前なのかもしれませんが、今まで地道にコツコツと働き雇用保険を収めてきたにも関わらず、失業保険をもらう段階になり、そんな冷たい答え方をされ、職安で55歳過ぎの人達が明らかにそこの部署にはそんなに人員はいらないでしょ!という部署に不要人数を置いているのを見ると本当にムカつきます。 2年前に失業保険をもらっていた友人に聞くと週に2.3回職安に行き仕事先を閲覧し、時々職安の印鑑さえもらっていればそんな四角四面の事は言われないと思うけど?という事ですが、何かいい案があれば皆さん教えてください。

  • 失業保険について

    失業保険について 現在、前の会社を退職して失業保険の給付を受けながらハローワークに申告せずに日雇いのアルバイトをしている知り合いがいるのですが、国民健康保険の免除申請をした場合に、そこから不正受給が発覚してしまうのかと相談されました。 ちなみに日雇い分の収入は確定申告もしない様な事を話してました。 免除申請して発覚する可能性はあるでしょうか? 社会保険庁と税務署、ハローワークはそんなにうまく連携してるんですか? 一応知り合いなので不正になるからやめる様にアドバイスしてあげたいので、どうバレるか教えて頂けると幸いです。

  • 失業保険の給付

    失業保険の給付についての質問ですが、 ・私は昨年7月に倒産により失業保険を 120日給付をうけました。 ・今年の1月から12月まで仕事をしています。 (雇用保険は給与から天引きとなってます。) 友人より、前回失業保険をもらった場合、3年経過しないと、失業保険がもらえないと聞いたのですが…そうなんでしょうか? どうか回答のほうよろしくお願いします。

  • 失業保険とアルバイトについて

    来年に正社員を辞めて、事務所に登録して演奏の仕事をするつもりです。 (1)演奏の仕事はおそらく、月に7日程度で、1日2,3時間で2000円~4000円程度のものになると思いますが、失業給付は受けられるでしょうか? (2)給付制限期間中は、そのほかにアルバイトをしても、雇用保険に加入しない日雇いのようなものでもしてもかまわないでしょうか?極端に言えば、日雇いの仕事(1箇所ではない)を毎日しても大丈夫でしょうか?