• ベストアンサー

退職→県外に引越しのために手続きで分からないことがございます。

近いうちに区役所に問い合わせしお聞きいたしますが、 こちらでわかる範囲でけっこうでございます、教えていただければ 幸いです。 現在子供一人の三人家族で、妻、子を扶養にいれております。 事情があり、今月中旬で退職し、任意継続をしたいと考えておりますが、6月より、他県に引越し職探しをしようと思っております。 その際、任意継続する管轄は現在住んでおりますA市なのですが、 引越し先のB市で、仕事がみつかるまで任意継続で健康保険を利用したいと思っています。どのように手続きをしたらよろしのでしょうか? また、児童手当の手続きもしたいと思うのですが、引越し後しばらくは 無職になってしまいます。手当てを受けるためにはどのような手続きをしたらよろしいのでしょうか? 素人なので分かりにくい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>引越し先のB市で、仕事がみつかるまで任意継続で健康保険を利用したいと思っています。どのように手続きをしたらよろしのでしょうか? 現在の健康保険はどのようなもなのでしょうか? 政管健保あるいは組合健保でも広域をカバーしているものだとよいのですが、組合健保の中には地域限定のものもあります、他県へ引っ越してエリアから外れるとサービスを受けられない場合があります。 >引越し先のB市で、仕事がみつかるまで任意継続で健康保険を利用したいと思っています。どのように手続きをしたらよろしのでしょうか? 政管健保ならその引越し先を管轄する社会保険事務所、組合健保でもし上記のことがクリアできたならやはりその引越し先を管轄する健保組合の支所なり出張所なりで手続きをします。 これは個人で出来ます、というより本来は個人ですべきものなのですが。 >また、児童手当の手続きもしたいと思うのですが、引越し後しばらくは 無職になってしまいます。手当てを受けるためにはどのような手続きをしたらよろしいのでしょうか? これは窓口は市区町村の役所ですから、そちらにお尋ねになってください。 手続き自体はそれぞれの地方自治体で若干ですが異なる部分もあるようですので。

isiba-tilyann
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

健康保険の任意継続ですね。 健康保険組合なのか否か分かりませんが、今お勤め先の会社(総務・人事)に「健康保険の任意継続」をしたい旨を伝えれば大丈夫です。 転居は関係ありません。会社側が、手続きを行います。 ただ、引越しをお考えのようですね。 今払っている健康保険料と引越し先の国民健康保険料を比較・確認した方が良いです。 時々、国民健康保険の方が安い場合があります。 余談ですが、国民健康保険に加入するには退職時に受け取る「被保険者資格喪失確認通知書」が必要です。 (同時に、国民年金手続きが強制になっている自治体が多いですよ)

isiba-tilyann
質問者

お礼

とてもわかりやすくありがとうございます。 もし、でいましたらもう一点教えていただきたいのですが、 任意継続のお手続きは自分でもできるのでしょうか? 私の場合、今月で退職し、6月はじめごろ引越しするので、 任意継続手続き後にすぐ引越しとなるので、手続きが面倒でしょうか? できましたら教えていただければありがたいです。 すみません、よろしくお願いします。

回答No.1

私も昨年同様に関東から実家に戻って就職しましたので 何かアドバイスが出来ればと思います。 健康保険の任意継続; 前職の会社がどのような社会保険に加入してるかで違うと思いますが、 だいたい前職の会社の労務担当に頼めば手続きを取ってくれると思います。 継続期間は1年間迄で、最初は2ヶ月分前納する事になります。 次の職に就くまで国民保険を払うより比べるとかなり額が安いです。 児童手当の手続き; 引越先の役所に行って健康福祉課(自治体によって呼び名は違うと思いますが)で手続きをします。 その際、保険証の提示を求められますが、任意継続手続き中との旨を伝えれば 新しい保険証を後で持参する事で先に児童手当の支給手続きを取れます。 どちらにしろ住民票とか移しに役所に行くと思いますので一緒に手続きはできます。 お子様が学校なら教育委員会に行って転校手続き、保育園なら健康福祉課で入園手続きになると思います。 このご時世転職もなかなか厳しいとは思いますが、がんばって下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう