• 締切済み

洋服の虫食いに困っています

築40年の木造一戸建て住宅に夫婦と子ども計4人で住んでいます。 5年前に中古で購入した際、水回りや内装(和室→フローリング)等 リフォームしてこぎれいにしてから入居しましたが、 洋服が次々と虫食いにやられて困っています。 ちゃんと防虫剤&除湿剤も入れて、タンスの中にしまっていた クリーニング済みの礼服やスーツ、Tシャツ、肌着等々・・・ ほとんど袖を通していない新しいものまで。 ハッキリ言って結婚前、実家はゴミ屋敷のようで 特に父や弟の部屋なんかは脱ぎ散らかした服なんかが いつも散乱していましたが、 それでも虫に食われた経験など数える程でした。 今はこれだけちゃんと防虫対策しているのに 押入の中の布団も、下・左右・後ろにスノコを置き、 防虫剤&除湿剤と共に片付けているのに、夜敷く時に 虫が付いている事が多々あり、タオルシーツも 穴だらけになってしまいました。 どうやったら虫に食われないようにできるか アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • oimsoq
  • ベストアンサー率43% (68/157)
回答No.3

それはさぞかし大変なことでしょう。 私も実家で数えるほどしか食われませんでしたが、それでも悔しいものです。 丸々太った姿を見ると、ますます腹立たしいですよね。 他の方の回答にもあるように、防虫剤はあくまで防虫でしかなく、殺虫効果はないとのこと。 いくら防虫しても、虫がその付近に寄りにくくなるだけで、家の中全体で見れば虫の数が減るわけではないのですね。 近所のクリーニング屋さん曰く、そうなってしまったら、くん煙剤というのでしょうか、 バ○サンとか、アー○レッドとかいう名称で売られているアレを使い、一旦家全体をきちんと殺虫してから、以後は通常の防虫剤、とのことです。 ただ私は実際にやったことはないため、合わない素材があるのかとか、押入の奥まで行き渡らせるにはどうするのかとか、寝るときに使用する寝具に煙がかかってよいのかとか、そのあたりはわかりかねます。 中途半端な回答でごめんなさいね。 それと、押入の隅やタンスの裏に溜まったホコリなどに虫は卵を産み付けますので、除湿も大事ですが、○イックルワイパーなどでホコリをマメに拭き取るのがいいそうです。

babynao
質問者

お礼

>いくら防虫しても、虫がその付近に寄りにくくなるだけで、家の中全体で見れば虫の数が減るわけではない なるほど~。そういう事なのですね。 くん煙剤で一度徹底的に殺虫してみます。 ありがとうございました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

虫の住み易い環境整った、限定された為見掛状増える。樟脳などの強力な物を均等に吊り下げる、無臭の物で良いが多種類の使用は化学反応する事が有るので駄目、ラメ入りは単品でも変色する事があります。引き出しに入れる場合は上側に置き空気より重いガスが十分溜まるようにする。7~8月が産卵期なので屋外の日陰等でブラッシングして十分風を等して虫干しとガス抜きをする。 白物衣類を長期間箪笥などに入れて置くと空気の移動が無いの目に見えない汚れが石油暖房等から排出される窒素酸化物による硬変しますので少なくとも月に一度は箪笥、引き出し押入れ等半日(3~5時間)ほど開放すると良いでしょう。 虫除けには樟脳ですが、樟脳には殺虫効果は有りません。(強力な臭いにより虫を寄り付き難くするだけですので、ガス浸けにしないといと虫に食われるかも知れません。揮発性はパラ剤が良く、殺虫効果はナフタリンが良いそうです。持続期間パラ剤薬2ヶ月ナフタリン約3ヶ月樟脳約4ヶ月ほど。 脱臭方法 日陰干し、扇風機やエアコンの風を当てる。スチーム洗浄器、スチームアイロンの湯気を当てる。衣類によるかもしれませんが水スプレーをして陰干しなど。衣類用脱臭剤等を入れたビニール袋に入れ密閉して半日置く(7~8時間以上前日の夜に入れると良い)

babynao
質問者

お礼

>殺虫効果はナフタリンが良いそうです。 ありがとうございます。 防虫剤は主人が「ニオイの付かない物を」と 指定しているので、今現在使用しているのは ムシューダ、ミセスロイド、ゴンゴンが混在していますが どれも成分は「エムペントリン」と書いており、 防虫成分は1年間有効ですが やっぱり殺虫効果はないようです。

noname#34736
noname#34736
回答No.1

以前に使った防虫剤と今では同じでしょうか? 詳しくないですがあとホルマリンなど新築材が影響していないかと思います。

関連するQ&A

  • 虫食いについて

    お世話になります。 またまた教えてください・・。 衣類の虫食いに困ってます。タンスの中なんですが,この間虫が死んでました・・(T_T) しかしタンスには防虫剤はいれてあります。このあいださらにいれました・・。こちらはいいとして, ちょっと前から洗濯したタオルを部屋に干しっぱなしにしていたら,なんと虫食いにあっていたのです・・最悪です。なんでー虫が・・。どなたか助けてください。 バルサンとか使えばいいと思いますが,使うときはいろいろ面倒なんでしょうか・・。服とかやはり避難しないといけないのでしょうか。。使ったことあるかた是非教えてください。

  • 洋服の虫食い

    防虫剤が切れてしまってのに気づかなかったのが悪いんですが、 お気に入りの洋服が虫に食われてしまってました・・・。 それも安いものなら諦めるのですが、自分の中では諦めて捨てられなく 小さく5・6カ所もあるので縫っても目立ってしまって・・・。 今後は、防虫剤を切らさないように気をつけるようしますが、 虫食いにあってしまったもので、何かいい方法があればと 投稿させてもらいました。

  • 肌着の穴は、虫食い?

    防虫剤をまめにタンスに入れているので、虫食いは今まで大丈夫でした。 でも昨日夫が久々にタンスの後ろのほうから出した肌着に、直径8ミリくらいの穴が空いていました。 タバコの焼け焦げかと思いましたが、周囲が焦げていないので多分違うと思います。 私のイメージする、虫食いの穴は、1~2ミリ程度だと思っていたので(根拠はないのですが)、こんな大きな虫食いもあるんでしょうか。 くだらない質問ですみません。 こんなにたくさん食べる虫なら、体も大きいのかな、ちょっといやだな~、と思いまして。

  • 桐箪笥に虫くいの穴が。どうするべきでしょうか。

    削りだした桐箪笥が箪笥の上に綿の布をかけて日焼けを防いでいることもあって、削りだしてから数年経ちますがきれいです。 今日部屋の掃除で動かしてみると、箪笥の横に20箇所くらい虫くいの 穴があります。(中には絹を中心として着物を入れています。) 穴の部分になにか(防虫剤?)をすべきでしょうか。ご回答お願いします。

  • 押し入れで見る小さな虫

    築10年ほどのアパートに住んでいます。 押し入れの上段にスノコ(プラスチック製と桐製のもの)を 引いたり、側面に立てたりして 布団を収納しています。 天気の良い日は押し入れの戸を開けて 空気の入れ替えを心がけているんですが、 この頃、下敷きにしているプラスチックのスノコに 1ミリくらいの薄茶の虫が 4・5匹走っているのを見かけます。 布団の上にいることもあるので、 虫がついてるのを知らずに寝たら・・・と思うとぞっとします。 小さすぎて足などもよく分からないのですが、 気持ち悪いので掃除機で吸ってます。 布団は普段、使わないものをしまっています。 除湿剤は押入れ全体のものと 布団の間に挟むタイプを使っています。 他に防虫剤を使ったり、収納袋に入れたほうが いいのでしょうか? また、この虫は人体に影響はありますか? 駆除の方法など、教えてください。

  • タンスの防虫剤について

    洋服ダンスを購入しました。 天然素材のラタンというものでできている 木製タンスです。(日本でいう藤みたいです) 輸入品だったのですが 1週間以上臭いが取れないぐらいの防虫剤が入っていました。(輸入中に虫がつかないように) ただ、一部引き出しには虫食い?や 元から一部はげているような部分が目立ちました。 (穴が空いていた箇所は、何か白いものが詰められていたので(それでも穴は埋めきれてはいませんが)製造段階でなったものだとは思いますが) それなりの値段したので、ショックではあったのですが ネットで探してこれ以上のデザインは見つからなかったので、妥協しています。 で、私、虫嫌いですので 部屋に虫がこないようにタンスに防虫シート等やろうと思っているのですが 防虫のほか除湿シートもあるようで 両方入れた方がいいのでしょうか? 部屋はあまり換気はしません。 夏の間はほぼ窓を開けることはありません。 秋や春は窓を開けると涼しいので、少し開ける程度です。 後、ネットで調べたところ防虫シートは色々あるようで 臭いが弱いとうたったものや、 良い香りがついているものなどありますが オススメのものや、こういう系のはやめたほうがいいとかありますでしょうか? 衣替えで、奥に洋服をしまう際にキャンディー状の防虫剤を使ったことはありますが、 それ以外で防虫ものを使った事がありません。 (防虫シートは使って事が無いので、防虫と言われると、キャンディー状の防虫剤をどうしても思い出してしまい、臭いが強いのではとか心配です) なので、服への臭い移りが気になります。 タンスを開けた時の臭いも鼻につかないほうがいいです。 臭いの好みとしては防虫シートには無いと思いますが バニラとかの甘ったるい感じでなければ、大丈夫です。

  • 桐のすのこについて

    1年前に近所のホームセンターで購入した「桐すのこ」を押入れに置いていたところ、虫に喰われてボロボロになってしまいました。 桐は普通防虫効果があると思いますが、これは桐ではないと考えるのが自然なんでしょうか?

  • 衣類の虫食いの虫

    最近、外に干した洗濯物に、あんぱんにのってる小さい実 ぐらいの大きさでコゲ茶色の、虫の卵っぽいのが 3つならんでよくくっついてきます。 タオルとかに、繊維をかき分けて産み付けてるみたいで 周りの繊維ごとむしり取らないと取れない感じです。 プチッとつぶすと鮮やかなブルーの汁が出ます。 母が『衣類の虫食いの虫がこうやって卵を産んで タンスの中に侵入する』 と言っていたのですが、あまりに毎日、 今日は網戸にまでついているので、 奴らは一体どんな虫で、育つと何になるのかを 追求したいのです。 うちは団地の2階なんですが、1階の家の庭によく 黒に白い斑点の蛾などが飛んでいるので それも関係あるか教えてください。

  • 衣服の防虫剤について

    タンスの中の服の整理をしていて 思ったのですが、 セーターなどの毛製品や コートなどの革製品 には虫食いはあると思うのですが、 綿やポリエステルなどの素材の服にも 虫食いは起こるのでしょうか? そして防虫剤は必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 上の押入れにスノコをして効果あるのでしょうか?

    お初です。質問させていただきます。 僕の部屋に押入れがあって、下が布団、真ん中に服、上にフィギュアなどの玩具を入れています。 フィギュアが湿気に弱いと聞いたので、スノコや除湿シート(天日干しタイプ)を検討しているのですが、その前に教えてください。 (1)押入れは湿気が高いらしいのですが、これは布団を入れてるところだけなのでしょうか? (2)上の押入れにスノコをして効果あるのでしょうか? ちなみに中は、プラの収納ケースが主で(大きいのから小さいの)、その中に収納しています。90%くらい埋まっています。

専門家に質問してみよう