• ベストアンサー

MIDIをMP3に変換するいいフリーソフトを

db_ni_coの回答

  • db_ni_co
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

急ぎであれば、パソコンのヘッドホン端子(Line-out)とマイク端子(Line-in)を繋いで メディアプレーヤで再生したものを「A-RECORDER2.10」等のソフトで録音と言うのはどうでしょうか? ちなみに私はMIDIをシンセサイザーで再生させたものを録音しています。 おっしゃる通りデジタル楽器で再生させると、より素敵な音で聴けますね(特に弦楽器は顕著な差が出る様ですね)。

prairie-gentian
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたm(_ _)m >「A-RECORDER2.10」 というのがググっても出てきませんでした。 >急ぎであれば、パソコンのヘッドホン端子(Line-out)とマイク端子(Line-in)を繋いで メディアプレーヤで再生したものを「A-RECORDER2.10」等のソフトで録音と言うのはどうでしょうか? というのは、手軽そうでいい方法かと思ったのですが・・・。 他の方の回答にもありましたが、やはりある程度のコストを見込まないといい音での変換は無理のようですね。

prairie-gentian
質問者

補足

一晩で5個ものご回答をいただき、ありがとうございますm(_ _)m これから一つづつチッェクして行きたいと思います。 取り急ぎ御礼までm(_ _)m

関連するQ&A

  • MIDI録音ファイルを高音質でMP3に変換したい

    こんにちは。 いくつかのサイトで調べたりしたのですが、自分のニーズにマッチする情報がなかなか得られなかったのでここで質問致します。 私はヤマハの「アバングランド」という、グランドピアノのアクションを再現したデジタルピアノを使っています。事情で録音したピアノの演奏を人に送りたいのですが、仕様はMIDIデータでの録音だけです。よって、ピアノの音が聞こえるように送るには、MIDIデータにピアノの音色がついたものをMP3などの形にして送るのが一番なのですが、良くあるMIDI-MP3変換サイトで変換したらデジタルピアノのような音になってしまい(まあアバングランドもデジタルピアノではあるんですが・・・)、また音質も非常に悪くなります。 その中でも「ぼーか郎」というサイトが、256kbit/sの音質でいくつかのピアノの音(グランドピアノ)を選んで変換できるので使ってはいるのですが、それでもあまり満足のいく音質ではありません。 デジタル音楽には詳しくないので、パソコンでMIDI編集ソフトを開けたりくらいはできますが、パソコン(windows)内臓音源がどうこう、外部音源がどうこう、とかなってくるとわからなくなります。 以上のような事情、状態なのですが、そこで MIDIで録音したデータファイルを、できるだけ簡単に、高音質で(グランド)ピアノの音で再生された形でmp3などで出力できる、という変換サイトや、方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • MIDIをMP3に変換するときに際して

    MIDIやMP3を公開しているサイトによく行くのですが、同じ曲なのにMIDIとMP3とでかなり音が違っています。MP3のほうがよりリアルになり、かなり臨場感があります。これはどうしてでしょうか?自分でiTunesを使ってMIDIをMP3に高音質変換しても、音にほとんど変わりがありません。変換するときに特別なソフトや機器が必要なんでしょうか?

  • 外部MIDI音源を使ってMP3に変換する方法

    自作のMIDIをMP3に変換したいのですが、MIDI音源が外部MIDI音源(SC88-PRO)のため、どのようにすれば良いか迷ってます。 最初はMIDI音源の音声出力からパソコンの音声入力につないでアナログ録音すればいいと思ってましたが、パソコンがノート型で入力がモノクロになってしまいうまくいきませんでした。もちろんステレオにしたいですし。何かいい手立ては無いでしょうか? ソフトMIDI音源を使ってMP3に変換する方法は知っているんですが、できればこのSC88-PROを使いたいので。

  • MIDIファイルをMP3に変換するには

    MIDIファイルをItuneに取り込んでMP3に変換しようとしたところ、取り込めませんでした。 ほかにMP3に変換する方法はないでしょうか?

  • WAVをmp3に変換できません(;_;)

    デジタルカメラのボイスレコード機能で録音した音源をiPodに取り込んで聞きたいのです。 この音源をPCに取り込むまではでき、Windows Media Playerで聞くことはできるのですが、iTuneに入れるとバグったようになって聞くことができませんでした。 機会オンチなりに調べてみて、この音源データがWAVだったのでまずmp3に変換しなくてはいけないというところまではわかったのですが、どの変換ソフトを利用しても受け付けてもらえません。(ちなみに最近のiTuneでは変換機能はなくなったのですか??) そして考え抜いた結果、どうやらこのWAV音源のビットが16でなく32Kbpsであることが原因なのではないかと思うのですが、この場合はフリーソフトでmp3に変換することは無理なのでしょうか? もし何かよい方法があるようでしたら、教えていただけるととっても助かりますm(_ _)mどうぞよろしくお願いします。

  • MIDI → MP3 のフリーソフト

    MIDIファイルをMP3に変換するソフトを探しています。 MIDIを聞きながら一曲づつ録音する形態ではなく、複数のファイルを一括で 変換するフリーソフトを探しています。(つまり当倍速はイヤ~♪) 複数=最低30ぐらい~半無限 ちなみにメディアプレーヤーとかでは出来ないようなんですが 合ってますよね?

  • mp3やWAV等をamr .amb .mld .midi .midに変換する。

    こんにちは、 昨日質問した(QNo.2785030)は解決しました。 ですがM702is(ドコモ、モトローラ製)本体に入って鳴るのですが 残念ながらmp4は着信音にできません。 色々調べたらやはり出来ないようで私同様に 困ってる人が沢山いる様です。 私が着信音にしたいのは別に音質が良い曲系ではなく 単なる単純な着信音なので多少音質は下がっても良いので mp3やWAVやその他の音源ファイルを着信音に設定できる amr .amb .mld .midi .midに変換できる方法はありますか? できればお金をかけたくないので簡単作業で変換できる フリーソフトや方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • MIDIデーターをMP3化するサービスってありますか?

    MIDIを高級な音源でMP3化してくれるサービスを探しています。 今は、自分で音質の悪い音源でMP3化しています。

  • MIDIファイルのMPへの変換方法

    ItuneでMIDIファイルをMP3へ変換しようとしたところ、詳細メニューにMP3への変換項目がありませんでした。変換方法を教えてください。 PC:デルのOPTIPLEX740 OS:XP SP3

  • SPCからMIDIに変換するときの質問

    SPCをMP3に変換するためにSPCをまずMIDIに変換したのですが音がピアノのようになって、もとのスーパーファミコンのゲームと全く同じような音になりません。もとのスーパーファミコンのゲームと全く同じ音でMIDIに変換するにはどうしたらよいか教えてください。お願いします。