• ベストアンサー

夫婦揃って退職を予定。その場合どうすれば・・・??

どなたかおわかりの方、ご教授ください。 わけあって夫婦(20代後半子なし)揃って退職を予定しています。 私は7月いっぱいまで在籍(7月いっぱいで現在の社会保険が失効)。 主人もいつかは日程がまだはっきりしていませんが、同じように私の退職日と前後するような形で退職を予定しています。 退職1か月後に海外へ長期で飛ぶ予定で(仕事ではなく)ただ住民表などは置いていくつもりでいます。ですので新しい雇用先などは決まっていません。 ただもし、妻である私自身の退職日よりも主人の退職日が1か月先になる可能性もありますが、その場合はどうしたらよいのでしょうか? 私だけ国民健康保険に加入することはできますか?(1か月だけ) それともやはり1か月だけでも主人の扶養として主人の現在の社会保険に加入しなければいけないでしょうか? また、一番すんなりと手続きがいくやり方、どのタイミングで退職をするべきか、などもしよければアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

>妻である私自身の退職日よりも主人の退職日が1か月先になる可能性もありますが、その場合はどうしたらよいのでしょうか? 私だけ国民健康保険に加入することはできますか?(1か月だけ) できます。市区町村で手続きするだけです。 >それともやはり1か月だけでも主人の扶養として主人の現在の社会保険に加入しなければいけないでしょうか? 扶養になるのは義務ではありません。扶養になりたければ、その手続きをするだけです。しかしながら、健康保険の扶養は、ご主人の健康保険が決定権者です。手続きすれば直ぐに入れるものではなく、断られることもあります。 >一番すんなりと手続きがいくやり方、どのタイミングで退職をするべきか、などもしよければアドバイスいただけないでしょうか? 海外に行く前の日に退職する事でしょう。有給を使えば、可能かと思います。

その他の回答 (1)

  • B_D_C
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.1

所得がいくらあるかわからいので判断しかねますが、一般的な意見として。 まず、退職した場合、次の手続きが必要です。 (1)健康保険    所得が扶養家族の認定額よりも少ない場合は、配偶者の扶養家族になった方が保険料を払う必要がないので有利です。扶養家族にならない場合、国民健康保険料と健康保険の任意継続被保険者(退職してから20日以内に申請が必要、保険料全額自己負担)としての保険料とを勘案して有利な方を選択しては。 (2)国民年金    配偶者がまだ仕事をしているならば、第2号被保険者から第3号被保険者への変更届を出せば、保険料を払う必要がない。両方とも退職したら二人とも第1号被保険者となり、保険料を払う必要がある。 ということで、配偶者が勤めていることをフルに活用したほうが経済的ではないでしょうか?

関連するQ&A