- ベストアンサー
Windows Vista Business へのアップグレード
こんにちは 今XP PROを使用しています そこでVISTAにアップグレードしたいのですが OEMとはなにでしょう?よくオークションで売られていますが・・・ DVD版しかないのでしょうか?(当方CDドライブのみ) 定価はいくらなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
OEM版の意味ですが、分かり易く言えばパソコンに付いてきたVistaの入ったDVDです。 OEM版はインストールする時に必要なプロダクトキー(長いパスワードのようなやつ)を何千台(何万台?)という製品で共有しています。 つまり鍵としてあまり効果がありません。 その代わりこのDVDはインストール時に、パソコンの機械を検査するように仕組まれていて、買った時のパソコン以外ははじくようになっています。 下に出てくるDSP版とはハードディスクなどパソコン部品を買うときセットで購入できるVista のDVDです。割安になっています。 なぜハードディスクとVistaがセットになってるんだ?って事になりますが、まぁ販売戦略の一つです。 オークションはよく知らないですが、DSP版(OEM版の一種でもある)ならDSPと表記しそうなものです。 実際的にDSP版は他パソコンにインストール出来るが、OEM版は出来ないからです。 OEMとなっているなら本当にPCについてきたDVDなのでしょう。 買ってもインストールできないはずのOEM版がなぜ売れるかと言うと、クラック(不法にインストールする為の)ソフトが有るからです。 先に述べたパソコンの検査は、本体基盤のBIOSというものの固有の番号をチェックしますが、先にこのソフトを入れておくと番号をを誤認識させインストールを成功させてしまいます。 最近は一流書店に置いてあるPC雑誌にも公然とこのソフトが載ってますね。 危険だし違法だからPC付属DVDなら一般人は手を出さないほうがいいです。 >当方CDドライブのみ) 仮想ドライブソフトを使えばDVDドライブがなくても出来ます。 機械的なDVD読取りは友達のを借りてもネット喫茶のPCでも良いです、そこから自分のハードディスクに読み込みます。10分と掛かりません。 MSにCD版を注文すると時間がかかるでしょう。 私はこの方法でCD-ROMのみのPCにVistaを入れています。 ただDVDのないPCだと性能的にVistaが十分動くかは不明です。 Vistaにはお試し期間が1ヶ月あるのでほの人のを借りて試してみてはどうですか。もちろん本格使用は出来ません。 これは細かい点で法律的に問題があるのか知りませんが、購入のテストならMS社も告訴はしないでしょ。ww 試用期間は4ケ月まで延長できます。(内部ファイルをちょっとイジるといつまでも使えますけどねww)
その他の回答 (7)
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
#4です。 少し前にパッケージ版(リテール版)をオークションで購入しました。 落札価格は、参考価格でお示ししている平均価格の6割弱です。 認証・ユーザー登録とも問題なく完了しました。 オークションを利用される際は、知識が必要ですし、リスクも全くない訳ではありません。 ちなみに自作PCですが、DSP(OEM)版は使用していません。 理由は、マイクロソフトからのサポートが受けられないことと、OSと同時購入したライセンス対象 パーツが破損等により使用できなくなったとき、OS自体のライセンスも失うのが主な理由です。 http://personal.okwave.jp/qa2650739.html?ans_count_asc=1
- kaiketugoo
- ベストアンサー率25% (92/356)
すみません。 さっきのものですが、あなたの条件にとてもあうものが見つかりました。 Windows Vista Business 32bit CD-ROM版 (DSP/OEM)です。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061228114 ただ、CD-ROM版のアップグレードは元から販売されていないようで、ありませんでした。
- kaiketugoo
- ベストアンサー率25% (92/356)
CD版もありますよ! (http://www.windowsvista.com/1041/ordermedia/) それから、オークションに売られている、WindowsVistaは危険です。 おそらく半分以上は海賊版(違法コピーバージョン)だと思います。 買わない法が絶対よいです! それとOEM版ですが、OEM版(DSP)は安く売られているもので、サポート(電話などの直接のサポートのことで、WindowsUpdateとは関係がない) があまりよくないのですが、お得でお勧めします。 OEM版(DSP)はもともと、メーカー向けに作成されたもので、安い仕様となっています。 ただ、通常版のほうだとサポートもよいし、アカデミーパック(保育園~大学まで)だとアップグレードより安くてお勧めです。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
DSP(OEM)版は、PC本体(プレインストールされた形)、もしくは、 PCパーツとのバンドル製品(本OSのみ単体では購入できません)となるため、 DSP(OEM)版はマイクロソフトの製品ではなく、各販売店(PCメーカー)取扱いの製品 という位置づけになります。従って、DSP(OEM)版の製品サポートについては、 マイクロソフトによるサポート対象外となり、購入した販売店(PCメーカー)での サポートとなります。また、DSP(OEM)版は、購入時のPC本体(プレインストールされた形) もしくは PCパーツに対してのみライセンスされる性質上、購入時にライセンスした ハードウェアとの組み合わせ以外では使用することができません。 DSP(OEM)版は、DVD版のみでの提供となります。 これに対してパッケージ版(リテール版)は、DVD版で販売されていますが、 CD-ROM版の注文を受け付けています。決済方法はクレジットカードのみです。 http://www.microsoft.com/windowsvista/1041/ordermedia/ja-jp/default.mspx パッケージ版(リテール版)には、製品版(通常版)とアップグレード版があります。 製品版(通常版)の参考価格 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061027167 アップグレード版の参考価格 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061027168 アップグレード版は、アップグレード元のOSとの併用はできません。
- TTl888
- ベストアンサー率16% (7/43)
OEM版は、パソコンなどのハードウェアと同時に購入する場合のソフトウェア(例えばDVD-Rのついているライティングソフトのようなもの)です。 ただwindowsの場合、すでにインストールされている場合のもの(メーカー製のパソコンに多い)と、ハードウェアと同時購入した場合に購入できるリテール版より安いOEM版があります。 たぶんオークションで売られているのは、メモリ、マザーボード、グラフィックカード等の単体のハードウェアと同時購入したものでしょう。 (プリインストールの場合そのパソコン用にパッケージングしてあるものが多いため他のパソコンの動作が保障されていないため) 値段はリテール版より1万円位安いと思います。(あくまで推測) ただ、CDドライブしかついていないパソコンのスペックでは、Vistaが軽快に動くかどうかはやってみないとわかりません。XPよりは重くなると思います。
>OEMとはなにでしょう?よくオークションで売られていますが・・・ OEM版とはインストールされていたパソコン本体とセットでのみ使用許可されたものです。そのためディスクのみの転売はライセンス規約に違反することになります。また、購入してもプロダクトキーが無いし、プロダクトキーがセットでも特定の機種のみでしか使用出来ないように変更されているので使用出来ません。MicroSoftに連絡しても不可能です。 >DVD版しかないのでしょうか?(当方CDドライブのみ) DVD版しかありません。Vistaはインストール容量が15GB近くあるのでディスクに入った状態でも数GBの容量があります。そのため最初からCD版の販売の予定はありませんでした。 それに、CDしか読み込めないドライブを搭載したパソコンは結構古いと思うので性能的にVistaは無理っぽいです。少なくともAeroは使えないでしょうね。パソコンを購入したのが2006年以前だとかなり厳しいし、ノートパソコンだと絶望的なのでパソコンごと買い替えた方が良いですね。 >定価はいくらなのでしょうか? 新規パッケージ版が約4万円、アップグレードパッケージ版が約2万7千円、DSP版が2万円ですね。DSP版はセットで購入した部品を組み込んだパソコンでのみ使用が許可されるものです。セットで購入出来る部品はCPU・メモリ・マザーボード・HDD・FDD・光学ドライブ・グラフィックボードなどです。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
OEM版は市販PCに添付されているバージョンです。 パーツと一緒に購入可能なのはDSP版と言います。 本来OEM版は添付されたPC以外での使用は禁止で、ライセンス認証も出来ません(PCメーカーが出荷時に認証済で出すからね) 又、MSと契約の範囲でカスタマイズしている可能性もあります。 プロダクトID体系が違うのでMSに電話しても撥ねられます。