• 締切済み

たばこの煙について

neue_reichの回答

回答No.2

私はパチンコは嫌いじゃありませんが、タバコ臭いのが嫌いでパチンコをしません。(2回ほどやったのですが、タバコ臭さでイヤになりました) そういう人もいるということを喫煙者が認識しないと、ますます「全面禁煙」が増えると思いますよ。

関連するQ&A

  • パチンコ屋でくわえタバコをされると、煙がもろに自分にかかってくるんですが

    ほとんどの喫煙者がそうです。 吸わないタバコを置いておいて煙をもくもくさせているのや、煙を前に吐いても横にボワーッってくるのも同じです。 煙は上に吐けば良いと思いますが。 喫煙者からすると、 「煙が嫌ならパチンコ屋に来るな」、「煙ぐらいかかったっていいだろ」、「そんなの気にしてない」、「パチンコ屋はタバコを吸うところ」 どんな意識なのでしょうか? 吸わないものにとっては、 見知らぬ人にイキナリ顔に直接くしゃみをかけられてるのと同じ感じなので、ケンカになりかねません。 喫煙者の方、隣の奴に、 「煙は上に吐いてくれ」 などといわれたらなんてイチャモンつけかえしますか?

  • 突然、タバコの煙がつらくなるのは?

    夫がヘビースモーカーです。 会社でも、間仕切りだけの喫煙スペースの隣なので、煙が集中して流れてきます。 今まで、大丈夫だったのに、最近突然、タバコの煙に咳き込み、咽喉や胸が痛くなります。 少量の煙や臭いにも、とても敏感になったような気がします。 妊娠など、体質が変わるような心当たりはありません。 例えば、花粉症などは、去年まで発症しなかったのに、突然身体の許容量が一杯になり、発症すると聞きました。 タバコの煙(有害物質)についても、そのようなことがあるのでしょうか? また、タバコの煙を避けることでしか、対処法はないものでしょうか? ご存知のことがありましたら、是非教えてください。

  • タバコの煙はなぜ臭いの?

    タバコを吸わない人にとって、あの臭い煙は耐え難いですよね。 でも考えれば煙なんて、この社会にたくさんあると思います。 焚き火の煙、魚を焼く煙、バーべキューの煙などあると思いますが、こんなに社会問題にまで発展するほど臭くはありません。 特に最近、田舎をドライブしていて、田んぼの中で藁を焼いている煙を目にする時がありますが、これなんかは何となくなつかしいというか、気持ちがホッとするような匂いだと思います。 でもタバコの匂いってダメですねえ。 信号を待っている時など前の人が手を動かしながら顔を下に向けたなと思ったら、案の定、その直後にタバコのひどい匂いが周辺に ・・・ なぜタバコの煙の匂いって、あんなに臭いのですか? タバコ会社でわざと煙の匂いを臭くしているのでしょうか? それと、時々パイプを吸っている人を見かけますが、あの匂いはそれほど臭くないんですよね。 当然吸えば体に悪いのでしょうが、普通のタバコほど胸にウッとくるような匂いではないんですよね。 どこが違うのでしょうか?

  • 会社でのタバコの煙・・。

    まだ妊娠はしていないのですが、もしこれから先妊娠がわかった場合、タバコの煙が気になります!会社なんですけど、隣で社長が絶え間なく吸っています・・。妊娠がわかった時点でさりげなく言うつもりですが、わかるまでの期間のタバコの煙は赤ちゃんに影響しないのでしょうか?!妊娠していないのにやめてくださいと言うわけにもいかず・・。また、タバコの煙は赤ちゃんにどういう影響があるんでしょうか?

  • 付き合いの場でのタバコの煙を避けるには

    カテゴリー違いでしたらすみません。 タイトル通りなんですが、付き合いの場でのタバコの煙は、どうしたら避けられるのでしょうか?我慢するしかないですか? 今日も実は学校の先生とご飯を食べに行ったのですが、ちょうどと言うべきか、タバコを吸う先生の隣になってしまい、煙をもろに浴びました。席を誰かと替わってもらうことも考えましたが、そうなると替わってくれた人が煙をもろに浴びることになりますし、席を替わったことで「私は煙を浴びるなんて嫌なの」と表示しているように思われるんじゃ、とも思えたので、結局その先生が帰るまで我慢していました。替わったとしても煙は浴びましたし。 私はタバコの臭いも嫌いですし元々心臓が悪いので、普通の人よりもさらに受動喫煙させられるべきではないのですが、今日のような場合目上の人にもきっぱりと言ってしまっていいものでしょうか? 対処法などありましたら、ぜひ教えてください。

  • タバコの煙

    タバコの煙の中に一時間または三十分いたら肺はどうなるのでしょうか? タバコは大嫌いなので気になります。それと、タバコ一本では、 吸っている本人より煙を吸っている周りにいる人たちのほうがダメージ が大きいと言うのは本当でしょうか?おしえてください。 タバコを吸っている人は加害者になるんですよね・・・・・・

  • 吐いたタバコの煙について

    タバコの害は吸う人はもちろん、吐いた煙も害があることはご存知だと思いますが、今一番気になっていることは、 通勤時や駅の所定の場所で吸われている方の煙が風に運ばれて、通学時の児童や学生に届いているということです。 煙を吸ってただ臭いだけならまだ良いのですが、 もし害があるとすればこれは大きな問題になると思います。(問題にならないのが不思議ですが・・・) 吐いた煙の影響範囲はどの程度のものなのか、もしわかれば教えてください。

  • タバコの煙は吸っていない人のほうに流れる?

    パチンコで私は吸わないのですが、両隣の人が吸っていて、その煙が私のほうに流れてきます。 両隣から・・・ 別に喫煙コーナーで打ってたから文句はないのですが、タバコの煙って吸ってない人のほうに流れるものなのですか? それとも気になって過敏になっているだけなのでしょうか。

  • 煙草の煙について

    こんにちは、自分は非喫煙者の19歳の男ですが、僕はパチンコ屋でアルバイトをしたいと思っています。そこで気になるのが煙草の煙ですが、副流煙というものが体に悪いということは知って意いますが、店内にただよっている煙草の匂いをかいで呼吸している時点で副流を大量に吸っていることになるのでしょうか?もしそうならそれを長時間吸うことがどれぐらい体に悪いことなのか知りたいのでお願いします。 バイトの経験がある方の意見もあれば嬉しいです。

  • タバコの煙について

    私はアパートの2階に住んでいます。 下の住人は喫煙者で1日中、雨戸を締め切っています。ベランダなどでは吸っていません。 この場合、下の住人が締め切った部屋でタバコを吸っていた場合、 天井などを伝わって下の部屋の住人のタバコの煙が私の部屋まで来る ことはあるのでしょうか?上の階の私の健康を害する可能性はあるのでしょうか? 気になりだしたキッカケは、寒いので自分の部屋を締め切っていたら 吸ってもいないのに微かにタバコの臭いが自分の部屋でして、それから何となく喉もいがらっぽくなったような気がしたからです。 下の住人が自分の部屋でタバコを吸って、その煙が自己責任で下の部屋 だけで留まるなら、臭いくらいなら我慢できるのですが、実際にタバコ の煙まで私の部屋まで来てるとすると・・・と自分の健康まで心配になってきたのです。もし来るとしたら煙から自分の健康を守る対処法はあるのでしょうか?あったら教えてください。どうかよろしくお願いします。