• 締切済み

ソフトウェア使用権許諾契約書に印紙税は課税さるのでしょうか?

いつもお世話になっています。 当社はソフトウェアを開発、販売する仕事をしています。 当社が開発したソフトウェアの使用権をお客様に許諾し、月額使用料を毎月頂戴する場合、この契約書に印紙税は課税されるのでしょうか? 印紙税額の一覧表を見ても、第1号文書から第20号文書までのいずれにも該当しないような気がするのです。 契約条項の要旨は下記の通りです。 ・著作権:当社にあります。 ・期限:お客様がソフトウェアを受領した日から使用をやめた日まで。    (何年とか事前に決めない) ・料金:月額50,000円 ・保守:バグ(瑕疵)の修正、操作方法の問い合わせ対応はします。 仮に、この内容で課税されないとして、導入時の一時費用(インストールや操作説明会などの費用)を記載していたら第2号文書「請負に関する契約書」になるのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教授をお願いします。

noname#137200
noname#137200

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

ソフトウェアの使用許諾契約については、その契約内容であれば問題なく印紙税不課税となります。財団法人大蔵財務協会の『問答式実務印紙税』という書名だったかな?これにもそのように載っていたかと思います。 参考URL: http://f29.aaa.livedoor.jp/~beacon/keiyaku123587954687951647892awerb4587895147drw4gtq8rr/1-2-3.htm また、操作説明会は仕事の完成を必要としませんから(すなわち準委任契約)、これも印紙不要です。しかし、インストール作業は通常、仕事の完成を必要としますから(すなわち請負契約)、2号文書に当たる可能性があります。

noname#137200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLもありがとうございました。元のページも探して拝見しました。今後も参考になそうなサイトです。ブックマークしておきます。

noname#137200
質問者

補足

新たなご回答が得られそうに無いので、この質問を締め切ります。 ご意見が三者三様に分かれてしまいました。中々難しいものですね。 この欄を借りてご回答いただきました皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.3

>でも、NHKやNTTの契約書は見た記憶がありません。ということは収入印紙も貼っていないと思うのです。 何か勘違いされているようですが、契約の成立と印紙とは特に関係ありません(たとえ印紙が張ってなくても契約自体は有効です)。契約書という書類を作るとその内容に応じて印紙税法に基づいた印紙が必要となるだけです。「NHKやNTTの契約書」は単に利用の申し込みをしただけで、契約書は作っていなければ当然印紙は必要ないと思いますが。 印紙税の対象は毎月の支払額に対して発生すると思います(毎月の領収書に税務署の承認済に印刷があります)。

noname#137200
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ご教授の内容は完璧に理解しました。おっしゃるとおりです。ありがとうございます。

noname#137200
質問者

補足

質問の本筋から外れた内容を「この回答へのお礼」に書いてしまいました。申し訳ありません。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

ソフトウェアの使用許諾に関して、月額レンタルの契約書にすれば確か印紙は200円でよかったと思います(継続取引の基本契約の扱いにはならないと思います)。

noname#137200
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 200円ですか。 レンタルとは少し違いますが、NHKの受信契約や電話代の契約に似ているような気がするのです。でも、NHKやNTTの契約書は見た記憶がありません。ということは収入印紙も貼っていないと思うのです。

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

この場合期間が明記されていないので、継続的取引の基本となる契約書になり4000円の印紙が必要に成ると思います。 しかし、この場合細かい規定があるので税務署に問い合わせるようにと書いてありますので問い合わせてみたらいかがですか。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/7104.htm
noname#137200
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。あまりの速さに驚きました。 そして、税額にも驚きました。4,000円ですか・・・ > 問い合わせてみたらいかがですか。 確かにおっしゃるとおりなんですが、質問の本質が「できれば払いたくない」なもので、事前に皆さんのご教授をいただこうと考えたわけです。

関連するQ&A

  • ソフトウェアの月々の使用料は、経費になりますか?

    個人事業主として、SEをやっています。 お客様から ソフトウェア開発の依頼を受ける際の契約として 通常の請負契約ではなく、 開発したソフトウェアに対して、月々使用料として支払いを求める 使用許諾契約を結びたいと考えています。 お客様にとって 請負契約の場合は、減価償却が必要になると思いますが 使用許諾契約にした場合は、経費として落とせるのではないかと思っています。 この考え方は、あっているでしょうか? ちなみに 月額の使用料は10万円以下になります。

  • 使用貸借契約の印紙税

    土地と建物の使用貸借契約にかかる印紙税ですが、税務署に聞いたところ、第1号の2号文書に当たり、金額の記載がないため、200円かかると言われました。しかし、いろんなホームページや国税庁の通達等 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/inshi/09/03.htm 見ると、使用貸借契約は2号文書にあたらなく印紙税はいらないと書いてあります。また、印紙税の手引きpdfを見ると、「無償」「0円」と書いてあるものは記載がないものとみなすようなことが書いてあります。ということは、使用貸借契約であっても、条文の中に「無償または0円」とするとか書いてしまえば、200円かかるということでしょうか?ご意見ください。

  • ソフトウェア保守契約書について

    小さなソフトハウスに勤務するものです。 当社で開発したシステムをお客さんに納めソフトウェア(システム)保守契約書を結ぼうと思っていますが、ふと疑問が沸き質問させて下さい。 そもそもソフトウェアを客先に納めて保守を請け負う場合、保守契約書は必要でしょうか? 有名な市販パッケージソフトは、保守申込みするだけで、契約書をお互いで交わす事はないですし (使用許諾契約書はパッケージの箱に同梱されている場合はありますが) ハード保守にしても、最近は購入時に5年付き等のものがあります。 私が入社した時から結んでいるので、結ぶものだと思っていましたが 印紙代もかかるし、法的に結ぶ必要があるのか、それすらよくわかりません。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 印紙税について

    だれかおしえてください。 印紙税で「第7号文書」に該当する文書は「継続的取引となるもの」に対して 課税対象となるそうですが、「契約書」としての文書ではなく「通知」という 形にすれば非課税となるのでしょうか。 かりに非課税となるとして、その「通知」には甲乙双方の捺印が必要なのでしょ うか。 よろしくおねがいします。

  • 印紙税について

    いつもお世話になります。 皆さん質問されているのですが、 今回の契約がどれに当てはまるのかよく分からないので 質問します。 私のいる会社はプログラム開発をしています。 今回お客様の要望により、 ソフトを作り、それに伴うハードも一緒に納入しました。 ここまでは、普通の売上です。 今後は納入したソフト等で困ったことがあれば、 お客様のところにサポートに行くことになります。 そこで、月額4万円で保守契約を結ぶことになりました。 印紙税についてネットでいろいろ調べてみたのですが、 1万円未満は非課税ですよね。 今回の場合は200円の収入印紙が要るのでしょうか? あと、不課税という言葉もありましたがどんな時ですか? よろしくお願いします。

  • 契約書の印紙について

    経理を担当するものです。 この度取引先からの依頼により、飲料水の自動販売機を社内に設置することのなりました。そこで取引先と自動販売機設置契約書を締結すことになりまして、この場合の印紙について悩んでいます。 契約内容 1設置場所2手数料3費用負担4管理責任5損害賠償6解除etcです。 いくらの印紙を貼付すればよいでしょうか?そもそも課税文書なのでしょうか?課税文書であれば第何号文書に該当するのでしょうか? どなたかご教授ください。

  • 業務委託契約書の印紙税に関する質問です。

    業務委託契約書の印紙税に関する質問です。 新人の経理マンです。 業務委託契約書の印紙税に関する質問です。 次のような場合の文書はいくら課税されるのでしょうか。 原契約の内容は ・清掃業務の委託に関する契約書 ・有効期間は一年間でその後は一年ごとの自動更新 ・業務委託費については、別途覚書にて定める となっています。 この場合、原契約の文書は7号文書という扱いで良いでしょうか? また、業務委託費について定められている覚書はどのような扱いにすればよいでしょうか。 この覚書には、月額の業務委託費のみが記載されております。 次のような扱いを考えてみました。 ・月額の業務委託費を記載金額として2号文書扱いとする ・重要事項の変更ということで7号文書扱いにする ・原契約と覚書から導き出した業務委託費を記載金額として2号文書扱いにする どのような扱いが適切でしょうか? ご協力お願いします。

  • 印紙税課税文書について

    不動産売買で最終の引渡し時(物件)に固定資産税やその他費用・収益の精算を行い最終金額を出し、残代金の精算をします。その際の精算確認書等に印紙税は課税されますか?もとの契約書には当然、印紙が貼付されています。実務的には印紙を貼らないと思いますが、印紙税の課税文書だと思います。根拠を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約(敷金受領)の印紙税

    建物の一部をテナントに賃貸しました。 内容は、契約期間・賃貸免責・賃貸料(月額50万円)・敷金受領(600万円)等です。 尚、敷金は契約の解除があっても返還しません。 そこで、印紙税の取扱いですが 建物の賃貸借契約とみなして"不課税文書"としていいのか? それとも敷金が契約金額とみなされ"第1号文書"消費賃借に関する契約書”となるのか? どなたかご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • ソフトウェアのサポート契約書に印紙は必要ですか?

    こんにちわ さっそくですが。 会社で使用許諾契約をしているソフトウェアのサポート契約を結ぶことになりました。サポート契約書には印紙を貼る必要がありますか?請負契約になるか、委任契約になるかわかりません。 サポート内容は、修正版や改良版の提供、問合せなどになります。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう