• 締切済み

中国語は本当に難しいのか

beizeの回答

  • beize
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.7

私の見解を述べたいと思います。 中国語は専門で勉強していますので、もうかれこれ何十年とつきあっていますが、いまだに満足のいくレベルにはなりません。そんな私でも、新聞を読み、会話をし、テレビ番組をみて理解することは出来るようになりました。 私は大学までに、英語、韓国語、広東語、中国語と勉強しましたが、どの言語も一長一短。難しい部分もあれば簡単な部分もあります。今現在、中国語以外片言しかできませんが、じゃ中国語が簡単なのかというと、そうでもないと思います。 私が思うには、どんな言語でも、学ばなければならないのが、「発音」「単語」「文法(単語の使い方)」です。外国語なのですから、発音が難しいのは当然です。しかし、発音は練習すれば誰でも習得できます。よく、発音練習は体操と同じだと言いますが、マラソン選手が毎日何キロも走るのと同じように、発音練習も何百回、何千回とやってネイティブと同じ発音が出来るようになるはずです。当然ネイティブはそれだけの回数を無意識のうちに生まれたときからやっています。あとは単語と文法です。単語は日常的に使う単語がどれだけあるかにもよりますが、人間が使う単語量は限度があると思います。専門家になるのであれば別ですが。ですから、単語量は自分の記憶力との勝負ですね。文法は慣れですから、単語をいくつ知っていて 、それをどう運用するかと言うことを知っていればいいと言うことになると思います。 長くなりましたが、私の見解としては、外国語を学ぶことはおしなべて難しく、大変な努力がいるということです。でも、その努力を惜しまない人、また才能のある人にとってはたやすいことではないでしょうか。難しいのは中国語に限らないと思います。 まとまりがつきませんでしたが、参考にしていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 中国語はこれから本当に必要なのか?

    現在多くの人々が将来の中国経済を見据え、中国語を勉強しています。 実際に中国に留学をしてキャリアアップを図ろうとする人もいます。 しかし毎回疑問に思うのですが、果たして中国語を習得する事は本当にこれからの時代必要なのでしょうか?中国語は、26のアルファベットで成り立っている英語と違いすべて漢字で成り立っています。漢字を使用する日本人ならともかく、他国の人にとっては辛い事だと思います。また中国語の発音は相当難しいと聞いた事があります。以上の点などから、中国語を習得するのは至難の技だと私は認識しています。コンピューター言語なども今は英語になっている時代です。また、中国と同時に、これからの経済成長が見込まれているインドの第二ヶ国語は英語です。私としては、英語だけを習得すれば問題ないのでは?以前から思っているのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 中国語はどうしてキンキンとうるさいのですか。

     語学好きの人間です。私が思うには、どういった語学が好きになるかは、その言語の音が大きく左右すると思います。聞いて嫌なことを好き好んで勉強する人はそういないと思うからです。  ところで、かねてから思っていたのですが、私にとって中国語は、ことのほか神経にさわる嫌な言葉です。あのキンキンとした、頭の上を貫いて響くような発音、四声と呼ばれる抑揚、それからシューとかジュートかいう音すべてが嫌です(中国語の好きな人ごめんなさい)。  これは私の偏見と思いますが、ただ、二つ知りたいことがあります。 それは、 (1)キンキンとした感じと。頭の上から出てくるようなうるささを感  じる方は、私以外にいるのでしょうか。 (2)仮に、私以外にも(1)のように感じられるとすれば、客観的な  原因はあるのでしょうか(。音声学的に説明していただけたらとて  もうれしいです。)  どの言語にも特徴があり、どの言語をどのように感じるかは、人によ って違いますが、私のような感じをするかたは、ぜひ、お知らせくだ さい。

  • 子供に中国語を習わせるのは?

    こんにちは。つい最近中国語の有用性に関する質問があり、拝読して疑問点が浮かびました。とある人の考えによると「中国語を習うのは、できればある程度の年齢に達してからの方が効果的でしょう。第一に、漢字の読み方や意味が現代の中国語と日本語では違い事が多くて、知恵のまだ未発達の子供には混乱を起こすのではないでしょうか? 耳から覚えて通用する可能性の高い発音は出来る限り年齢の低い時期から始めるのが高効果を得られますが、本来の母語に支障がある筈です。そこまでやる、価値が外国語にあるとお思いでしょうか。」とのことなんですが、大きく疑問点が二つあります。 一つは、日本人にとって中国語の難しいところは漢字でななく 発音なので、漢字抜きで会話に絞って中国語を覚えれば漢字の混乱は回避できるではないかと思います。 漢字は後からでもどうにでもなります。 もう一つは 年齢の低い時期から外国語を習わせると中国語に限らず 母語に支障をきたす可能性があるかということです。 以上2点よろしくお願いします。

  • 中国語は難しい?

    私は現在 中国語を学習しているんですが、難しいですね。漢字から単語の意味が推測できる点では他の外国語よりも易しいでしょう。文法も全体的には英語よりも簡単な印象です。何が難しいかと言えば、言わずと知れた発音です。声調が特に難しいです。何声なのか 正確に全部覚えるのはたいへんです。 そこで質問ですが、中国語を習得された皆さんは どのようにして声調を覚えましたか?それと、zhとj、qとchの区別なども難しいです。アドバイスを頂ければ幸いです。

  • スペイン語か中国語か…

    大学の第二外国語でスペイン語か中国語をやろうと思ってるのですが、せっかくやるなら少しでも役に立つ方をやりたいと思ってます。 この2つで悩んだ場合、どっちがいいでしょうか? スペイン語  ・発音が素直で、日本人にはとっつきやすい?  ・日本にいる限り役に立つかどうかは不明 中国語  ・同じ漢字圏なので日本人には馴染み深い?  ・反日だなんだ言っても隣の国なので、嫌でも中国語に触れる機会は多い どちらの言語にも一長一短あるような気はしますけど、どっちがいいでしょうか?

  • 伊語・独語・仏語・中国語の特徴をおしえてください

    大学で第二外国語を選択したいのですが、まったく馴染みがないため伊語・独語・仏語・中国語の特徴というか、難易度というか...が、まったくわからないので「選べ」といわれても選びようがなく、困っています。 ですので、例えば「この言語を学ぶならこういう事は覚悟するべき」とか、「文法は難しいけど発音は割と簡単」「この言語は語学が好きじゃないとやってられないほど難しい」「意外と簡単」などといった情報、細かいことでも主観的なご意見でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 中国語を独学で身につけたいんです・・・

    中国語を独学で身につけたいんです・・・ 私は中国語に関しては現時点ではまったく知識ゼロです。 23才女子、社会人です。 ただ、中国や中国語にすごく将来性を感じて、中国語を習得したいと思うようになりました。 できれば、半年以内になんとかカタコトでもいいので身につけられたら、と思っています。 じゃあ中国語教室に通えば・・・、と言われそうですが、できれば中国語教室のようにお金も時間もかかる方法ではなく、独学で習得したい、と思っています。 その場合、中国語は発音が難しいので、発音や中国語会話ができるようになるかが不安です。 また、私の性格的にあまりコツコツ続くほうではなく、どちらかというと飽きやすい性格です。 そこで、もし独学で中国語を身につけた方がいらっしゃれば、勉強方法やおすすめの中国語教材、中国語講座などがありましたら教えていただけると嬉しいです。 できましたら、一般的な意見ではなく、実体験のようなものを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語をロシア語のアルファベットで表すには

    中国語を表す文字が漢字だということは誰でも知っていますよね。普通、外国の言葉を自国語で表すには 同じ文字の言語同士なら、スペルはいじらないで それぞれ自国語式に発音することが多いですね。 中国語の場合、日本語だと漢字を日本語読みするのが 大部分ですね。英語だとピンインのまま書き表すことが多いですね。昔はウェード式も多く見られたんですが。 そこで質問です。中国語をロシア語のアルファベットで表記するには どうしたらいいでしょうか? どなたか、参考になるサイトを教えていただければ 幸いです。

  • HSKを習得すれば中国語会話ができるようになる?

    HSKを習得すれば中国語会話ができるようになるのでしょうか?関係ないですか?

  • 中国語

    先日、高速道路のサービスエリアでトイレに行ったところ看板に外国語の表示がありました。上から順に日本語、英語、続いてたぶん中国語だと思うのですが二つよく似ているけれど少し違う漢字がありました。最後にはハングルで書かれていました。二つのよく似た漢字はどこの国の言語なのだろうと疑問に思いましたので二つの言語の違いを教えてください。