• ベストアンサー

Xen : Windowsのライセンスは?

現在ハードディスク上に2つのOS(windows xp, linux)をインストールしています。 幸いにも仮想化支援技術がCPUに導入されているため、直接ハードディスクにインストールされたwindows xpをxenカーネルを適用したlinux側からゲストOSとして起動できます。 もちろんパーティション及びファイル破壊の危険は承知しています。 ただこの場合、ライセンス関係の問題はどうなるのでしょう。 一応インストールしているのはハードディスクの一箇所のみなので、大丈夫かなとは思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.2

先日Mac使いの方のBlogで見たのですが、ブートキャンプでインストールしたWindowsXPを パラレルなんだかという仮想環境でHDDから直接起動して使う場合のライセンスに付いて MSに問い合わせた所、ライセンスはインストールされたコピーの数によるので 1つで良いとの回答があったようです。 例えばHDDを2つのパーテーションに分けてそれぞれインストールするとか(意味は無いですが)、 Vmwareにインストールするとかであれば、2つ(あるいはそれ以上)のライセンスが必要ということだそうです。 ただ、当該Blogでも話題になっていましたが、認証に関してはどうなるか分からないそうです。ちょっと興味がある部分ですが・・・

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「ライセンス関係の問題」というのが抽象的すぎていて, 何を質問されているのかがわかりにくいです. それに, これでは情報が不足しているので問題があるともないとも言えません. まず何を問題にされているのかをもうちょっと具体的に示した上で, その WindowsXP の入手経路などについても示してもらえないでしょうか.

hekkusyoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情報が不十分で申し訳ありません。 補足致します。 現在インストールしているwindows xpは、OEM版(Think Pad X60sにプリインストールされたもの)です。 作業としては  1.パーティションの構成を変更  2.同一ハードディスクの別パーティションにlinuxを導入  3.linuxカーネルにxenパッチをあてて再構築  4.ドメイン0から 物理ハードディスク上のwindows xpをゲストOSとして起動 です。 つまり、windows xpの実体はプリインストールされたものただ1つです。 ここで正規版windowsの場合、同時にインストールできるのは1つのコンピュータのみ(OEM版は指定のハードのみ)かと思いますが、このような利用は認められるかという質問でした。

関連するQ&A

  • VMwareとXenとで迷っています

    デスクトップの仮想化で、VMware playerとXen serverのどちらを利用するかで迷っています。ホストOSはWindows 7、ゲストOSはFedora等のLinuxです。 インターネットを見ている限り、Linuxについては準仮想化という方式を採用しているXenの方がパフォーマンスの低下が少なそうです。が、VMwareはシェアナンバー1ですし、情報等は多そうな気もします。 実際のところ、LinuxをゲストOSに使う場合、VMware playerとXen serverとではどちらがおススメでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • DSP版は、Xenでのインストールに使える?

    Prime Magnate IMのOSの説明では「Windows7のインストールを選択した場合は、 Windows7のDSP版が付属する」との記述がありますが、 例えば、自己責任で、Ubuntu LinuxのXenを導入し、 そのゲストOSとしてWindows7を仮想マシンとしてインストールする場合、 その仮想マシンでのインストールで上記のDSP版は使用できますか? (どなたかやったことある方、いらっしゃいませんか?)

  • Windows サーバー ライセンスに関して

    仮想サーバーで仮想インスタンスを10個作成し、その仮想インスタンスに Client OS (Windows 7)をインストールする場合のライセンスについてご質問させて頂きます。 (ライセンスは Windows Server 2012 R2 を適用予定) (1) ClinetOS(Linux, Windows7,) であれば、仮想インスタンスに無制限でインストール できるという認識で正しいのでしょうか? (2) 上記の認識で正しければ、仮想インスタンスに ClientOS(Windows7) をインストール する場合は、 [1] 各インスタンス毎に ClientOS(Windows7) のライセンスが必要なのでしょうか? この場合だと10個? [2] ClientOS(Windows7) のパッケージ、この場合だと10個を購入して、各仮想インス タンスにインストールをするのでしょうか? 拙い文章ではありますが、宜しくお願いします。

  • XENを含むLinuxのディストリビューション

    PC仮想化テクノロジーのXENに興味を持ち,Linuxに挑戦することにしました。 当初,「初めてのXEN」という書籍に付属していたディスクでインストールしてみたのですが(SUSE Linux 9.2), XENのバージョンが2であるため,WINDOWSはインストールできないということでした。 そこでお伺いします。 openSUSE.orgで入手できるSUSE 12.1にはXENも含まれているのでしょうか? また,ほかにXEN3.0(もしくはそれ以上)を最初から含んでいるディストリビューション(パッケージ?)があれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 インストール予定のPC: IBM ThinkPad x61(Core2Duo T8100 2.1G, 4GB RAM, HD120G)

  • Virtual PC2004でのOSのライセンスについて

    OSを切り替えながらのテスト環境を構築したいと考えています。 現在、予定しているのはベースマシン(WindowsXP Pro)にVirtual PC2004をインストールし、仮想環境でXP、2000、Meと別用途ですがLinuxをインストールしたいと考えています。 この場合に、当方のXpライセンスは2000からのアップグレードライセンスで、2000ライセンスとXPライセンスは本来は同じ物になっています。 ここで質問なのですが、この状況でXPをホストとゲストの2つ、さらに2000をインストールすることは可能なのでしょうか? また、認証が必要なアプリケーション(Office XPなど)をインストールすることは可能なのでしょうか? 特にOS・アプリケーションのアクティベーションでの問題が発生するかどうかが知りたいところです。 ご経験のおありの方、よろしくご教授ください。

  • VirtualPC展開時のライセンスエラー

    以下のノートパソコンを2台用意し、 VirtualPC用の仮想ディスクの展開を計画しています。  PC-A:NEC社製のPC、Windows7 Ultimateがインストール  PC-B:東芝社製のPC、Windows7 Ultimateがインストール <手順1> 「PC-A」にVirtual PCをインストールし、仮想マシンを作成しました。 仮想マシンのゲストOSには「Windows7 Professional」をインストールしました。 ※ボリュームライセンスで会社で購入しています。 この仮想マシンをシャットダウン後、仮想ハードディスクをコピーし、 「PC-B」にコピーしました。 <手順2> この「PC-B」に同じくVirtual PCをインストールし、仮想マシンを作成しました。 但し「PC-A」からコピーした既存の仮想ハードディスクを使用しています。 ・・・ここからがご相談なのですが、 「PC-B」で仮想マシンのゲストOS「Windows7 Professional」を起動すると ライセンス認証がされていない状態となってしまい、再度アクティベイトを求められてしまいます。 PC-AでゲストOSインストール時には、ライセンスキーを入力し、アクティベイトは完了しているのですが・・。 <ご相談> Q1.今回のように仮想マシンを展開する場合、PCが別になると、都度ライセンス認証は必要なのでしょうか?。 Q2.都度ライセンス認証を必要としない、展開の方法はありますでしょうか?。 実はPC-B相当が、100台ほどあり各PCで仮想マシンを起動した際に、 ライセンス認証をさせる手順を避けたいと考えています。 アドバイスをお願いします。

  • Debian+XenのゲストでSolaris10を利用したいのですが・・・

    Debian GNU/Linux 4.0+Xen3.1のゲストとして、CentOS5とSolaris10を動かそうとしています。 書籍や関連サイトを見ながらなんとかCentOS5は動くようになったのですが、Solaris10がうまくいきません。 CentOS5を設定した流れの応用で少しやってみたのですが、いまいち分かりません。 ネットで検索もしているのですが、情報が全然見つかりません・・・。 現状、とりあえず別パーティションにSolaris10をインストールして、単体では起動できる状態です。 どのように設定していけばSolaris10をゲストとして動作させることができるのでしょうか? 情報が乗っている書籍やサイトだけでもよいので、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 仮想化技術

    いま,仮想化技術について勉強しているので確認のため質問させてください. まず,ホストOS型とハイパーバイザ型の2つがある. ホストOS型は通常のアプリケーションのように扱え,仮想環境が手に入るので手軽. ハイパーバイザ型はハードウエアの上にハイパーバイザーという層があり,ホストOS型に比べ直接仮想化したOSがハードウエアを扱うことができ,オーバーヘッドが小さい. さらに,ハイパーバイザ型には完全仮想化と準仮想化の2つがあり,仮想環境ではCPUやメモリなど共有するところに難しさがあり, ドライバなど調整する必要があるがwindowsなどユーザ側でサポートできないOSをゲストにする場合は完全仮想化を選択し,Linuxのようにある程度調整できる場合は準仮想化を選択できる. また,CPU自体も仮想環境をサポートしはじめたことにより,ハイパーバイザ型のソフトウエアがもつ負担が少なくなった(KVMだけの話?). ホストOS型リスト ・VMware Player ・QEMU ・virtualbox ハイパーバイザ型リスト ・Xen ・KVM ・Hyper-V ↑簡単にまとめるとこんな感じでしょうか?間違っているなら指摘お願いします. ここで質問なんですが,ハイパーバイザ型の実装方法のなかにモノリシックカーネル型とマイクロカーネル型の2つがあり, モノリシックカーネル型はHyper-V・Xenが含まれるとどこかの記事にありましたが,KVMはどちらにふくまれるのでしょうか? よろしくお願いします.

  • Windows Server 2016 ライセンス

    Windows Server 2016をVirtual Box上で使用しようと思っています。 ホストOSはLinuxです。 Windows Sever 2016からコア数でライセンスが決まることになったのは分かっているのですが、仮想OS上だけでWindows Sever 2016を使用する場合でも、本体サーバのコア数で必要なライセンス数が決まるのでしょうか? 本体は12コアですが、Windows Server 2016が動作する仮想サーバは4コア程度しか割り当てる予定がありません。 どうなのでしょう?

  • Xen ゲストOSのインストール時に警告メッセージ

    CentOSをインストールして、Xenによる仮想サーバの構築(準仮想化)をやっております。CentOSはインストールできたのですが、ゲストOSをインストール中に怪しいメッセージがあり、購入した本にも対処法がないので、相談させてください。 そのメッセージがこちらです。 ----------------------------------------------- デバイスxvdaにあるパーティションテーブルを読み込めませんでした。 新規パーティーションを作成するには初期化が必要ですが、 本ドライブにあるすべてのデータを失うことになります。 この操作は、以前のインストールで選択した無視するドライブの選択よりも優先されます。 すべてのデータを消して、このドライブを初期化しますか? ------------------------------------------------ QtPartedで、Cドライブを2つに分割し、WindowsXPとCentOS(管理OS)がインストールされてます。 上記のメッセージをみると、CentOS(管理OS)に、ゲストOSをインストールする場合は、CentOS(管理OS)をさらにQtParted等でパーティーションで分割しなければいけないのでしょうか。 『すべてのデータを消して』と書いてあるので、WindowsXPも、CentOS(管理OS)も消えてしまうのでしょうか。 ゲストOSも、CentOSです。