• ベストアンサー

追加ハードディスクがF:になってしまいました、D:に出来ませんか?

OSはXPです。 内付けハードディスクを追加したところ、ローカルディスク(F:)になってしまいました。(D:)に変えることは出来ませんか? 宜しくお願いします。

  • Wuzhen
  • お礼率67% (117/174)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.3

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理 記憶域→ディスクの管理 変更したいドライブを右クリ→ドライブ文字とパスの変更 変更で好きなドライブレターを設定。 もしDにCDなどがあったら先にそれをGなど空いている物に変更。 空けたDに該当するHDDのパスを設定すればOK。 一発で設定出来ない時はDを開けておいてPCを再起動して あいているDに設定しなおせばOK。

Wuzhen
質問者

お礼

詳しく訓えていただきましてありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.2

マイコンピュータを右クリックして「管理」を出す。 ディスク管理から、対象のドライブを右クリックして変更。

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.1

■こちらが参考になると思われます。http://sometime.minidns.net/~winacro/dlettedit.htm

Wuzhen
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクの(F)について

    マイコンピュータのハードディスクは XP(C) ローカルディスク(D)のみがありましたが、Acronisトウールイメージを操作後、気が付いたら もう一つのデスク・NES-RESTORE(F)が出来ていました これは如何したらいいものか悩んでいます 理解しないまま弄ってしまい反省しています、よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのローカルディスク(F:)が突然消えた?

    I O DATEの外付けハードディスクが、以前は、ローカルディスク(F:)とローカルディスク(G:)でした。今日パソコンを立ち上げたら ローカルディスク(F:)が消えて、ローカルディスク(G:)とローカルディスク(I:)に変わっていた。以前のローカルディスク(F:)がローカルディスク(G:)に、以前のローカルディスク(G:)が、 ローカルディスク(I:)に変わっていました。 外付けハードディスクの型番 HDA-iU120です。元に戻すことが、できるでしょうか? USB2から抜いたり挿したりしても同じでした。

  • ローカルディスクがDからFに・・・

    ローカルディスクDがDVDドライブFと、 なぜか入れ替わってしまったため(DとFが)インストールしたソフトが うまく起動できません。 現在のローカルディスクFをDに戻す方法を教えてください。

  • ハードディスクに付いて教えてください

    PCのハードディスクはローカルディスクCとDに分かれていますがどういう意味があるんですか? それとディスクCの空き領域がもうほとんどなくなってきました、今度XPを購入しようかと思ってるんですけど、インストールの場所はディスクDでいいのでしょうか? 何方か教えてください。

  • なぜだろう。ハードディスクの容量が合わない。

    なぜだろう。ハードディスクの容量が合わない。 500Gバイトのハードディスクですが c:60G(OS) D:395 E:70.4 F:9.99(recovery) 500Gなのに合計535.3Gバイトの4つのローカルディスク が表示されます。 このディスクをバックアップしようとEASEUS ToDoという ソフトを立ち上げるとEディスクは表示されません。 どうしてこのようになるのかどなたかおしえてくださいませんか。 おねがいします。

  • Parallels Desktop 3.0 のハードディスクの追加について

    MacBook ProでMac OS X 10.5.2を使用し、Parallels Desktop 3.0 for MacでゲストOSにWindows XP Homeを使っています。「仮想マシンの構築」「ハードディスクの追加」で仮想ハードディスクを追加した場合、そのハードディスク領域をWindows XPで作成したデータを保存するデータディスクにする事が可能でしょうか。なぜかと言いますと、最初に作成した仮想マシンのハードディスク容量が足りなくなったためです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 旧ハードディスク内のOS

    お世話になります。 現在PCのハードディスクを 10G(C、D、Eドライブで、boot.iniはCドライブにあります) 40G(F、G、H、I、Jドライブ) で構成しています。 C→OSなし、 D→NT, E→WIN2000 F→XP I→WIN2000 が入っています。 新しくハードディスクを追加し(80Gくらい)、 それを起動ディスクにしたいと考えています。 そこで質問です。 80Gのディスクをマスターにし 10G、40Gのディスクをスレイブにしたいと考えています。 どういうインストールをしたら、10G・40Gのハードディスク内のOSも立ち上げることが出来ますか? 80Gをマスターにし他のをスレイブにして接続して 80GになにかOSを入れてやれば スレイブ内のOSは勝手に認識し、80G内の領域に新しいboot.iniを作成してくれるとも聞いたのですが、本当でしょうか。 40G内のXPと2000は特に立ち上がってほしいと思っています。

  • ハードディスクのドライブ名を元の(F)に戻すには

    動画の映像編集に使っているパソコンにもう一つハードディスクを追加しようと 新しいハードでジスクを購入して接続したところ、ハードディスク(F)と認識され、 今まで使用していたハードディスク(F)は、勝手に(H)に変更されてしまいました。 そこで困ったことが起きました。 今まで(F)編集中の映像や保存していた映像を開くことができません。 どうしたら、(H)をもとの(F)に、新しく追加したハードデイスク(F)を(H)に 変更できるでしょうか? OSはwindows7です、編集ソフトはEDIUSneo3です。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク(C)とハードディスク(D)について

    PC初心者です。 私のノートパソコン(XPです)のハードディスクドライブを確認すると、「ローカルディスク(C)」と「ローカルディスク(D)」の2つがあり、それぞれ16.6GBの容量があります。 現在のそれぞれの空き容量は、 (C)が、2.00GB (D)が、16.4GB になっています。 ここで質問なんですが、もしこのまま使い続けた場合、私のPCはどうなるんですか? (1)ローカルディスク(C)がいっぱいになると、自動に(D)に保存されるようになるんですか? (2)(C)がいっぱいになった時点で容量オーバーになってしまい、これ以上保存できなくなるんですか? (3)そもそも、なぜ(D)の容量はがらがらなんですか?特別な何かを保存するためにわざと空けてあるんですか? (4)(D)の中に(C)と同じようにバランスよく保存することはできないんですか? (5)容量がいっぱいになることで、PCの動作が遅くなる等、不都合になることがありますか? わかりやすく教えていただければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク(D)はなんに使うのでしょうか?

    会社のパソコンを使いはじめてから半年目でディスククリーンアップとディスクデフラグをしました。デフラグしたらハードディスク(C)が残り43パーセント、ハードディスク(D)は残り92パーセントでほとんど使われていませんでした。このハードディスク(D)はなんに使うためのものなのでしょうか?