• 締切済み

HDDの取り外し

以前にも投稿させていただいたのですが、NECのPC-VR770CDを使っているものです。HDDを取り外したいのですが、どなたかどのように行えばいいか教えていただけませんか?参考資料などいただけるとうれしいです。HDDの位置もまだわかりません。後、分解で注意点を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.2

■この機種のHDD取り外しは少し難易度が高いみたいです。http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=2898721 ■なんのために取り外しをするのかはわかりませんが、わからない場合は取り外しをしないほうが無難かと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

>>参考資料などいただけるとうれしいです。 このような資料は、通常メーカから出ません。 メンテナス資料としてメーカが出す場合がありますが、日本ではほとんどありません。 ではどの様に探すかといいますと、googleを使います。 検索文言は、”VR770”です。 このようにして、海外のサイトも含めて探していきます。 簡単に検索かけましたけど、それらしいリンクは、ありませんでした。 あなたがしようとしているとしていることは、改造で、誰もサポートしてくれません。(趣味で分解した写真をHPに晒している人はいますが、そのような人はほとんどいません。) あなたのPCのHDD交換は、リスクがあることと理解してください。構造から言って簡単なことではありません。 知識料として業者(メーカではありません。交換、改造専門の業者です。)に払うぐらいに考えてください。 あなたが、PCを分解して組み立てれないなら、仕方が無いことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの取り外し

    NECのPC-VR770CDを使っているのですが、壊れてしまいデータを取りたいので、HDDを取り出したいのですが、メーカーに問い合わせたところHDDの取り外しは無理な機種といわれました。本当に無理なのでしょうか?一体型でその経験があるかた教えていただきたいとおもいます。

  • HDD交換

    ノートPCのHDDが壊れてしまいました。 自分で交換したいです。 いろいろと分解法を調べたのですが、少々以前のモデルになるので探せませんでした。 NECのノートPCのLaVieで、LC300/2です。 似たような分解手順でも構いませんので、分からないでしょうか? あと、できたら購入するHDDの型式も知りたいと思っています。 自己責任でしますので、お願いします。

  • 外付けHDDの取り外しについて

    PCに接続済みのハードディスクを「安全な取り外し」から取り外す際、外付けHDDのみデバイスを選択することができません。フラッシュメモリは種類によらず取り外しできます。PCはNECのNS750BAW、外付けHDDはバッファロー社製のHD-PZNU3とHD-PSFU3を使っています。HDDはどちらもバッファロー社製なのでそちらの不具合かと思いましたが、別のPCでは正常に取り外すことができます。HDDの使用自体は問題ありませんが、シャットダウンしなければ取り外しができずに困っています。何かご存知の方おりましたらお願いいたします。症状の参考に画像を添付します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • ノートPCのHDD取り外し。

    機種はNECのLaVieで、型番は「PC-LL750AD9B」です。 再起動を繰り返して、正常起動できなくなってます。 11年前のPCのようです。(娘のPCです。) リカバリーCDはありません。 Eco LinuxのCDからは起動できます。 そこで、写真などのデータだけでも取り出したいと思います。 HDDケースで外付けHDDにして取り出そうと思ってます。 カバーを外さないとHDDが取り出せないようですが、背面のネジを手当たり次第に外して良いものか迷ってます。 画像の赤い枠の部分に装着されてるのは想像できるのですが。 バッテリーを外した後の手順を教えていただけないでしょうか。 HDDケースはこれにしようと思ってますが、大丈夫でしょうか? LaVieにHDDは「UltraATA-100」となってます。 GROOVY SATA/IDE-CASE2 http://item.rakuten.co.jp/pckoubou/4943508071621?s-id=top_normal_browsehist

  • HDDはどこにあるのでしょうか?

    PCを処分するにあたって、 HDDも処分しようと思っています。 機械を分解していったんですが どこにHDDがあるのか分かりません。 機種は、NECの2000年5月発売 PC-VE56H35Dです。 デスクトップなのですが、ディスプレイ部分に入っているのですか? 分解したのは、ディスプレイじゃない方の 長方形の機械の方です。 これで合ってますか?

  • 外付けHDDを付けたいのですが

    大容量のダウンロードをするため、外付けHDDを増設しようと思います。しかし何が良いか見当も付きません。ただ以前にXbox360というゲーム機を貰ったのですが、それに20GBのHDDが付いてます。これを外付けHDDとして使えないものでしょうか?差し込み式で取り外しも出来るようです。ゲームに興味は無く押入れで眠ってましたから使えるなら助かるのですが… PCはド素人で無知です。もし可能なら接続方法や注意点を分かり易く教えてください。また、もし不可能ならお薦めのHDDをご私見でよいので教えてください。NECノート LT900EDというPCです。LaVieTと可愛いニックネームがあります!よろしくお願いします!

  • NEC一体型PCVR500/CDのHDDケース

    困っています。 以前使用していた、NECの一体型パソコンでVR500/CDというパソコンの中のHDDケースを探しています。 実は、中に大切なデータがあるのですが、PC自体は壊れてしまっていて、ちゃんと起動できません。 中のHDDだけ取り出して、ケースに入れてデータを救出したいのですが、ネットで探しても対応しているケースの情報が出てこなくて困っています・・・。 そもそも一体型のPCから救出が出来るのかどうかも、無知で存じ上げません。 どなたかお詳しい方、ケースの在り処、もしくはそれに関すること教えて下さい。 何卒よろしくお願い致します。

  • NEC VALUESTAR のHDDの交換

    NEC VALUESTAR PC-VS500HGが壊れてしまいました。 どうやらHDDが壊れたようなのです。 できるなら自分でHDDを購入して交換したいのですが どのHDDを購入すればいいのかわかりません。 以前別のPCが壊れたときにはなんとかできましたが 今回はHDDの位置がわかりにくいし、どのHDDなら適合するかがわからないので 質問させていただきました。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD交換

    NEC  VALUESTAR  型番 PC-VS700BD について、質問です。 PCが起動しなくなり、リカバリをしました。 リカバリはHDD内にデータがあるらしく、CD等を使ってするタイプではなく、PCを立ち上げた時にF11を押しての作業でした。 リカバリは問題なく終了し、PCもしっかりと起動しているのですが、HDDから変な音がするので、リカバリをしたいい機会なので、交換したいと考えています。 そこで、HDD交換に関する質問なのですが、どういう手順で行えばいいのでしょうか?? ハード的なHDDの交換はできるのですが、ソフトの事がイマイチ分かりません?? ネットで調べてるとHDDクローンという言葉をよく見るのですが、それの方法や意味がイマイチピンとこなくて・・・ 旧HDDの色々なデータを新HDDに丸々コピーする方法と注意点などあれば教えてください! お願いします!

  • HDDの取り出し

    dellのXPS One(現在は廃版?)という一体型のPCが、 以前ウィンドウズアップデートをしたら立ち上がらなくなりました。 一応リナックス?というので立ち上げる方法を見つけて頑張ってみたのですが、 駄目でした。 元々PCはネットにしか利用してこなかったのでハード面の知識はほとんどなく、 しかし分解だけはしたくなかったので何とか直す方法を見つけては試してみたのですが、 今直ったところでもう型の古いPCという事と、 現在はノートPCをすでに買ってしまったのでいっそ分解してHDDを取り出そうと思うようになりました。 もう元に戻す必要はないので、HDDさえ出せれば良いのですが、 素人でHDDだけ出せてもその後の作業はものすごく難しいのでしょうか? ・一体型PCを分解してHDDを取り出す。 ・HDD クレイドルを購入して他のHDDにバックアップを取る。 ・今のPCにデータを移行する。 以上の作業をしたいと考えています。 これは素人には難しいよという作業はありますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。