• 締切済み

扶養について

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 課税対象額のみです。 交通費は含みません(交通費によっては月20,000円でしたっけ。を超えると課税になる事があったような)

関連するQ&A

  • 緊急!!!私は扶養家族から外れてしまうんでしょうか?

    扶養控除についてお聞きしたいことがあります。 現在アルバイトをしていて、10月初めにもらった10月分の給与明細に、累積課税対象額が97万円と書いてありました。 今は親の扶養家族に入っているのですが、累積課税対象額が103万円を超えなければ扶養家族から外れないと思っていたので、先月はほとんど働かず、今はまったく働いていません。なので、11月分の給与明細には累積課税対象額が101万円ほどで抑えられていると思います。 しかし、先日アルバイト先から保険料控除申請書というものをはじめてもらいました。今までもらったことがなかったのでおかしいと思い、扶養控除について改めて調べてみると、 「累積課税対象額」-「給与所得控除」=38万以下であれば扶養家族。 ではなく、 「総支給額」-「給与所得控除」=38万以下であれば扶養家族。 のようなのです。 累積課税対象額は、支給額から所得税が引かれた金額だと思うので、総支給額で計算をすると103万円を超えてしまいます。 そこで質問です。 1,どこの金額(累積課税対象額なのかそれとも総支給額なのか、実際に私の口座に振り込まれた金額なのか)から「給与所得控除」を引いた金額が「合計所得金額」となるのでしょうか? 2,扶養家族の判断は12月31日ということでいいのでしょうか? 3,扶養家族から外れたか外れていないかはどこで確認すればいいのでしょうか? ちなみに私の収入はアルバイトのみです。交通費などもありません。純粋に働いた給与のみです。 どうか詳しい方がいらっしゃいましたら、お答えください。よろしくお願いします。

  • 扶養について質問があります。

    私は9月現在学生でアルバイトをしています。 給与明細によると8月末で累計課税対象額が708485円になるそうです。 この金額が103万円を超えると親の扶養から外れてしまうということでしょうか? もし103万円を超えてしまうとトータルで親と自分にいくらお金がかかってしまうのか? 累計対象額の金額は交通費を差し引いた金額なのでしょうか? これらの疑問に回答お願いします。

  • 扶養の範囲について

    扶養範囲について質問です。 いろいろな方の質問と回答を読ませていただいたのですが、 いまひとつ自分が理解できているのか不安なのです。 (1)私はパートタイマーです。『所得税法上の』扶養の範囲内でと考えて 働いています。ですので、給与が103万円以内に収まっていればよい、 ということになると思います。 そこで、交通費について質問なのですが、給与明細に「非課税交通費」 と「課税交通費」の欄があり、会社の規定どおりの額が非課税4100円、 残りが課税交通費として記載されています。(マイカー通勤です。) 会社の担当者に聞いたところ、基本給+課税交通費が103万円に含まれる との回答でした。 所得税法上は交通費は含まない、という回答もいくつか読ませて いただいたのですが、これは正しいのでしょうか? (2)来年からは、健康保険の扶養の範囲内で、と思っているのですが、 この場合は、基本給+交通費全額(非課税交通費も含む)が130万円 以内である、という認識で間違えないでしょうか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • 社保扶養・税扶養の収入とは?&出産手当金について

    パートで毎月75000円位の収入があります。  社保扶養の130万以下、税扶養の103万以下というのは非課税の交通費を引いた支給金額でいいのですか?両方とも?ちなみに夫の年収を計算する場合、夫の給与明細には課税対象額等の欄がなく、総支給額欄しかありません。この場合は総支給額欄でいいのでしょうか?    現在、前の会社の任意継続をしていて、税金は主人の扶養に入れてもらっているのですが失業保険をもらったとはいえ、社会保険の扶養にもなれそうです。しかし現在赤ちゃんが欲しくて、聞いた話によると任意継続の方は任継をやめて6ヶ月以内の出産なら仕事をしていなくても主人の扶養に入ったとしても出産育児一時金の他に「出産手当金」ももらえると聞いたので無理して扶養に入らないように(赤ちゃんができて4ヶ月に入るまでは)と思っているのですが正しいですか?主人の扶養に入ったら家族出産育児一時金しかもらえないんですよね?宜しくお願いします。

  • 扶養家族・・・

    私は、今年2月からパートで勤務しています。 会社からの給与明細には現在までの総支給額と課税対象額が記載されています。 よく、扶養範囲内であるためには・・・などいう言葉が使われますが それは、総支給額ではなく課税対象額のことですよね? この課税対象額が、130万を超えると扶養者でいられなくなると認識しているのですが、間違いないでしょうか? つまり、私個人で健康保険に加入しなくてはいけないんですよね? あと、103万という数字もよく聞きますが、この103万を超えたらどうなりますか? 103万超でも個人で健康保険に加入しなくてはいけないのでしょうか? また、給与からは毎月所得税がひかれていますが、これはどれだけの収入があるとひかれるのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 扶養に入る収入額はいくらですか

    現在2か所からの給与所得と自営の収入があります。 昨年までは合計で80万以下だったので問題なく扶養内でしたが、 今年は給与所得が少し多めになり、合計100万円位になりそうです。 毎年確定申告していて、年末には主人の職場から収入見込みを提出するよう言われています。今までは扶養に十分入るだけしか収入がなかったのですが、今年は扶養が外れるか外れないかののギリギリの感じです。給与明細を見ると課税対象額と総支給額が書いてあるりますが交通費が多いのでずいぶん金額が違います。どちらの金額で申告すればよいのでしょうか。自営のほうは40万くらいの収入で半分以上が経費です。 わずかなお金で扶養が外れたくないので、来月の仕事を調整したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除について

    次の場合の控除額を知りたいです。 ・所得(21年1月~12月に受け取った給与の課税対象額) \1,600,000 ・特別の寡婦 ・中学生を1人扶養 ・生命保険の支払証明の金額 50,000 この場合の控除額・・・ 給与所得控除 \650,000 基礎控除 \380,000 扶養控除 \380,000 特別の寡婦の控除 \350,000 生命保険控除 \37,500 合計 \1,797,500 これで間違いないのでしょうか? また、国税庁のHPなどでこういう計算ができる フォームなどはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 扶養範囲内の所得について

    扶養範囲内の103万円に所得を押えたいのですが この103万円は交通費も含まれた額なのでしょうか? つまり給与明細の総支給額って事? 交通費は非課税とされていますが、非課税とは所得税計算に含まれないと言う意味なのでしょうか? レベルの低い質問ですみません。どなたか教えて下さい!

  • 源泉所得税の扶養控除の要件について

     給与から所得税を源泉徴収する際の扶養控除の対象となる被扶養者は、その所得が給与所得のみである場合、年間103万円以下であることが要件とのことですが、この場合の「所得」とは社会保険料等控除後の金額(いわゆる課税所得)でしょうか、それとも純粋に額面上の収入額を指すのでしょうか。  基本的な質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族の所得103万円について

    配偶者や扶養親族の年間所得が103万円以下なら扶養家族になれますが下記の解釈はあっていますか?教えてください。 妻が給与所得者で非課税交通費を除く給料が104万円でしたが、雇用保険加入者で雇用保険料を1万円徴収されています。 妻本人は年末調整で給与所得後の金額=39万円、基礎控除額=38万円、控除社会保険料=1万円で課税給与が0円=所得税0円となりましたが、源泉徴収票には支払金額=104万円と記載されています。 この場合夫の扶養家族になれますか?