• ベストアンサー

VC++を覚える価値

K6Aの回答

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.2

会社を辞めて学校に通うなどしてVC++を勉強するということでしょうか? 実務というか実戦の場から離れることのデメリットもけっこう大きいです(勘が鈍ったり、現在どのような技能が要求されるか分かり難くなる) No.1の方も言われているように、何かの言語でのプログラム経験があれば他の言語の比較的短時間で習得できるので、残業や休日出勤で時間を作るのが大変かもしれませんが、なるべく仕事を辞めない方法で考えたほうが良いと思います。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >実務というか実戦の場から離れることのデメリットもけっこう大きいです よくわかります。勉強と仕事は違いますからね。 >何かの言語でのプログラム経験があれば他の言語の比較的短時間で習得で>きる VC++も他の言語と変わらないのでしょうか? ならばなぜVC++をみんな覚えないのでしょうか?

関連するQ&A

  • これができばプロ

    C++の勉強しているものです。 C++でこれができれば一応プログラマーとしてこの業界で やっていけるというものは何ですか。 私は30を超えているのですがこの業界に転職希望の ものです。 わかりずらい説明ですが、C++の事(例えば純粋関数) が使いこなせるとか、ポインタが理解でき応用できるとか、VC++ならmsdnが使いこなせるとかあなたがここが 押さえられればなんとかなるというもの教えて下さい。

  • これからVC++を始めるのですが・・・

    仕事でVC++を使用する事になったのですが、 これから始めるには、CやC++の勉強をしてからVC++にうつるのが良いですか? それともVC++をそのまま始めても大丈夫でしょうか?(Cは少しは解りますけど・・・) また、VC++を覚える方法で効率のいい方法や、コツ等も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • VC++ExpressとSQLでの使用方法

    漠然とした内容で申し訳ないのですが、 チャリンコ乗れるからナナハン乗れるだろうといっているようなものかもしれませんが、 printf使えるからポインタもばっちりといっているようなものかもしれませんが、 そこをあえて。 C言語とC++を3ヶ月勉強しました。 (ボーランドのコンパイラを使ったコマンドラインのみ) その昔、vbスクリプトでSQLでアクセスのMDBからWEBへ表示させる 簡単なプログラムを作ったことがあります。 去年あたりVB2008あたりで簡単な計算でプログラムなどをつくりました。 このたびわけあって今後はCの系統でやっていこうと思っています。 (純粋なプログラマーをめざしているわけではないし、私には無理なので) で、今回VC++でSQLで売り上げ管理もどきを練習を兼ねて作ろうと思っています。 ですが、とっかかりというか道筋がほしいのです。 1.上記経験からアクセスに相当するデーターベースが必要と思うのですが   何を使えばよいのでしょうか。 2.VC++ExpressとSQLserverExpressは繋がりますか? 3.VC++ExpressとMySQLはどうでしょうか? 4.2と3どちらで行ったほうがよいでしょうか? 5.VC++はVBのようにイベントドリブンで使えるのでしょうか? 6.よい参考書やサンプルがあれば教えてください。 漠然としていますがとっかかりがほしいのです。

  • VC++プログラマーのアルバイトを未経験可、年齢不問で探しているのです

    VC++プログラマーのアルバイトを未経験可、年齢不問で探しているのですが… 現在年齢は42歳です。 5~6年前からC言語を勉強し始め、現在はC++やVC++(MFC)を勉強するまでになったのですが、VC++プログラマーのアルバイトで雇ってくれる会社はありますか? 同じ未経験で入社するには若い人に比べて年齢でハンデがある分をスタートラインで差を付けようと思い、今でもVC++(MFC)の勉強を続けているのですがこれはあまり意味のないことですか?

  • VC#とVC#.NETの違い

    VC#の勉強をしたいと思い、VC#の本を2冊、VC#.netの本を2冊、それぞれネットで購入しました。 このふたつは違うものなのでしょうか? 教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa723909.html ここをみるとほぼ同じようですが、VC#でWEBアプリは作れるのでしょうか。 自分の勉強がてら、会社の人のスケジュール帳をエクセルで、WEB上から更新できるようにするのが目的です。

  • VC++を始めるにあたって

    始めまして。今回会社でVC++でMFCアプリケーションのプログラミングの仕事をすることになりました。  現在の私のスペックです。  [0] 今年入社、毎日プログラムの学習をしてます。  [1] 経験したプログラム   [1-1] C 学生時代、授業で基礎のみ   [1-2] JAVA 同じく授業で基礎のみ   [1-3] VC# 10日で覚えるVC#.netと言う本で学習中    VC++自体始めてなので、関数や書き方も理解してなくて、何から勉強したらいいのか分かりません。 いい勉強方法があれば教えてください。 また参考になるHPや参考書もあれば教えてください。 以上です。お願いします。

  • コンシューマー機のゲームプログラマーになるためには

    現在22歳です ある業界に新卒で正社員として就職して5ヶ月が経ちましたが、 諸事情により、9月いっぱいで会社を辞めようと思っています 今の業界はゲーム業界と一切関係がなく、 今までプログラムに一切触れた事がありません この状態からゲームプログラマーになるためにはどのような準備が必要なのでしょうか 自分で調べてみましたが、どこも経験者しか募集しておりませんでした 現在の業界で働き続ける事は可能ですが、 普段の拘束時間が長い上に、休みの日には勉強会と忙しいため 独学でやるには時間がかかりすぎると判断しました 最終的な目標は、オープンワールドのゲームを作れるほどの知識、人材、金銭面の確保です 現実的な順番での選択肢は (1)このまま会社を続けながら地道にプログラムの勉強をする (2)拘束時間の短い会社への転職後、ゲームを自作し、さらなる転職を目指す (3)ゲームプログラミングに繋がる技術を習得出来る会社への転職 (4)ゲームプログラマーへ直に就職 と考えています 厳しい意見は覚悟の上です 今からであればどのような道が選択出来るのでしょうか また、C言語やC++以外の勉強をする事はプラスになるのでしょうか? よろしくお願いします

  • マーケティング業界への転職

    マーケティングの仕事をしたいと思っております。 全く違う業界からの転職を考えているのですが、その上で転職先に意欲を 持っている事の証明と、マーケティングの勉強を兼ねて、資格的なものを 取得したいと思っています。 そういった資格は何かありますでしょうか? 他に、マーケティング業界の方に、私のような他業界から転職を考えてい る者に、こういった勉強やスキルが転職に有効だといったものがあれば教 えてください。 宜しくお願いします。

  • 数年後海外で語学を学びたい

    来月転職をし、プログラマーとして仕事を始めます。 そこでの会社でさまざまなスキルを身につけようと思っています。 しかし、私はずっと海外に語学の勉強に行きたいと考えており、 数年次の会社で働き十分スキルを身につけた後、ワーホリとかで海外に行きたいのです。 私のような経験者はいますか? 一度会社に入ってしまうと難しいでしょうか? 帰国後は英語力とエンジニアのスキルを生かそうと思っています。 甘いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 現役のプログラマさんやSEさんに質問です。

    私は現在プログラマ(後にはSE)を目指してC言語、C++、VCの勉強をしています。 そこで質問なのですがプログラマになる為にはどの位のスキルが必要なのですか? また、プログラマになった後もプログラムについて研究や勉強をしているのでしょうか?