• ベストアンサー

小学校高学年から中学生までのキャンプでする遊びをおしえてください!

kisukeblueの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。参考になるといいのですが・・・。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/bs/t20/game/game.html

関連するQ&A

  • 3歳児~小学校低学年まで楽しめる遊び

    日曜に部活動で児童養護施設を訪問しに行くのですが、そこの3歳児から小学校低学年(2年生くらいまで)と一緒に遊ぶことになりました。 何度目かの訪問で、以前は手作りジャンボかるたや○×ゲーム、折り紙を切って飾りつくりなどをしたのですが、とうとうネタが尽きてしまいました。 同じことをしてもいいのですが、後輩のためにもいくつかレパートリーを作っておきたいので、アイデアをよろしくお願いします。 *絵本・紙芝居の読み聞かせは毎回やっています。 *明後日に迫っていて準備ができないので、100均に売っている程度の身近なもので遊べるといいです。 *人数は10人くらいで、みんな仲が良いです。 *「養護施設」ですが、子供たちは障害を持っていません。 当方高校3年です。みなさんの知恵を貸してください!

  • 今度小学生4~6年の児童50名程とキャンプに行くのですがキャンプファイ

    今度小学生4~6年の児童50名程とキャンプに行くのですがキャンプファイアーの時に軽いゲームをしようと思うのですが、高学年ものってきそうなゲームは何かありますか?もしあれば教えて貰えれば…と思います(^-^)

  • 施設の職員数について

     児童養護施設の職員数の規定について教えて下さい。またその他の福祉施設の職員数の規定について調べることのできるツールがあれば教えて下さい。HP・専門書なんでも結構です。

  • 児童自立支援施設で働きたい

    児童自立支援施設で働きたいのですが、 武蔵野学院の養成所を出ないと、児童自立支援施設の職員になるのは難しいのでしょうか? 福祉系大学を出て資格があるだけでは厳しいでしょうか。 詳しい方、お願いしますm(_ _)m

  • 職員募集をしていない所で働きたいのですが…

    初めての転職活動中です。 昔から働きたかった児童福祉施設があります。 現在も児童福祉関係の仕事です。 さまざまな媒体を何年も見ていますが、全く求人が出ません。 職員採用について電話で問い合わせるのは、していいことなのでしょうか?

  • 4歳児が喜ぶ遊び

    他のカテゴリーでも質問したのですが反応がなかったのでもう一度お尋ねします。 今度、4歳児16人と母親を相手に室内(畳50畳くらいの広さ)でゲームを頼まれました。時間、内容共に私が決めて良いそうです。 このくらいの年齢はどんな遊び、ゲームが好きなのですか?4歳って「ハンカチ落とし」とか説明したら理解できますか? それと母親も参加できる楽しいゲームって例えばどんなのですか?

  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

  • 職場で言われたい放題です

    私は、児童福祉関連施設で働く臨時職員です。 しかし、周囲は経験豊かなベテランばかりで、 駆け出しの私はいつも何かしら注意されてばかり。 それが的を得ているのならまだしも、どうも「あいつには何を言っても大丈夫だ」という雰囲気があるようなのです。 仕事とは直接関係ない事まで「○○だから彼女ができないんだ!等」恫喝されるなど ストレスで食欲も落ち体力もなくなるは、他の職員の顔色を気にしながら過ごさねばならないは、と 心身ともにもう限界にきています。 一度、施設長に退職を申し出たものの「年度末は人手が要る」と却下。 ただ、私の仕事内容も雑用的な部分も多く、仕事自体にやりがいもあまり感じる事ができなくなっています。 残り2ヶ月、どうしたらいいでしょうか?私には分からなくなりました。 皆さんのアドバイスを、お待ちしています。切実です!

  • 息子が入っている児童福祉施設の場所が知りたいです。

    児童福祉施設に11ヶ月の我が子が5月10日に引き取られました、施設の場所も分からず面談はどうすればいいでしょうか? 児童相談センターの担当の人となかなか基本的に連絡がつかずに話をする事が出来ない状態です。 今現在11ヶ月の息子が児童福祉施設に入ることになった。とは聞いたのですが入った施設の【場所や名前】等は一切教えられていません。 その様な場合はどの様に息子との面会をすれば宜しいでしょうか? 一度児童福祉施設に入ることになってしまうと、他の質問者の方々への返答を見る分には「なかなか返して貰う事が出来ない。」といったような回答文が目立ちとても不安になっています。 普通に児童相談センターの担当の人に直接聞けば教えてくれるものなのでしょうか? 色々なアドバイスや意見等頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 至急回答ください

    私の精神的な面で 児童福祉から 去年の9月に 子供を取られました その後週一で 面会に行き 30分施設の職員と外出したりしだしてます ですが 施設側の 対応が悪すぎて 安心して預けてられません 最初は児童福祉の人施設側に気よ付けるようにとが注意しましたが  聞いてもらえず 施設側の対応が悪いとゆうのは 子供を怪我さしといて 連絡もなく あげくに 使ったフライパンを 置きっぱなしで 下の子が触り やけどしました ですが 施設側から 1週間経って からの 連絡だったり 軽症でしたが ちゃんとすべきです そうゆうのが何回かあったので 児童福祉に こうゆういい加減な所に 安心して 預けることは できない 福祉側も対策をするわけでもなく今すぐに 強制的に連れて 帰りますって 言ったのですが 私の今の状況だと まだ返すことは できないばかりです 福祉側の言ってる事は わかりますが 状況が違いますよね?子供に怪我さして 謝るどころか 言い訳ばかりして それに子供もママと一緒に帰りたいと 言ってます 子供のことを 考えるなら 子供が言ってる事に 沿うべき 福祉の言ってることと やってる事が あまりに 違いすぎるので 納得できません それにきれいごとばかり並べたり だから強制的に連れて 帰るか このまま福祉の言いなりになって 毎日心配しながら 帰りを 待つのか 悩んでます 強制的にしても 福祉は来るだろうし経験をされた方 もしくは こうゆう話に詳しい方 アドバイスください