• ベストアンサー

自宅以外で発音練習をする場所ってありませんか??

yappppieの回答

  • yappppie
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

一番いい方法は車でシャドーウィングがいいんですけどね。スピーキングで何の力をつけたいか、ですよね。もし、発音の面だけを身につけたいならば、独学でもいいと思いますが、個人的には発音だけ身につけても意味はあまりないと思っていますので、使用することを目的とした発音の練習法を提案します。 一番いいのは、地域の英会話サークルなんかに入ることでしょうね。または、地域の外国人(英語圏の人)のためになんからの団体があると思います。地域のコミュニティでそういうものがないかどうかを一度調べてみてはいかがでしょうか?もし、そのようなものに参加する時間がないということであれば、ネット上で誰か友達になってくれるような人を探して、スカイプなどを利用するのも手でしょうね。あ、自宅以外で、ということでしたでしょうか?すいません。。。あ、私の先生に英語教育においてかなりの権威のある先生がいらっしゃるのですが、その先生は、いつも歩きながらシャドーウィングをしてらっしゃるそうです。電車のなかでも常にぶつぶつ言ってらっしゃるということでした。権威のある先生ですらそのような努力をされているのですから、電車の中でも歩きながらでも練習してはいかがでしょうか?ちなみに、その先生は英語ぺらぺらです。当然ですが(^^; あくまで、個人的な意見ですが(一応外国語教育に関する修士号は持っています)、発音だけよくなっても、自分の意見をきちんと表現できなければ意味がないと思います。英語は学習ではなくて、道具の一つであると私は思っていますので、使うことを前提にして学習をがんばってください!

mamelight
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 すいません、発音という書き方がよくなかったです。 スピーキング全般です。あとリスニングも。 プレイヤーも常に持ち歩いていて、聞いて真似するようにしています。 その練習も含めてやりたいです。 >地域の外国人(英語圏の人)のためになんからの団体 これはどういう活動をしているものなのでしょうか??? どういうふうにさがすのか、という点なのですが。。 英会話サークルはたまにいっています。 ただ、英語力が同レベルのため、また日本語英語になるため、 少し離れぎみです(^^; 今はそろそろ本場の英語になれるために、 外国人さんと交流できるようなところをさがしています。 ただし、ペラペラに話せるほど、英語力が高くなく、 まずは、独学でもっと会話のバリエーションを増やしたり、 リスニング力を鍛えないと厳しいかもなあ、と思っていたしだいです。 こっちの英語力を考慮してくれる、 外国人さんのお友達がいると大変助かるのですが、残念ながらいません。 イングリッシュバー、英会話喫茶、スカイプなどをあたれば、 もっとプライベートの知りあいができるものなのでしょうか。 ファミレスで宿題や仕事をするみたいに、、、 イングリッシュバーや英会話喫茶で会話の合間に、、 英語の勉強ができればいいとも思うのですが、、 そんな人いませんよね?。。。

関連するQ&A

  • 英語の発音練習のソフトを教えて下さい

    英語の発音が、どうしてもカタカナ英語になってしまいます。 仕事の時間が不規則なので、英会話教室などには通えません。 あまりに出来ないのでネットで人に教わるのも・・・ちょっと。 最初は、PCを使って独学でやりたいと思っています。 発音ソフトで、よいものをご存知の方いましたら、教えて下さい。

  • 英語の発音練習

    私は英語に力を入れている高校の学生なんですが、 キレイな発音をするためにはどんな勉強法が 効果的なんでしょうか? できれば英会話を習う以外で教えてください。

  • 発音の習得方法について教えてください。

     英語の発音をきちんと勉強したことがありません。そのせいか、海外でネイティブの方に話しかけてもなかなか通じません。紙に書いて理解してもらうことがよくあります。  ところが、日本ではネイティブの方(主に英会話学校で)には通じるのです。きっと、その方は日本式英語の発音に慣れているので通じるのだと思うのです。  この日本式英語発音を矯正したいのですが、どうすればよいでしょうか。  予算的にもう英会話学校に通う余裕がありませんので、独学でやりたいのですが。こんな本、CDで習得されたとか、お教えください。  それにしても、海外で通じなかったのはショックでした。きちんと勉強しなければと痛感しました。

  • 英語の発音について

    英語の発音について 私は今英会話学校に通っているのですが、 class last have などの「ae」の発音ができません。 “え”の口で“あ”と言えばいいよ、と言われても発音することがどうしてもできませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、どのように練習するのがいいのでしょうか? 何かいい練習方法があれば教えて下さい。

  • スピーキングの練習(勉強法)

    当方、TOEFL(CBT)では250点を超えているのですが、恥ずかしながらスピーキングがまるでダメです。海外経験は海外旅行程度しかないのですが、1年後に欧州への長期出張(1ヶ月程度)を控えており、それまでには何としても会話力をアップさせる必要があります。 仕事では毎日英語を使うものの、「読み・書き」中心で、「聴く・話す」ということは滅多にありません。 自己分析としては、まず、リスニングの力が弱いので、引き続き強化の必要があるのですが、これは訓練を続ければ何とかいけそうな感触はあります。しかし、スピーキングに関してはちょっとお手上げ状態です。 英会話の学校へ通えばよいとも思うのですが、仕事の時間が不規則な上、英語のために学校に通うのも抵抗感があります。 『独学で、日本に居ながら、スピーキング力を高めたい』という非常に身勝手かつ極端な願望ではありますが、勉強法や練習法など、教えて頂ければ助かります。

  • インターネットで無料でクオリティーの高い発音が聞ける単語の発音練習サイ

    インターネットで無料でクオリティーの高い発音が聞ける単語の発音練習サイトを探しています。 高校の参考書で英単語集があり、音声CD付の本があるのですが、英単語の発音記号がジョーンズ式で読めないので困っています。ジョーンズ式は発音が聞き分けられる英語が話せる人用で、 hitのI と happyのi の発音が区別されていなく、どちらもiで表記されていて、適当な発音記号だと聞き、IPA式で発音練習していたので。 IPA式で発音記号が書いてあって、1つ1つの発音記号を繋げた音声ではなく、ネイティブさんが一つ一つの単語を読み上げてあり、高校で習う常用の英単語である、発音練習サイトを探しています。

  • 英語の発音について

    今英語を独学で勉強しているんですが、発音がなかなか難しくて困っています。 この勉強法は、やはりじかに発音を聞いて発生練習をしないといけないと思ってるんですが、 webサイトで発音を聞けるサイトってのはあるのでしょうか? つまりある単語を入力すると、その単語を(ネイティブの人が)発音してくれる、 そういうサイトを探しています。 私がいままで探したのは、決まった文章の発音ばかりでした。 どうか宜しくお願いします。

  • 発音記号の発音を理解・練習できる教材

    いい歳になって、ようやく英語の勉強を始めました。 学生時代は授業中も寝てるぐらいでしたから、やり直しているというより、本当に始めたといった感じです。 単語を調べる時に読み方も知りたいのですが、発音記号が理解できていないので意味しか調べることができません。 発音記号を勉強できる教材がないかと探しています。 ただ、本などでは口の形などの図解があっても音が分からずいまいちです。 音と口の動きを確認できる物があればと思ってるんですけど、良い教材はないでしょうか? 英会話教室などに通うというものではなく、自宅で一人勉強できるようなものを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話スクールについて

    毎日1時間ほど英語を勉強していますが、 やっぱりスピーキングの勉強は実践しないといけないと思い、 英会話スクールに行こうかと考えています。 (ネイティブスピーカーと友達になればいいとおっしゃるかもしれませんが、ある程度スピーキングができないとなかなか難しいです) 偏見だと思いますが、TOEICで900点を取る人の多くは英会話スクールではなく独学で英語を勉強している人が多い気がします。 英会話スクールは本人のモチベーション維持や学習効果の確認に有効であって、 直接には英語力の向上にあまり大きく貢献しない気もします。 みなさんは英会話スクールをどう思いますか?

  • 中国語と英語の発音

    中国語と英語を両立させるにはどうすればいいですか? 私は大学生で中国語を1年ほど勉強しています。 英語を使う必要が出てきたので、先月から英語もやり直そうと思い、勉強を始めたのですが、発音が中国語の影響を受けてしまっているのか、変と言われました。 帰国子女で英語の発音の上手い友人に聞いてもらっても笑われ、英語は諦めろと言われたのですが、とても悔しいし、否定されたようで悲しいです...。 発音は1日でぐっと伸びるものではないとは分かっているので、諦めたくはないのですが、やはり二ヶ国語を同時に勉強するのは厳しいのでしょうか?(特に発音、スピーキング) 二ヶ国語を両立している方はどのような訓練を行っているのですか? また、英語の単語や文を読むときに発音がカタカナ英語にならないように等気をつけながら読んでいたら、リズムがとれないし、スラスラ読めず、そこでもまた笑われてしまいます(T_T) どういう練習でスラスラと発音をできるようになりますか?慣れですか? 今使っているのは「英語耳」を使いシャドーイングをしています。 長くなりましたが、質問は2点で中国語と英語の両立方法、スラスラと発音する練習方法です。よろしくお願いします。