• ベストアンサー

大手企業に就職するには…

sky12の回答

  • sky12
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

情報処理大手の会社に内定をもらいました。 私は特別な勉強はやっていません。 勉強よりも大事なことは、 自分の考えをきちんと言うことだと思います。 企業がほしい学生は知識のあるかたではありません。 自分の考えを自分の言葉で説明できる人材なのです!

aoi_85
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の考えを自分の言葉で説明できる力を身につけるにはどうすればいいのでしょうか? 僕は自分の意見を言うことはあまり得意ではありません。

関連するQ&A

  • 大手企業に就職するには

    現役高校生でこの4月に2年になります。 文型に進むつもりで、大学は関関同立、神大、府大で経営学部を狙っています。 いわゆる大手企業(トヨタ、松下など)に就職するには何をしていけばいいのでしょうか? 今できることを教えてください。

  • 就職について(生物系学科から電気系企業への就職など)

    現在大学1年生のものです。理工学部です。 そこで質問なのですが、 (1)生物とかDNAを扱っている学科(生命情報学科)から、電気系企業(東京電力、トヨタ自動車など)へ就職はできるのでしょうか? (2)またできるとしたら、どれぐらい可能なのでしょうか? やっぱり電子工学科などのような電気をしっかり学んできた学生のほうが、有利なのでしょうか?

  • 大手企業に就職したいのですが・・・

    山形大学工学部の学生です。 まだ一年なので就職のことが全然わからないので質問させてください。 山形大を卒業した多くの先輩方は、地元山形への就職が圧倒的に多く、続いて宮城、岩手といった東北地方の会社に就職していて、院卒以外での首都圏就職はかなり少ないようです。 もちろん、地方でも有名な会社やすごい技術を持った会社はたくさんあるし、文理問わず昔から活躍されてる先輩方の実績はすごいなぁ、と思います。 けれど東京で就職する際にはどうなのかなぁ・・・と思ってしまいます。 それは首都圏は全国の難関大学を卒業した人が大勢集まってきて、入社倍率も高そうなイメージもあるので、やはり就職を敬遠している人が多いせいかもしれません。 関東出身の自分にとって、幼いころから東京はあこがれの都市だったし、将来は大企業の本社で働きたい!という夢もあります。(疲労は付き物だし、リストラも多いでしょうが・・・) ある日、4年制大学を卒業しても仕事が決まらない人が急増しているということを知りました。 学歴が全て、と言われる文系は「Fラン大学なんか卒業したって意味ないよ~」だとか「有名大学しか雇ってくれない会社もある」というようなことをよく耳にします。 どんな会社がそれなのか、どこの大学出れば良いのかとかははっきりと分からないですが、何もしてない、入学した時点で負け決定・・・、なんてひどすぎるだろ?って遺憾に思う時があります。 僕は別に山形大を無名大学だとかFラン大学だとか思っているわけではありません。 けれど実際、山形大工学部の入試レベルは毎年受験倍率1・5以下、センター50%以下でも受かる地方国公立最低レベルの大学であり、どの模試のランク表を見ても常に下端の方しかありません。 2chなんかでは、あまりに誰も行きたがらないから「税金政策で消されしまう」(笑)大学らしいです・・・ それと理系は大学名は関係なく実力が全てっていう言葉も聞くけど、その実力=学歴or顔・・・しか思いつきません。 「実力」の意味を教えてください。 技術力とか研究力とかは面接では表現できない能力ですよね? それとこんな大学、ホントに大企業の本社が雇ってくれるのでしょうか? なんか変な文章になってしまったけど、最近ものすごく将来が不安になってきました・・・ 何でもいいので教えてください。

  • 一般企業へ就職

    こんにちは。地元の国立大学の2年生(女)です。 突然ですが私は教育学部の幼児教育学科に所属しています。だけど将来保育士または幼稚園教諭になるつもりはなく、一般企業に就職希望です。周りは保育士を目指す人ばかりで、当たり前ですが授業カリキュラムもそういう人たちを対象にしたものばかりです。 そんな中一人企業に就職を目指す私は、何から手をつけていいのかわかりません。情報もあまりありません。 どんな企業がいいのかはっきりとは決まっていませんが、それでも子どもが好きなので子どもに少しでも関わっている企業ならいいなと思っています。先輩でミキ●ウスなどに就職された方もいらっしゃると聞きました。あとは子育てなどに関する雑誌の出版社なども考えています。そういうところに就職するためには、やはりTOEICや他の資格など取っておいたほうがいいですよね?どんな資格があるとよいのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 修士(理系)を中退しての就職

    現在、私は修士1年の学生をしています。最近になって、ようやく将来(就職)について真剣に考えるようになり、就職についての情報を集めるようになりました。そうしていると、考えれば考えるほどすぐにでも仕事をはじめたいという想いが強くなり、あと約2年間勉強を続けるモチベーションが保てる自信がなくなってきました。今の時期に大学院を中退した場合、就職をするのはやはりかなり厳しいのでしょうか?やはりあと2年は我慢して学生を続けるべきか、迷っています。私は工学を専攻していて、学部時代に留学経験があり、またTOEICは900以上あるので、企業からは必要としてもらえるという希望があると思いたいのですが、あまり強みにはならないのでしょうか?

  • 企業への就職について教えてください。

    現在、大学をめざしているものです。大学には工学部か農学部(希望は旧帝大)にすすもうと思っています。いろいろと、要項などにのっている就職についてなどをみて、少しずつ就職のことについても考えています。一概に収入のいい業種や企業はいえないとは思いますがやっぱり気になります。いろいろな就職先での長所や実際どのような業種がいいのかなどをしりたいです。難しい質問だとは思うのですがお答えや体験を聞かせてもらえるとありがたいです。

  • 理系の有名企業への就職について

    私は工学部で偏差値でいうと50くらいの公立大学に在学しており 将来的には安定して、給料がいい企業に就職したいと考えています。 そこでこれからの進路なのですがこのまま自分の院に進むか九州大学の院に進むかで迷っています。もちろんいい就職先のために院を変えるのが邪道なのは知っていますが、自分の目標を達成できる可能性が高い場所で研究できる方が自分のモチベーションとしてもいいと考えています。 そこで質問なのですが例えば自分の就職したい先として 富士通、オムロン、マツダ、トヨタ、KDDI、NTT、キャノン、パナソニック、日立製作所 などがあるのですが、やはりこのような大企業に就職するためには学歴というものも重要視されるのでしょうか?実際にうちの大学と九州大学の就職先を見比べると九州大学のほうが圧倒的に大企業への就職率が高く、就活は人柄を見るので学歴はあまり関係ないと言われてもやはり学歴が関係しているのではないかと考えてしまいます。もちろん九州大学のほうが圧倒的に優秀な人材が多いのでそれも関係しているとは思うのですが・・・。 また他大学の院に進学すると1から学ぶことが多いと思うので周りに比べると研究の進む速度が遅れてしまうと思います。これは自分の努力次第だとは思うのですが、就活までに研究結果を出せなかった場合、面接のときに不利になるというリスクも考えられます。 仮に九州大学大学院に進んだとしても履歴書には大学名も記入するので、学部から九州大学の人と比べると見劣り?する部分はあると思います。実際に就活を始めて、これは上記のような大企業に就職するときどのような影響があるのでしょうか? 九州大学というネームバリューがうまく働かない場合はうちの大学院に進み今年は研究のための勉強と再来年のためESをいろいろ書いて就活を経験しておきたいです。 うちの大学というより研究室からも3分の1くらいは大企業に就職しています。 そして企業との共同研究も任せてもらえ貴重な経験も積めると思います。 以上よりうちの大学院にそのまま進むか、リスクはあるが九州大学の大学院に進む どちらの選択をすれば自分の目標に近づけるのか、自分でも考えたのですが客観的な意見も聞かせていただきたいので、長くなりましたがよろしくお願いします。 あと英語はコツコツ勉強していたのでTOEIC700あり院試は専門科目のみ勉強すればいい状態です。

  • 工学部の大手メーカーの就職について

    工学部機械工学科、電子工学科の求人倍率はほかの職業と比べて群を抜いて高いはずなのに駅弁の工学部機械工学科、電子工学科を専攻した人で、全員安定して待遇もよい大手メーカーや県庁、国家I種に就職したらいいのに大手メーカー、県庁、国家I種だけではなく中堅・中小企業にも就職している人がいるんですけれどもなぜですか?

  • 将来に就職する企業について

    大学へ入学する時に何処の学部を受けるか決めないといけません 今は生物工学と電気工学で迷ってます。 しかし電気系から就職できる企業は大企業が多く 生物工学系から就職できる企業は大企業は少ないと知りましたが本当ですか? もらえる給料とかはやはり電気系の大学を出て電気系の大企業に就職したほうが多いのでしょうか?

  • 保育士になるか、企業に就職するか

    国立大教育学部で幼児教育を勉強している1年生(女)です。 就職についての質問です。保育士(or幼稚園教諭)になるか、企業に就職するかで迷っています。 保育士と幼稚園教員の免許(学科必須)は取るつもりです(それに伴って3年秋に教育実習があります)。 大きくわけて2つ、質問させてください。 (1)教育学部から企業に就職するのは厳しいでしょうか(厳しいと思いますか)? (2)子ども「に関する(≒支える)」仕事をしたいのですが、何があるでしょうか? この2点です。 (1)について、 保育士と企業就職で迷っている理由は、保育士として子どもと関わりたい気持ちがある一方、違う形で子どもにアプローチしてみたいのと、両親が共に教員でしたので、人として社会の厳しさを知りたい・知らなければいけないと思う気持ちがあるからです。 企業に就職するにしても、「子どもに関する」という方向性は決まっていますし、できれば大学で学んだ知識を活かした仕事(発達心理学を活かした商品開発など)がしたいとは思っています。それでもやはり教育学部から企業へ就職するのは厳しいでしょうか?過去の実績を見ると、教職は圧倒的に多いし、私の目指す方向性の企業への就職はなぜかあまりないようです(保険会社やNTTなどはあるのですが…)。 3年秋というタイミングに実習があることも気になっています。 (2)について、 過去の質問などを見ると、子ども「と関わる≒接する」仕事(保育士や教員など)については沢山情報があっても、子ども「に関する≒を支える」仕事については情報が少ない気がします。 また、育てる系の仕事でも、「総合的な遊びの中での学び」をお手伝いしたいため、「ピアノ教室」→ピアノ「絵画教室」→絵画「塾」→勉強といった“取りだし”教育でない分野を探しています。 これらを総合すると、私の頭では ・玩具(タカラトミー・バンダイなど) ・ベビー用品(和光堂・西松屋・ファミリアなど) ・こどもちゃれんじベビー くらいしか思いつきません。。 他に何かアイディアはないでしょうか? (さらに具体的な社名など教えていただければとても助かります) もう大学に入って1年が経ってしまったので…あとの3年は将来を見据えて有意義に過ごしたいです。 片方だけでも良いですので、回答よろしくお願いいたします!