• ベストアンサー

妊娠について

4月28日と29日にhcg5000の注射を打って排卵させました。その後夫婦関係を持って5月11日に産婦人科で妊娠検査したところ、尿検査で薄く反応が出ました。しかし妊娠はしていますが、まだ早いので子宮に胎嚢が確認されませんといわれ、また一週間後にくるように言われました。このような場合子宮外妊娠ということがあるのでしょうか?不妊治療でクロミッドを飲んで、排卵直前にhcg5000を2回打ったのですがそういう場合子宮外妊娠の確立は高いのでしょうか?また子宮外妊娠の時にはなにか症状が出てくるのでしょうか?詳しいかた、経験者の方、どんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

陽性反応おめでとうございます。 >このような場合子宮外妊娠ということがあるのでしょうか? 普通の場合と同じ確率ですよ。 子宮外妊娠の発生頻度は全妊娠数の約0.5~2%です。 >不妊治療でクロミッドを飲んで、排卵直前にhcg5000を2回打ったのですがそういう場合子宮外妊娠の確立は高いのでしょうか? 高くないです。 なにも治療せずに妊娠した場合とまったく同じ確率ですよ。 >子宮外妊娠の時にはなにか症状が出てくるのでしょうか? 今の時点では正常妊娠とさほど変わらないと思います。 少量出血があるかもしれませんが、正常妊娠でも少量出血することはよくあることですし、今の時点で判断材料にはならないですね。 排卵が4/30頃で5/11に尿検査で薄く反応したのは、妊娠の経過としては普通のことですから特に子宮外妊娠を心配する必要はありません。 なお子宮外妊娠でも正常妊娠と同じように妊娠反応は濃くなります。 また、5/11に子宮に胎嚢が確認できないのも普通ですよ。 4/30ぐらいが2w0dと考えられるので、5/14が4w0dでこの時点で陽性反応が濃くなるはずです。 妊娠5週になる5/21以降に確認すれば子宮内に胎嚢が確認できるでしょう。 もしも5/28ぐらいまでに胎嚢が確認できなければ子宮外妊娠を疑ってよく調べてみる必要がありますが、今は余計な心配は無用ですよ。

yukomama
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。不安ですが心配しないようにしていたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠の可能性は…

    不妊治療して1年3ヶ月のものです。 クロミッド、プレマリン、hcg5000注射(排卵してから3回)、デュファストン(10日間)。 今日D27 高温期15日目 hcg注射最終日から11日目。今朝クリアブルーで検査してみたら尿をかけた瞬間に反応がでました。妊娠してる可能性はありますか?

  • 妊娠検査薄く陽性 不妊1年半妊娠しているんでしょうか?

    いつも参考にさせていただいてます。 質問させてください。 8月の末に腹腔鏡手術をして、9月の排卵はうまくいかず、今回10月の排卵 はクロミッドとHMGとHCGを使いました。 そして今日の朝妊娠検査が陽性になったんですが・・・ ★生理が始まって5日目~5日間クロミッド ★15日目にHMG注射 ★16日目にHCG注射(排卵が近いということで仲良くしました。) ★その後1日おきに黄体ホルモンを注射して ★25日目(生理予定日5~6日前)妊娠検査、朝晩とも薄めですが陽性 不妊1年半位なんですが、手術では相当ひどい状態だったらしいし、子作りを始めて1年半も当たり前のように陰性だったので、信じられなくて・・・ HCGの注射のせいで陽性になったんでしょうか?検査が早すぎたんでしょうか?ささいなことでもいいのでお願いです、教えてください。私は妊娠しているんでしょうか?

  • 子宮外妊娠について

    5月11日に産婦人科で妊娠検査をしたところ陽性反応が出ました。しかし、まだ早いために子宮でちゃんと妊娠しているか確認が出来ませんでした。また来週来るように言われました。ちゃんと子宮で妊娠しているのか子宮外妊娠なのか不安です・・・ 症状としては出血はありませんが、なんとなく少し右下腹が痛い感じがします。激痛とか耐えられないほどの痛みはありません。気にするとなんとなく痛いかなって感じです。 このような場合子宮外妊娠の確立は高いのでしょうか? hcg5000を2回打っているので産婦人科で右卵巣からの排卵を確認できています。

  • 右と左と2個排卵したのですが・・1つ妊娠・1つ子宮外?

    私は不妊治療でクロミッドを服用していました。 今回右と左と両方と両方排卵しました。 と排卵チェックの時に言われました。 そして生理がこなかったでの今日、診察してもらったら 子宮に1つ胎嚢が確認できました。 でも先生には今回2個排卵しているから1つが子宮外で妊娠している可能性もあるかも・・・と言われました。 2個とも妊娠する確立は高いのでしょうか?? 又、私は以前、子宮外妊娠で右卵管を摘出しています。 11月にも卵管造影を受けて異常なしでした。 片側しかないし、造営もしたので今はゴールデン期間だと信じているのですが、子宮外妊娠する確立は少なくはないですか? 胎嚢しか見えなくてまだ心拍が見えていないので又、来週診察です。 その時に子宮外かどうかはわかるのでしょうか? その際、どのようにしてわかるのでしょうか? 先月の最終生理は2/5 推定排卵2/21 診察3/15胎嚢 また子宮外だったら・・・とすごく不安でたまりません。 よろしくお願いします。

  • 妊娠について

    不妊治療でタイミング法をやっているので、4月27日に産婦人科でhcg5000の注射を打って、次の28日もhcg5000の注射を打ち、28日には排卵するので夫婦関係を持つように言われました。 28日、29日、と念のため5月1日、4日と夫婦関係をもちました。 8日に一人目のときのように下腹部が少し痛くなってきたので、早いと思いましたが妊娠検査薬チャックワンファーストで検査したら薄く線が出ました。線が薄かったので、また10日にチェックワンファーストとクリアブルーで検査したところ前回よりは少しはっきりとした感じで線が出ていました。これは妊娠と判断して宜しいのでしょうか?hcg5000を打っていると反応が出るって書いてありましたが、その注射の反応が出ただけで妊娠ではないのでしょうか?妊娠を希望しているので不安です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠検査薬が濃くならない

    はじめまして。 pcosで排卵がうまくできないため、不妊治療を受けていました。 9/16にhcg注射5000単位を受け排卵を促し、9/20に排卵できたことを確認しています。 今週期体温も36.7~36.8であまり高くなく体調も全く変化なかったので諦めていたのですが、10/2に海外からwondfoが届いたため試しにやってみたところうっすら陽性となり、翌日doテストでも陽性になりました。 10/4に病院で4w2dと妊娠判定をもらいましたが、尿や採血でhcgを測定したわけではなく、病院の妊娠検査薬でうっすら陽性を確認しただけです。 それから毎朝妊娠検査薬をしているのですが、wondfoはうっすら濃くなっていってるようですが、doテストが濃くならず、むしろ薄くなっています。 doテストは10/3が一番濃いようです。 次回受診は10/10なのですが、hcgの伸びが良くない気がして胎嚢確認できない気がします。 不妊治療ではじめて陽性を確認できました。 この時期にジタバタしてもしょうがないのはわかっているのですが、なにかしていないと、落ち着かなくって。。 この時期濃くなっていかなくてもhcgがのびて胎嚢確認、心拍確認できた方はいらっしゃいますか? なんでもいいので体験談など教えてください。 画像載せます。

  • 妊娠の可能性

    昨日、妊娠したら排卵検査薬でも反応すると言う記事をみつけ 排卵検査薬はたくさん持っているので、おもしろ半分でしてみました。 すると、終了線よりは薄いものの反応しました。 でも今月は無排卵だと思っていて、注射の影響かな?とも思うのですが・・・ 妊娠検査薬は、1回分あるのですが・・・ 生理予定日に使いたいと思っているので、使用していません。 まず、基礎体温ですが・・・ 17(日)36.34 生理1日目 18(月)36.41 19(火)36.33 20(水)36.11 21(木)36.26 フォリルモン・クロミッド 22(金)36.53 フォリルモン・クロミッド 23(土)36.43 フォリルモン・クロミッド 24(日)36.42 フォリルモン・クロミッド 25(月)36.53 フォリルモン・クロミッド       (卵胞チェック 18.6mm)  26(火)36.34 フォリルモン 27(水)36.39 フォリルモン       (卵胞チェック 19.2mm) 28(木)36.36 フォリルモン 29(金)36.80 HCG(卵胞チェック23mm) 30(土)36.23 HCG 31(日)36.32 HCG 1(月)36.64 プロゲデポーデュファストン 2(火)36.62 デュファストン 3(水)36.32 プロゲデポーデュファストン 4(木)36.68 5(金)36.41 6(土)36.75 7(日)36.43 8(月)36.64 9(火)36.70 となっています。 以前、HCG注射8日後に妊娠検査薬を試した時には、真っ白でした。 この体温を見ると、HCG注射後の体温も低温・高温混ざっており 妊娠する訳がないと言う気持ちが強いですが、 反応があった為期待もしています。 どう思いますか? フォリルモン150単位・HCG5000単位です。

  • 待望の妊娠・・・でも不安がいっぱいです

    こんにちは。 一年前から不妊治療を始め、3日前に病院にいってHCG検査薬ではっきり陽性になり妊娠確定していただきました。 私はもともと生理不順で排卵しづらく、HCG注射とクロミッドでの治療をしていました。 最終月経開始が5/7で5日目からクロミッド服用、5/30の診察で卵胞が育っているからとHCG注射をしましたが低温のままなので6/6に病院に行ったらやはり排卵しておらず、 未破裂卵胞のようだとのことで今回はあきらめていました。 6/14日からようやく高温期にはいったようでそろそろ生理がくるかなぁと診察に行っての、思いがけない妊娠判定でした。 涙が出るほどうれしい事だったのですが、今回は完全に諦めていたため6/12~/18まで沢山の薬を服用してしまったのです。 種類としては「口唇ペルペス」でバルトレックス錠500、「風邪」でソランタール、レフト-ゼ、アストミン、タリオン、フロモックスです。胎児に影響はないのでしょうか・・・ また、私の場合、黄体化したと言われたのに妊娠・・・そういうことはありえるのでしょうか。別の卵胞が排卵したのでしょうか。 先日の検査ではまだ胎嚢が確認できず、一昨日、昨日、今日と3日続けて体温が少しずつ下がってしまったためとても不安です。 どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • 妊娠検査薬の陽性って………???

    こんばんは(*^^*) 7ヶ月ほど不妊治療をしていますが分からないことがあるので教えてください。 12月28日に卵胞チェックをうけてから、子宮卵管造影検査をしました。子宮卵管造影検査を受けている最中にHCG注射をした可能性はあるでしょうか?終わってからは注射はしていません。 先生から12月30日が排卵日だと言われタイミングをとりました。 1月1日からルトラール、プレマリンをのみ始めて明日12日の夜に飲み終えます。 生理予定日は13日以降になると思います。 体調が優れないため今日、予定日一週間後から検査できる妊娠検査薬をしました。 質問です (1)子宮卵管造影検査当日にHCG注射をすることはありますか? (2)画像を添付しているのは今日試した妊娠検査薬です。予定日一週間後に検査できるタイプです。 これって妊娠していますか?

  • 大きすぎる卵胞は妊娠できない?

    こんにちは。結婚してもうすぐ2年になります。 不妊専門病院に通いはじめて2周期目でクロミッド服用しました。 もともと排卵はできていたのですが、複数の卵胞を育てて妊娠の確率を上げる目的でした。 しかし育った卵胞は1個で、それが32.4ミリと巨大だったのです!!(生理後15日目です) 先生は、「1個しか育たなかった場合は、確かに大きくなるが、それでも28ミリくらい」と言っていました。 大きすぎる卵胞はいいことがないって言われちゃいました・・ クロミッドは合わないようだから、次回から注射ねとも・・ hcg注射もなしで、尿検査で排卵特定するように言われました。 LH値も陽性になり、その後基礎体温も高温になりましたから一応排卵したのかな・・ でも大きすぎるといいことがないって言われたのが引っかかっています。 今回はもうだめなのかな・・いま高温期6日目です。 同じような状態になった方いませんか。 もしくは詳しい方、アドバイスください。 いろんなサイト検索しても、卵胞が大きくなりすぎた話は載っていないので、思い切って相談させていただきました。

専門家に質問してみよう