• ベストアンサー

ジグソーで木材がうまく切れません

kamome455の回答

回答No.7

工務店経営者より一言。 切断面がうねるように切れてまっすぐ切れません。 当たり前です。ジグソーは曲線を切る為の道具です。 まっすぐな綺麗な切断面にする為に丸ノコがあります。 使い道によつて道具は使い分けをしましょう。 因みに当店では小さなRは使用禁止です。

関連するQ&A

  • 木材カット、丸ノコかジグソーか?

    木材カット用に電動工具を購入しようと思っています。 丸ノコがいいのか、ジグソーが良いのか迷っており それぞれの特徴を教えて頂けないでしょうか? 用途としては、現在のところはツーバイ材の切断です。 今の所、直線切断だけなので丸ノコに傾いているのですが、 ジグソーであれば、直線も曲線もいけるのかな?って 感じで迷ってしまっています。 また、丸ノコの場合、145mm(切断幅47mm)と 165mm(切断幅57mm)どちらが 良いでしょうか?ツーバイ材で考えた場合は、 どちらも同じ回数切る事になる(2×4の2の方は、 どちらも1回、4はどちらも2回になる。) ので、軽い145mmの方がいいのか、大は小を兼ねる で165mmの方が良いのか、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジグソーの切り口

    ジグソーで曲線切りすると切り口が白く粉を噴いた感じになります。 サンダー掛けすると滑らかにはなりますが、綺麗な木目が出ません。 丸のこで切ったような綺麗な切り口に仕上げることはできるのでしょうか? 木材はSPF材、ジグソーブレードは曲線切り仕上げ用を使っています。

  • ジグソーの精度について

    ジグソーの精度について 木工DIY初心者です。 一年ほど前に安いジグソー(5,000円程度)を買って使っているのですが、 アバウトに切る用途ではそれなりに重宝しているものの、 このごろその精度に不満が出てきました。 今日など、20mm厚の集成材(樹種不明、やや堅め)を真っ直ぐ15cm切ろうとして、 真っ直ぐ動かせるようにガイドを当てて切ったところ、 本体は真っ直ぐ動かせてもブレードが始めと終わりで1.5ミリずれてるという 状態でした(*_*) しかもブレードがナナメになってしまい、20mm厚の上と下でも1ミリずれてます(T_T) これは安いジグソーだからで、ボッシュとかの高いのを買えば精度上がる のでしょうか。それとも丸ノコにでもするべきでしょうか。 高いジグソーを買うべきか丸ノコを買うべきか悩んでます。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • ジグソーのブレードは台座に対して直角は正しい?

    日立のジグソーを利用しています。 最近気が付いたのですが。ブレードは台座に対して直角でしょうか? または ハンドル部分は台座に対して直角でしょうか? それとも 台座上のハンドル部分と平行でしょうか? こんことに気が付くのは恥ずかしいですが ジグソーで直線を出しにくいといわれる理由は 本当に90度直角にブレードがでてはいないのでは・・・ 88度くらいでほんの少しだけ進行方向に対して左側に傾いているのでは と思ったからです。 みなさんのジグソーはいかがですか? 私の利用するCJ110MVはガイドローラーにブレードの刃と反対の面 が少々あたっています。 これは故障か?それともいままで気が付かなかったが正常 であるのか?(修理が必要か)迷っています。 そもそもジグソーはガイドを当てても直線や直角の精度を上げるのは 困難なことは承知していますがブレードの角度と台座、また台座ともち手本体の部分が全て直角にでているのが正常か否かを知りたいです。 当たり前のような質問ですが、是非ご意見お願いします。 (同様の質問を日立にもしていますが、回答がないので)

  • 初心者です。ジグソーブレードについて・・・

    ジグゾーブレードの普通の木材を切る用と「仕上げ用」の違い、使い分け方を教えてください。

  • 電動ノコの買い替えについて

    ジグゾーと言うタイプの電動ノコを使っていますが、切断面が直角にならないのです。切断面に角度をつけられるような機能(?)が付いているためなのですが、何度調節しなおしても、切断面が直角にならないのです。 それとも、それはジグゾーの宿命なのでしょうか? それとも、安物を買ったためでしょうか? 丸のこへの買い替えもちょっと考えたのですが、ここへの投稿を見てちょっと怖じ気づきました。 もし、ジグゾーでも直角に切れる、と言うのであれば、お勧めの機種、メーカーなどを教えてもらえると助かります。(と言っても、海外なので、日本にも知られていると言うと、ボッシュくらいしかないでしょうか。)

  • ジグソーで直角に切れない

    角材をジグソーで切断しようとしても、どうしても斜めに切れてしまいます。刃先が細いためかと思われますが出来るだけゆっくりとすすめても斜めになってしまいます。 直角に切断するのは無理なのでしょうか。

  • ジグソーで円が上手く切れない!!

    みなさん、こんばんは! 今日、スピーカー作りの際に初めてジグソーを使いました。 ですが!!全然、上手く使いこなせませんでした(笑) 円をカットしようとしたんですが、すぐにブレードは止まるし、出来上がりはガタガタになるし・・。 RYOBIのちょっといい物を買ったんで、製品的には問題はないと思います。円を切る時はそれ専用の刃がまた別に必要なんでしょうか? ジグソーを上手く使いこなすこつを教えてください!!

  • ジグソーで畳を切る方法?

    ジグソーの件で質問します 畳をジグソーで切りたいと思っています 畳屋さん専用のがあるらしいのですが4~5万円するようなので 一般に売っている1万円前後の商品でうまく切れないかと考えています どのタイプの刃で切ればよいか、またジグソー本体の切断能力が 50~65ミリ程度あれば十分かなど教えてください ちなみに使用方法は直線カットに使うだけです 以前丸ノコで挑戦したのですがうまくいきませんでした 畳屋さん専用のジグソーは刃が特殊で取り付け部分の形状が 合わないらしいのです よろしくお願いします

  • ジグソーの選択

    ジグソーの選択 価格的には、マキタ>日立>Panaでしょうか? マキタはどんなところが良くてこんなに高いのですか? Pana以下のメーカーであれば、同じ500Wでも、マキタの半分以下の価格で入手できます。 こういうのを買うのは、「安物買いの銭失い」になりますか? 高価格品はどんなところが良いですか? ちなみに素人日曜大工です。