• ベストアンサー

音感習得方法について

こんにちは。私は音感というものが無くて、ドレミファソラシドの音がわかりません。ピアノでこの音がドの音ですと言われれば、あっドの音だなと理解できるのですが、言われないと、どの音かわかりません。 ギターを少し弾けるのですが、この音が何の音かというのがわかりません。家には誰も使っていない調律のずれたピアノと調律のあったギターがあります。これらを利用して音感を身につける方法はあるでしょうか?または、これらの楽器を使用せずとも音感をマスターできる方法があるでしょうか? 私は20代後半ですが、この年でリトミックや他人に教わらないと習得するのは難しいでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ピアノ教師です。ピアノを簡単なトレーニングをひとつ。 幼児に絶対音感をつけさせるひとつの方法として、(1)ピアノで、ランダムにグチャグチャ音を出します。そのあとで、中央の「ド」を弾いて、「ドー」と同じ音を声で出します。 子どもはおもしろがって何度もこれをやります。 (2)そのうちに、「ぐちゃぐちゃ」とのあとに、「ド」を弾かないで先に自分で予測した「ド」を歌ってみて、そのあとピアノで「ド」を弾いてずれているかチェックします。(1)を先にやったすぐあとに(2)をやるとけっこう当たります。さらに、(1)をやらないでいきなり(2)をやるようにしてみます。2分もあればできるので、日課にしてやると、ドーの音程を声帯が覚えてくれます。 ちなみに絶対音感のある人でも、ドの周波数には少し誤差があります。どのぐらいの誤差高低の幅までドと感じるかはその人によります。なので、だいたい「ド」がわかれば、という程度でつかめれば、あとはここから他の音を探ればいいですよね。 相対音感は大人になっても比較的つきやすいようです。音程の幅のことを3度、7度などとよびます。ド-ミ、レ-ファなどは3度、レ-ラ、ミ-シなどは五度です。(詳しくは楽典の本をご覧ください。)同じ三度でも、ド-ミは長3度、ド-ミ♭は短三度となります。ドの音がだいたいわかって、この相対音程感覚がそこそことれれば、音感は十分だと思います。相対音感のトレーニング法は今ここでは省きますが、それで活動している音楽家もたくさんいます。

その他の回答 (5)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

こんばんは 私は絶対音感はないのですが、GとB♭は聞けば分かります。 口ずさめる歌がその音で始まるからです。 冒頭が印象的で覚えるほど好きな曲を12音分集めるととりあえずは分かるかも(笑) 邪道ではあるでしょうが・・・

  • saxe
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

皆さん仰っているように、絶対音感と相対音感というものが存在します。 絶対音感は、何かの音を聴けば即、どの音かがドレミで分かるというもの。 No.2さんのお子様のように、楽器でない音もドレミで聴こえるのは絶対音感が強い(という表現が正しいのかはよくわかりませんが)ということで、 それが絶対条件ということではありません。 私も絶対音感ですが、物音などはわからないです。 相対音感は、何か基準となる音を出すと、そこからドレミと音をイメージできるもの。 例えば、ピアノの先生がピアノでミ♭を弾いて「これがドですよ」と言ったとします。 すると絶対音感の私は、「違うよ先生。それはミ♭でしょ」と言う。 しかし相対音感の人はそれをすんなり受け入れ、「ミ♭ファソラシドレミ♭」を、「ドレミファソラシド」と歌える。 友人でギターをやっている人がいますが、ギターはどこからでもドレミが作れるので、ギターをやっていると絶対音感にはならないかもね、と言っていました。 彼も相対音感です。 絶対音感は小さい時から音楽をやっていることがかなり大きな要素となるようです。 だから絶対音感とはなりませんが。 ちなみに、絶対音感を持っている人間が相対音感も持つことは出来るが、 相対音感しかない者が絶対音感を身につけることは、ほぼ不可能なようです。 まずはきちんとした音程で、歌いながら弾いてみるのが良いのではないでしょうか。 調律のずれた楽器はやめたほうが良いですよ!!

回答No.3

絶対音感と相対音感というのがありますが、ご自身がどちらで音を聴いているかを見極めなければなりません。音楽教師なら誰でも判定できますから、ご近所の音楽教室へ相談に行かれたらいかがでしょうか。私はピアノ教師ですがその程度の判定なら無料でやって差し上げます。 重要な点を2つ: 1)絶対音感を持つ教師は相対音感の人を指導できないと思います。もしそのようなケースならそれなりの教師を探さなければなりません。 2)相対音感なら年齢には全く関係ありません。バッハもシューマンも絶対音感を持っていませんでしたからご心配なく。

回答No.2

こんにちわ。音感のある8歳の子供の母です。 音感は4歳くらいから7歳くらいまでの短期かんにしか習得できない ようですので、20代ということであればかなり難しいと思います。 習うという以前に年齢的に難しいと思います。 でも音感いいことばかりではないと思いますよ。 子供は音楽が歌詞より先に全部ドレミで耳に入ってきたり しますので歌詞を覚えるのが苦手のようです。 また海に行っての波の音やおならの音さえもドレミで 聞こえるようです。これから一生その音感と付き合って 行くのも大変だと思います。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

あなたの仰っているのは「絶対音感」のことですね。 過去の質問の検索で「絶対音感」で探すと多くの件数がみつかりますので まずはそちらを見てはいかがでしょうか。 絶対音感がなくとも楽器の演奏が上手くなることは可能ですし 絶対音感を持たないアーティストも多いです。 どうしても必要、ということであれば、できるだけ持続できる方法で 耳のトレーニングを行うのが良いかとおもいます。 ゲームで覚えるタイプのものも、プラットフォームを問わずいろいろとあります。 最近ではニンテンドーDSでも出ていますね。 http://www.success-corp.co.jp/software/ds/onkan/

関連するQ&A

  • ピアノで得た音感が不快なのですが

    娘の音楽教育について悩んでいます。 私は幼児期から中学までピアノを習い、相対音感が身につきました。このため、歌手の歌を聞いていても、自分で鼻歌を歌っても、極わずかな音のズレも気になって不快に感じてしまいます。ピアノでは例えばドと#ドの間の音は存在しないので、私の音の許容範囲が狭くなってしまったのかと思っているのですが。 現在娘は小4でヤマハのジュニア専門専攻コースに通いピアノを習っています。近頃 固定ドの相対音感もしくは絶対音感が付いていると感じます。が、プロの音楽家を目指しているというわけでもないので、私のように将来 この音感がじゃまをして気軽に音楽を楽しめなくなるのでは?と思い心配しています。ピアノには存在しない微妙な音を抵抗なく受け入れる為に、他の楽器にも触れる方が良いのでしょうか? 或いはピアノの所為と思っているのが間違いなのでしょうか?

  • ギターで幼児に絶対音感

    娘が2~3才になったら、エレキギターを教えたいなと思っています。 で、ギターを普通に練習していて自然に絶対音感は身に付きますか? あと、ギターと絶対音感を身に付けさせるいい方法を教えてください。 例えば、ギターで絶対音感が身に付かないなら、絶対音感が身に付くまでピアノとギターの両方を教えて、ピアノで絶対音感が身に付いたらギターだけにするとか。 ちなみに、自分はギターが弾けて、妻はピアノが弾けますが、2人共相対音感はありますが、絶対音感はありません。 詳しい方の回答をお願いします。

  • 絶対音感、相対音感について質問です!

    まず、最初の質問です。私は今12歳で中学1年生です。 私は、ピアノを習っています。私がピアノを始めたのは、6,7歳のころです。 そして、6,7年ピアノをやっていた甲斐があったのか、 「ド」の音だけなら、あ!この音はドだ!と、わかるんです。 たった1音だけしかわかりませんが、「絶対音感」と言ってもいいのでしょうか? 2つめの質問です。私は、相対音感の事は知らないのですが、 例えば、「この音はドです。ではこの音は?」と聞かれて、私は、わかるのですが、 これを「相対音感」と言ってもいいのでしょうか? それと、「相対音感」は「絶対音感」よりも、すごくない。(神秘的でない。) と言われたのですが、やはり、何かと比べてやっとわかる音感は、比べずにすぐにわかる 音感よりも、レベルが違うのでしょうか。 回答待っています!!! よろしくお願いします(_ _)

  • 音感(絶対音感・相対音感)

    音楽は素人なのでとんちんかんな質問かもしれませんが教えて下さい。音感の優れた人に絶対音感者と相対音感者がいますよね。一流のプロの演奏家(オーケストラ奏者等)はもちろん優れた音感の持ち主の皆様ですがどちらかといえば相対音感の人が多いと聞きました。そこでそのメカニズム的なことですが、そのレベルの相対音感の人は当然のごとく体内の中に固定ドのようなきちんとした基準の音がありその基準音と相対的に比較し100%近い調律もできるし又楽器を離れてもいろんな音、たとえば自然界の小鳥のさえずり等もその基準音と即座に比較し音階が解るものなのでしょうか。又それが基本中の基本でそれができないと一流の演奏家にも作曲家にもなれないと言う人がいるのですがそれでいいですか?もしそうであれば絶対音感者と相対音感者の違いが解らなくなってきてしまうのですが・・・教えて下さい

  • 音感が無い?

    カラオケでキー変更ができません。人のを聞いていても違和感があるし、 自分で歌うなんてとてもできません。イントロから「ここはこの音じゃないのに」とパニックです。 十数年ピアノを習っていますが、転調の移動ド法が苦手です。 「これソじゃん、ドじゃないじゃん」と思ってしまいます。 カラオケでキー変更してもうまく歌えていたり、 転調後の楽譜がなくてもさらっと演奏できる人が羨ましいです。 インスト曲を聞けば頭の中では音階に変換されているし、簡単な曲だったら聞けば弾けるし そういう音感的なものが無い訳ではないと思うのですが…。 でも和音とか人の歌っているような複合音?みたいなものになるとあまり聞き取れません。 (4割方間違えます) 相対音感が無いのでしょうか。 かといって絶対音感があるとも思えないし。 20歳を超えた人間がどうすればそういう音感的なセンスを身に付けられるでしょう。 今更な感はありますが…。 (そもそも相対音感と絶対音感の違いもあまりよく分からないのですが。 相対音感は「この音はドだから、それに比べてこれだけ高いあの音はミ」と音同士を比較して判断できる。 絶対音感は「あの音はミ」と比較無しに判断できる。 という認識でおります)

  • 音感がないんです。。

    最近、友人たちと楽器を始めてバンドみたいなことをはじめました。 以前から気づいていたのですが、私には音感がないんです。カラオケも下手です。 楽器を始めて改めて実感しました。 ベースを担当してるんですが、チューニングも機械でしかできません。 音がとれないんです。わかんないんです。 音感を身に付けることは可能なんでしょうか? 可能であるならその訓練方法を教えてください。

  • 音感をつけるために有効な楽器

    わたしは凄く音痴でカラオケ教室に半年も通いましたが発声は多少良くなったのですが、音感は全然駄目でした。そこで音感をつけるために楽器を習おうとおもっているのですが、家には姉が残したピアノとギターがあるのですが、音感をつけるにはどっちの楽器がいいでしょうか?楽器をやれば今より音程取れるようになるでしょうか?回答くれれば幸いです

  • 絶対音感とは

    絶対音感とは、いったい何なのでしょうか。 一応、何らかの音を聞いた時に「これはラ」とか「ドのシャープ」とか判断できる能力、ということは知っていますが、その他にどのような特質や利点があるのでしょうか。 絶対音感は、幼少の頃に音階を暗記することで誰でも身につけられ、大人になった後では身につかない、というのは本当でしょうか。大人になっても身につくとしたら、どのような方法で身につくのでしょうか。 私は、ギターをチューニングするときに、チューナーなしで、耳だけでチューニングできるようになりたいのですが、これには絶対音感が不可欠ですか。 ギターの先生が「自分は体調によって音を聴き取る能力も変わる」というようなことを言っていたのですが、これはどういう意味でしょうか。この先生は、チューニングするときに、一応5弦のラの音だけは、何らかの機械から取って、それ以外の弦は耳でチューニングしますが、ときどきは耳だけで「この調弦はあっている」ということを言います。これは、直前に聞いた音を覚えているということでしょうか。 前から疑問に思っていたことです。よろしくお願いします。

  • 絶対音感

    絶対音感を持っている人は、 例えば、机を叩いた音や、その他の日常にあふれる音を、 これはドだとか、これはレだとか、すべてドレミで聴こえると聞きましたが、 どうしても納得できません。 チューニングのずれたギターの音はドレミできこえないはずじゃないですか? それとも絶対音感の認識そのものを、私が間違っているのでしょうか。 ドと弾いた音を、ドだとわかる、というのが絶対音感なら、納得なのですが。。

  • 電子音で音感は身につきますか。

    子供に鍵盤楽器を購入したいと考えています。ピアノにすべきか電子ピアノにすべきかで悩んでいます。(他にもあるんですかね?)私は幼い頃からエレクトーンを習っておりましたが、結果、自分に音感が身についたとは到底思えず、これが電子音に対する不信感となっているんです。やはりピアノは打楽器のしくみですから、指のタッチ如何で音の響き方のニュアンスなんかが微妙に変わってくると思います。例えば音大でピアノを専攻しているような方が、ずっと電子ピアノで満足するということはあるんでしょうか。マンションに住んでおり、すぐに生ピアノに走れない事情もあるのですが・・・。電子音でもピアノの醍醐味って味わえるんでしょうか。ずーっと電子ピアノを使ってきても音感がばっちり身につきましたよ、など、いろいろなご意見を伺いたいと思います。経験者のご意見、教えてください。