• ベストアンサー

この場合失業保険はどうなるのでしょうか

こんにちは。 母が勤めている会社が7月に移転することになりました。片道2時間ほどかかり、交通費も全額出ないということで7月10日付で退職することになりました。 今現在、雇用保険に加入していますが1ヶ月115時間程度の労働時間のため、短時間の雇用保険に加入しています。この場合、失業保険受給のためには1年以上加入していることが条件になると思いますが、母の場合、このような掛けかたになっています。 2006年3月パートで入社 2006年6月1日より社会保険・雇用保険・厚生年金に加入 【6月と7月は労働時間が月150時間以上あったため一般の雇用保険に加入していました。】 2006年8月労働日数を減らしたため、それに伴い雇用保険を短時間のものに変更。 と言うわけで、 一般雇用保険:2か月分 短時間雇用保険:11ヶ月と7月に働く日数 と言うことになってしまいます。この場合、一般雇用保険でかけていた2ヶ月を合算し、失業保険を問題なくいただくことができるのでしょうか。それとも7月末まで働かないと、頂くことはできないのでしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>一般雇用保険でかけていた2ヶ月を合算し、失業保険を問題なくいただくことができるのでしょうか  ・ハローワークでは、その様に対応すると思います  ・また、離職理由が事業所の移転により通勤することが困難となったため離職した方は、給付制限が付かない場合があります ・ハローワークに、電話で問合せをして、失業給付受給の確認、離職理由での給付制限の有無をご確認下さい

maybeloveu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。合算すると1年以上かけていることになっているのでそのように対応してくださるとよいのですが・・・ハローワークに問い合わせをするよう伝えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

短時間労働被保険者の期間がある場合失業給付の受給権は、退職日から1年プラス短時間労働被保険者の期間のあいだに、被保険者期間が6ヶ月以上必要で、前記の期間に短時間労働被保険者期間がある場合は、その期間の1ヵ月を1/2ヶ月と評価します。この書き込みだけで単純に判断すると一般2ヶ月+短時間労働被保険者11ヶ月=2+5.5=7.5ヶ月となると思われるので、失業給付はもらえると思われます。決定権者はハローワークなので、詳細は直接ご相談される事をお勧めします。

maybeloveu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 #01さんに続き、#02さんにも大丈夫では?とのご意見を頂き、少し安心しています(母の歳ではなかなか次を見つけるのも大変なので)。詳細は明日、ハローワークに問い合わせてみようと思います。 ポイントは順番につけさせていただきます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A