• ベストアンサー

勉強しないと・・・

高校二年の男子です。 小学校、中学校とまったく自主学習を一切してきませんでした。 別に将来の夢もなくこのまま大きな喜びも悲しみもない中の下の人生で生きていけたらいい、と思っていました。 しかし昨年の冬、初めて勝ち組の人間になりたいと思いました。 それでクラブを止め勉強に全力を尽くそうと決めました。 クラブをしていた頃は、クラブさえ止めれば自由な時間が今までの倍は出来るのだから当然成績も上がるだろう、と考えていました。 しかし実際は怠けて勉強をしませんでした。 その癖、勉強をしなきゃと思い満足に遊べませんでした。 そこで部屋にある遊具や本を全部処分したり、図書館にいって勉強をしようとしました。 自制心のつけ方を学ぼうとネットサーフィンし、努力する心を付けるために毎日走ったりしました。 それでも机に向って勉強する、こんな簡単な事が出来ないまま半年が経ちました。 ギリギリのところにきているのも自分ではわかっています。 ここで努力できないと一生後悔すると思います。 わかってるならやれば?とお思いになるでしょうが出来ないんです。 自制心、けじめ、努力などが出来る方法とかありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人間、ついつい楽な方に流れるものなんです。 だから学校や塾は「宿題」や「試験」といった、短期の目標を与え、短いスパンで子どもを頑張らせるのです。 大人だって、同じです。 やらなきゃいけなくても、すぐにどうこうないコトなら、ついつい先延ばしにしてしまいます。 たとえば、問題集1冊、2ヶ月でやり遂げるぞ!と決心しても、これは案外難しい。半年後の英検1級合格!なんて目標も、気が付けば試験直前、というものです。 あなたに必要なのは、ペースメーカーです。 家庭教師や個別塾に頼るのが手っ取り早いです。 でもお金のかかることなので、それが出来ないなら、信頼できる年上の受験経験者に、計画表を作るのを手伝って貰いましょう。 お兄さんやお姉さん、いとこなんかがいるといいんですけどね。 それも適当な人が見つからないなら、信頼できる先生に「恥ずかしながら」と相談しましょう。いま行っている高校の先生でも、中学の時の恩師でもいいんです。 まずは定期テストの点を、自分なりの目標を掲げてみましょう。 範囲も決まっているのですから、頑張った結果が分かりやすいと思います。一度上がれば、自信になります。 欲張りすぎず、行きたい大学の入試科目を意識して、取り組みましょう。 まだまだ追いつけますよ!がんばって!

その他の回答 (6)

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.7

いままで自主学習をしたことも無い人間がいきなりしようと思っても出来ないと思います。 勉強すること、机に向かうことも小学校や中学校からの訓練・習慣が必要です。 実際に自主学習をするにしても何をどうやっていいかも不明?英語、国語、数学、歴史、物理などそれぞれ勉強のやり方は違います。当然、人によっても異なります。十人十色のやり方があります。暗記方法にしても。それらも、中学、高校時代にを試行錯誤しながら自分自身のやり方を取得していきます。 ネットサーフィンや走っている暇があれば、中学生レベルまで落として机の前に座る訓練から始めましょう。 出来ないのが当たり前です。勉強はそんなに甘いものでありません。

  • lopk563
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.6

ANo.5で回答した者です。 参考URLが間違っていましたので訂正して載せときます。すいません。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product//4093873003/ref=cm_aya_asin.title/250-6514300-5104210
  • lopk563
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.5

「初めて勝ち組の人間になりたい」という漠然とした動機ではあまり真剣になれないと思います。 将来何になりたい訳でもなく(何となくそれっぽいのがあったりはしても)、進路が決まらず無理な動機で自分を律し勉強する、というのは現代の日本の学生によくあることだと思うのですが、bank909もそうなっているのではないでしょうか。 個人的にはまずこれからの人生について考えることが大切だと思います。 現在は「個人の責任」だけを果たしていれば良い身分ですが、20歳(本当は18歳だと思うが)になると「社会人としての責任」というもの、家庭を持てば「家庭人としての責任」が発生します。 自分が20歳(潜在的には18歳)になった時に、果たして責任を果たすだけの力を持つ事ができるのだろうか、と考えると色々と違った見方が生まれると思いますよ。 ただ何となく良い大学に行って勝ち組になって良い企業に就職して…、流れに任せるような曖昧な意思ではなく、しっかりと目的を持っていくことが大切だと思います。 もっと具体的に言えば「自分が20歳(潜在的には18歳)(社会人)になった時に、果たして責任を果たすだけの力を持つ事ができるのだろうか」ということを考える上で、単純に「自分はどうやって食っていくのか、(アルバイトではなく)今の自分が何かで食っていくとしたらできるのか?」ということを考えることがとても重要な事の一つだと思います。 そしてその上で「自分は何の為に勉強をしているのか?、アカデミックになり過ぎていないか?、大学や専門学校で何を身に付け稼ぎ食っていくのか?、自分は何をやりたいと思っているのか?、加え社会人としての責任とは何であるのか?、企業の役割とはなにか?、自分の人生とは何であるのか?」ということを一つ一つ考えることが大切だと思います。 そういうことを一つ一つ考えると今の自分に何が足りないのかといったことや目的や動機が今よりも現実的に明確に見えてくると思います。 現代社会は豊かゆえに惰性的になりがちです。 「自制心、けじめ、努力などが出来る方法」を追求するのではなく、まずは目的をはっきりさせることが一番効果のあることだと思います(広い視野を持つことが大切)。 「社会人としての責任」が分からないのであれば、シンプルに「将来何で稼ぎ、何で食っていくのか」ということから考えてみることをおすすめします。 参考図書としておすすめの書籍のURLも載せときます。 よかったら図書館でもよいので読んでみて下さい(サラリーマン以外、高校生にもおすすめですので)。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3PNWR8F19MR25/250-6514300-5104210?ie=UTF8&display=public&page=2
  • huyuusa
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

ゆっくりだっていいんです。、。 少しずつ… 自分が変わっていけば。、。 勉強などは 自分で自主的に、目標を決め ゆっくりと 無理をせずにやることです いきなり勉強と言っても 急には無理なので。、。 少しずつ… 少しずつ1歩1歩と 色んなことを身につけていったら 私はそれでいいと思います…。

参考URL:
http://www.progrise.com/
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.2

目的は机に向かう事ではありません。 勉強をしようとする事でもありません。 勉強するのです。 もっと具体的なプランをたてましょう。 大きな目標、できそうにない目標ではなく、 ちょっと頑張れば実行できそうな計画をたて、 それができたら、自分で自分を褒めてレベルアップした計画。 参考書や問題集を1日に何ページやる. ○問やる.できるまでやる. 1問だって、1ページだっていいです、最初は。 焦って無理な計画して続かないより、ちょっとずつでも前進してください。

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.1

目標を持つというのはどうですか?しかも、他人から与えられた。例として、先生に宿題を出してもらい、次の日には提出しないといけないとする。そうしたら、あなたも宿題しないとって気になるでしょ。 ちなみに自分は親に何番以内に入ったら小遣いアップを宣言しました。友達の中で自分より小遣いもらっていない人がいないというほど少なかったので、、、。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう