• ベストアンサー

浴室リフォームと浴室テレビについて

totogonの回答

  • ベストアンサー
  • totogon
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.5

頑張ってまわられているのですね。お疲れ様です。 うちは3年前に自社ビルの一部を全面改装しました。 後付でお金がかかるものは例えばシステムキッチンの食器棚もですね。 今は予算がないから後にと思いましたが組み込み式のものは工事がうわにかかるのでほしいと思った時に据え付けるのがいいと言われて 決心しました。 つまり取り付ける際に取り付け費用がかかるものと考えられたらよいと 思います。 目先の費用に捉われるのではなく先を見据えたランニングコストの費用を考えたり、年間でいくら節約できるかというような長いスパンで 物事を考えてされたらよいと思います。 もし、私でよければいつでもご相談ください。

kojizou6
質問者

お礼

再度アドバイスをありがとうございます! 目先の費用に捉われず、先を見据えたランニングコストの費用・・ 確かにそうですね!! その視点でもう一度最初から考えてみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浴室のリフォームの相場

    中古一戸建てを購入し、浴室をリフォームする予定です。リフォームの経験がないので、浴室をリフォームした方や専門家のご意見を色々と伺いたいと思います。 現在の浴室は20年近く経っているおり、ユニットバスにしたいと思っていますが、TOTOやINAXなどどのメーカーを見てもあまり機能の違いがわかりません。基本的にはかびにくく、手入れがしやすければあまり拘りはないのですが・・・。また、同じメーカーでもブランドによってかなり価格が異なります。そこで、 ・どのメーカーがお勧めでしょうか? ・水道管工事や電気工事等も含めて、最低限、どのくらいの費用がかかりますでしょうか? を教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 浴室リフォーム

    浴室は0.75坪です。足が伸ばせるようにと100cm以上の長さの浴槽を希望すると、浴槽を入れる時に脱衣所の入り口幅が69cmしかなく、浴槽をそこから入れることができず、入り口を解体して広げないといけないと言われました。費用も沢山ないので、このような条件で入れられる浴槽はあるのでしょうか??TOTOとナショナル製品を見てたのですが・・メーカーにはこだわりはないので、いい方法やアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 浴室・洗面のリフォーム

    築20年のマンションです。浴槽が壊れてしまったため、浴室とついでに洗面のリフォームを検討中です。リフォーム業者は父の懇意の業者で、かえることはできません。 そこで質問なのですが 1.TOTOとINAXのショールームでプランを立ててもらって、TOTOが第一希望ですと、それを渡したのに、見積もりがINAXでした。INAXを強く勧められているのですが、従ったほうがいいのでしょうか??私はTOTOのデザインが気に入っています。 2.工事費の見積もりが150万でした。この価格は適正ですか?   うち洗面化粧台11万 (定価167000円)     UB   39万  (定価603000円) 3.インターフォンを取り替えるのですが、カメラつきにしてくださいといったら、モノは一種類しかないのでこれつけておきますと、カタログすら見せてもらえませんでした。業者の人と趣味が合わないので、ものすごくかっこ悪いものがついたらどうしようとすごく不安ですがそういうものなんですか?? 正直言って、業者の方と趣味が合わず、私が選んだものにいちいちけちをつけられて、なかなか自分の思い通りにならずほんとに憂鬱です。 リフォームされたかた、専門家のかた、どうかアドバイスください。

  • 浴室のリフォームをユニットバスにするか否かで迷っています。

    浴室のリフォームをユニットバスにするか否かで迷っています。 現在の浴室はユニットバスではなく、壁にタイルがはってあって、 バスタブまわりはセメント(モルタル?)みたいなもので固めてあっ て、その上からタイルがはられているような、いわゆる“昔ながら のお風呂”です。 お風呂のリフォームをしたいと思っているのですが、ユニットバス だとある程度大きさが決まっているので、浴室と脱衣所(洗面所)の 面積比を自由に決められないし、現在タイプのお風呂だと、ユニッ トバスのように色々なハイテク機能をつけることができるのかわか らないので迷っています。 <質問> 以下の様な機能はユニットバスじゃない、現在のようなお風呂でも つけることはできるのでしょうか?  ・床:水はけが良く乾きやすい溝がついているようなもの。  ・壁と浴槽:汚れにくく、汚れても汚れを落としやすい素材を使     用したもの。また魔法瓶のように温度が下がらないような     構造のもの。 詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。 また、費用につても、ユニットバスと従来タイプ、どちらが安くて どれぐらい違いがあるものなのかお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 築18年の浴室リフォーム

    老朽化が目立ってきたため、在来工法の浴室を リフォームしようと、数社で見積もりをお願いしたところ、 工事費用は総額80万~100万円とのことでした。 (特別な追加機能のないシンプルなタイプのユニットバスです) どうにかリフォーム費を半分程度に抑えたいのですが、可能でしょうか?  ・浴槽は新品にしたい  ・ユニットバス以外でもOK。   (現在よりも防水性構造のある浴室であればOK) また、床面+壁半分+浴槽のハーフユニットバス工法があると 聞きましたが、費用も半分位になるのでしょうか? その他お勧めの工法やアイディアや実例などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浴室のリフォームのことで相談します。

    浴室のリフォームのことで相談します。 下記のサイト等のTOTOの製品で浴室のリフォームを検討しはじめているところなのですが、 http://www.toto.co.jp/products/bath/house_list.htm 浴室暖房乾燥機もつけようかと思っています。ところが知人から、「浴室暖房乾燥機で衣類を乾かすのだったら、電気よりガスの方がいいよ。工事が必要だけれども。」 と言われました。そこで、下記の東京ガスの http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/hotdry/lineup/fbd_3810ausk_m.html の浴室暖房乾燥機を検討し始めたのですが(ミスト付がよい。)、TOTOのシステムバスに他社のガス浴室暖房乾燥機をつけることは可能なのでしょうか。 また現状の風呂給湯器は下記の会社 http://www.purpose.co.jp/ のものなのですが、この場合、3社の異なる会社の製品が浴室関係に集約されることになると思うのですが、これは可能(もしくは望ましくない)ものなのでしょうか。特に乾燥機と給湯器で異なる会社の製品が一つの家にあるのは問題ないのでしょうか。(熱源機が異なる会社のものが2つあると事故が起こりやすいとか。) ちなみに一戸建てです。 アドバイス方お願いします。 (全くの初心者で検討し始めたばかりです。よろしくお願いします。)

  • リフォーム、浴室の壁編。

    浴室をリフォームしようと考えています。 パリのバスルームだけの写真集を見てひと目惚れしたのがあって、それと同じようにしたいのです。 浴室の壁は、タイルが多いようですが、写真で見たのは塗り壁でした。でも、私は手入れのしやすいユニットに使われているつるつるのプラスチックのようなもので、色は赤くしたいのです。 そこで質問です。 そのような製品を扱っているメーカーをご存知ないでしょうか。で、私の希望するものはなんて言ったら担当者に伝わるんでしょう? そんなものはない!ってことでしたら、そのようなものを扱っているところだけでもいいんですが。 ちなみに、TOTOとかINAXなど浴室関係をやっているところはいろいろあると思いますが、有名じゃなくても一般的に安いと言われているところはどこなんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 浴室のリフォームについて

    質問です。 浴室の給水管からの漏水からリフォームを検討し、修理の業者経由でリフォームの見積を出しましたが、同様のリフォームをした方から総額を聞いても、私のはかなり高い印象を受けました。 正直言って、適正な価格帯と言えるのか不安になってきました。 見積書の内容は以下のとおりです。 既存設備撤去解体(廃材処分含む) 120,000 土間生コンクリート 67,000 給水管・排水管工事 283,000 ガス配管工事 58、000 給湯管工事 126,000 給湯管設置 172,000 電源工事 35,000 下地木工事 140.000 土台木工事 要確認(腐食度合いで費用が発生の可能性とのこと) ユニットバス 480,000 ユニットバス施工組立 150,000 オプション器具 30,000(手すり・シャワー器具分) 消耗雑材費 29,000 諸経費 75,000 小計 1,765,000 (消費税 88、250) 合計1、853、250 導入予定はユニットバス(INAXのkireiyu)で、1216(0.75坪)サイズで、カタログ上のメーカーの定価は660、800円です。 対象は木造2階建て(築33年)浴室はタイル等のある既存の工法です。 給水管の破損から検討もしましたが、将来的に建て替えかリフォームかを検討してます。 しかし予算の関係もあり、この見積では正直迷っています。 浴室のリフォームを実施された方、事情に詳しい方の評価を聞いてみたいので、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 水廻りのリフォームをしようと思っています。(マンションです)

    水廻りのリフォームをしようと思っています。(マンションです) トイレ、洗面化粧台、お風呂です。 先日TOTOのショールームに行って見積もりをしてきました。 全くの無知で恥ずかしいのですが、その時に業者は決まっていますか?と聞かれました。 どういうリフォームがトータルでお得にいくのでしょうか? 1.TOTOで見積もりを取り、TOTOから提携業者を紹介してもらい工事をしてもらう。 2.TOTOで商品を購入し、工事は自分でさがした業者にしてもらう。 3.リフォーム業者に商品も工事もお願いする。 インターネットなどで見ていると、リフォーム業者のHPにはTOTO商品○○%OFFなどと載っており安い感じがします。 TOTOなどのメーカーは見積もりは定価で出してきましたが、そこから値引きなどはしないのでしょうか? どこから商品を買い、工事をお願いした方がよいのか分からず困っています。 今の段階ではお風呂もトイレも洗面化粧台もTOTO商品にしようかと考えています。

  • 浴室乾燥機のリフォーム

    リフォーム業者から浴室乾燥機設置の見積りが来ました。 TOTOのTYK910GNという機種の見積りが\95,200でした。(施工費は別です) ネット検索すると同機種が最安\65,000位です。 施工費は諸経費併せて\36,000なのですが、機種の代金をまけてもらうお願いはできますでしょうか? 3年前にリノベーションのマンションを購入し、その時のリフォーム業者さんにお願いしていおります。 実は、引っ越し当初からキッチンの換気扇の吸い込みが悪く、先日浴室乾燥の工事前の下見に来た時に、その旨を伝えたところ、やはり殆ど換気扇が機能していない事がわかりました。 工事の際、そちらも点検していただけるという事なので、できたらこちらのリフォーム業者さんにお願いしたいのです。 もし、値下げをお願いしたら心象が悪いでしょうか? 宜しくお願いいたします。