• ベストアンサー

育児休業後の退職にともなう失業保険の計算って?

育児休業取得後、事情があり退職する場合、失業保険は、前月までの給料の6割で計算されると言われてますが、育休み中は給料の3割しか受け取ってないので、やはり貰ってた3割の金額で計算されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

育児休業の途中か終了直後に復帰されないまま退職ということですね。 結論から申し上げますと、今雇用保険から受けられている育児休業給付の算定基礎となった金額(休み始める前までの給与から計算された日額)と同じと考えていただいていいと思います。 6割ではなくて「5割から8割」ですが。 今までもらっている3割とは会社からではなくて、この育児休業給付のことですよね? 会社から休職手当が出ている場合は、金額によって賃金とみなされる(つまり休業期間を含めて再計算される)場合もあるのですが、いずれにしても3割でしたら雇用保険算定上の賃金扱いにはならないかと思います。 ご心配でしたらハローワークに確認されてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

各種計算(健康保険、社会保険等)は需給開始する前の3ヶ月平均になります。 これが適用されたものと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休業給付金と失業保険について

    育児休業給付金と失業保険についての質問です。 産休明けに育児休業給付金を貰って復職するつもりだったが、 様々な事情で育児休暇が明けた後退職しなければならなくなった時、 育児休業給付金の後に失業保険を貰うことってできるのでしょうか? ちなみに私は有給休暇がかなり残っているので、 産休&育休→復職(とはいっても有給消化)→退職となる可能性があるのですが、 こういう場合はどうなるのでしょうか? ご存知の方回答お待ちしています。

  • 育児休業後、職場復帰→その後退職の場合の、失業保険と健康保険について

    タイトルのとおりなのですが、 出産し、育児休業終了後、復帰しました。 すでに半年が過ぎ、復帰金も給付されました。   しかし、いろいろと考えた結果、退職or転職したいと思っています。   出産前のお給料は25万ほどでしたが、 復帰後、短時間勤務が可能だったため、短時間勤務で働き、 毎月基本給14万をいただいていました。   もし、今退職するとなったら、失業保険給付も受けたいですが、 退職前の給与から計算されるので、14万で計算となるのでしょうか。   また、夫の扶養に入ることはできますか。 申請~受給の間、国民健康保険、国民年金に入るべきなのでしょうか。 昨年は、上半期は育休(育児休業手当受給)で、7月から復帰だったので、私の年収は扶養内なのかな~と思うのですが、 失業保険の申請~受給にあったっては扶養とは認められないのでしょうか。 夫はサラリーマンで、サラリーマンの平均程の年収で、そこから保険料が計算されますが、 私の14万から計算されるであろう失業保険をもらい、 国民健康保険料&国民年金を支払うのでは、負担大(損)ですか。 失業保険をもらい、扶養に入ることはできますか。   失業保険はもらわずに、扶養に入るべきでしょうか。 まったく無知ですので、調べたことも中途半端で、さっぱりわけがわからなくなりました。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 育児休業中の退職

    雇用保険のところにのせたのですが、回答が得られなかったので こちらに相談させていただきます 今、育児休業中です 会社から連絡があり、会社復帰が出来ないかもしれません その場合、会社都合で退職というかたちをとるのですが、 失業手当って出るんでしょうか? 育児休業中、育児休業給付金はもらってました 突然のことで、会社に復帰できると思っていたのでもし出来ない場合を考えると、今後の生活が心配でなりません 育児休業中に退職された方いましたら教えてください

  • 育児休業終了後の解雇→失業保険について。(長文です。)

    こんにちは。現在育児休業中の会社員です。来年2月23日まで育児休業を取得後、復帰する予定でしたが、人員削減の対象となり、休暇終了後退職して欲しいとの話がありました。扱いは「解雇」となるそうです。この場合失業保険はもらえるのでしょうか? また、現在の育児休業給付金は育児休業に入る前に取得した産前産後休暇のさらに6ヶ月前の給料から算出されていますが、失業保険の給付額もここから算出されるのでしょうか?それとも休暇中の6ヶ月からになってしまうのでしょうか・・・?ちなみに育児休業給付金のために算出されている賃金月額は183,960円、退職時31歳となります。給付の日額の試算の仕方など、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、退職後は可能であれば失業保険をもらいながらなるべく早く再就職したいと思っているのですが、市役所の保育園受付は仕事が決まっていないと優先的に受け付けられない、とのこと。ハローワークの方も預け先が決まっていないと「働きたいのに働けない」状態に当てはまらなくて給付金をもらえない可能性があるということ。を聞きました。これってどうしたら良いのでしょう・・・(泣)私としては仕事が見つかり次第近所の保育園に預けて働ければ嬉しいのですが。。。どうするのが最善でしょうか? なにぶん無知で大変申し訳ありませんが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児休暇後、出産のため退職した場合の失業保険について

    失業保険についての質問です。 出産後一年間の育児休暇中でしたが、妊娠したため、ちょうど育児休暇終了日に退職しました。出産予定日は6月なのですが、いつから失業保険をもらえるのでしょうか?また、金額は通常退職前の2年間の給料から計算されると思いますが、一年間育児休暇中だった場合は、どのように計算されるのでしょうか? 失業保険をもらう場合、国民年金、国民健康保険に加入しなければいけないので、失業保険をもらって、国民年金、国民健康保険を支払う場合と、失業保険をもらわず、夫の扶養になって、年金、健康保険を支払う場合とどちらがいいのかをしりたいのですが、よろしくお願いします。  

  • 育児休業中の事業廃業

    育児休業中に事業廃業した場合、育児給付金は終了し失業給付金に切り替える必要があると思いますが、失業給付金のベースとなる金額は育児休業前の給料の額でよろしいのでしょうか。 約1年育児休業をしているため、過去6ヶ月の給与は0円です。 また、国民健康保険の計算は育児給付金をベースに計算するのでしょうか。それとも給与収入は0円なので0円で計算するのでしょうか。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 育児休業給付取得後の退職に伴う失業保険について

    育児休業を取得後、10月半ばに復帰の予定でしたが会社と話が合わず復帰後10日間の有給消化をした後に、10月31日に退職しました。育児休業給付金の9月・10月分の申請が残ってますが、退職した後に申請しても給付していただけるのでしょうか?また、失業保険を受け取れるかハローワークに訊ねてみたところ、1年以上の雇用があれば可能だと言われましたが、本当でしょうか?

  • 育児休業中にやむなく退職 失業保険は支給されるのでしょうか?

    いろいろ調べてみましたが私のようなケースはなくてどこに相談すればいいのかわからないので投稿しました。 現在11ヶ月になる息子がいます。6月末の1歳になるまで育児休業中でしたが、主人の転勤で退職することになりました。育児休業があけたら働くつもりではいましたが、主人の転勤先は北海道から東京ということで、任期は1年半。1年半なので東京で仕事はしないことになりました。この場合ですと失業手当は支給されるのでしょうか?失業手当とは本来仕事を探している間に支給されるものなので支給外になるのでしょうか。尚、育児休業中に育児休業給付金はもらっていました。

  • 失業保険と育児休業給付金

    正社員で、育休後、復帰したのですが、復帰後に給与の減額と、職場の移転があり、仕事内容も休職前の条件と変わってしまったので、3か月で退職することとなりました。 育児休業給付金をいただいたのですが、失業保険をいただけるのでしょうか? また、子供を保育園に預けているので、職も探したいのですがその期間は、主人の扶養に入った方がよいのでしょうか? (入れないのでしょうか?) ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 育児休業中のアルバイト。健保はどうなる?

    育児休業を取得しています。健保は免除になっています。しかし、育児休業手当金は支払い要件を満たさないため、ありません。 休業している会社で人手不足のため週に2日午前中のみ働いてほしいといわれました。 この場合育児休業は短縮したとみなされ、健保は払わなくてはならないのでしょうか。また、そういった場合夫の扶養に入ることができるでしょうか。入れたら支払い金額は減りますか?2~3万の給料では保険料のほうが高くなります。 私は16年3月から働いていて、17年2月から傷病による休業、(そこで雇用保険ははらわず。)5月から産休8月から育休(18年6月まで予定)6月からは常勤に戻りたいのですが。 同じような質問が26日にもありましたが、夫の扶養について、常勤に戻りたいときについておしえてください。

このQ&Aのポイント
  • 替えのカートリッジが粉だらけで困っています。青のカートリッジですが、これは使わない方が良いでしょうか?また、毒性はありますか?
  • 質問者は替えのカートリッジが粉だらけで困っており、青のカートリッジについて使うべきかどうかのアドバイスを求めています。また、カートリッジの粉に毒性があるかも心配しています。
  • 青のカートリッジが粉だらけで使えない状態になっており、使うべきかどうか迷っています。また、カートリッジの粉には毒性があるのかも知りたいです。
回答を見る