• ベストアンサー

スペイン語か中国語か…

大学の第二外国語でスペイン語か中国語をやろうと思ってるのですが、せっかくやるなら少しでも役に立つ方をやりたいと思ってます。 この2つで悩んだ場合、どっちがいいでしょうか? スペイン語  ・発音が素直で、日本人にはとっつきやすい?  ・日本にいる限り役に立つかどうかは不明 中国語  ・同じ漢字圏なので日本人には馴染み深い?  ・反日だなんだ言っても隣の国なので、嫌でも中国語に触れる機会は多い どちらの言語にも一長一短あるような気はしますけど、どっちがいいでしょうか?

noname#200846
noname#200846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.1

初めまして。 ご質問内容を拝見させて頂きました。 >スペイン語か中国語か… >どちらの言語にも一長一短あるような気は しますけど、どっちがいいでしょうか? そうですね、一長一短はございますね。 『中国語(普通話)』がよろしいかも。 ビジネスに使える可能性が高いように感じますね。 昔、『痩せる石鹸』がブームだった頃の香港は、広東語が飛び交う時代でございましたが、現在は“普通話”でコミュニケーションが取れる環境になりました。(笑) (^^)

noname#200846
質問者

お礼

南方の方も、だいぶ北京語が通用するようになってると言う話は聞いた事があります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

どっちが役に立つなど目先のことにとだわれずに、ものになれそうって方を選べば。自国語以外の言葉を一つ使えるようになると、三つ目、四つ目など簡単です。多分、6年間も苦労して勉学に励んだ英語も、試験のための目的であったので、字幕なしで映画を見てもサッパリでものになっていないと思います。今回は、気楽に映画くらいは字幕なしで理解できるのが目的ってお遊び的に。 スペイン語 - 私の生まれたときからの母国語ですが、スペイン語知識「0」の人がメキシコに1ヶ月もいると、かなり会話ができるようになっています。学校で読み書き・文法だけを猛烈にやられた人は、まったくダメですが。 中国語 - 昨日、シンガポールの中国系で中国語を母国語の人が、広東育ちの広東中華料理屋さんと会話しても、見事にまったく通じないです。字も異なります。カンクンですから、二人の中国人は、これも見事なへたなスペイン語で会話していました。

noname#200846
質問者

お礼

1ヶ月でそこまで出来るって事は、日本人との親和性が高いのかその人にスペイン語の才能があったのか…と言う事ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペイン語か、中国語か…

    英語は全く喋れませんし、あまり興味もありません。 その代わり、スペイン語か中国語に興味があります。 英語を飛ばしてスペイン語や中国語の勉強は、無駄ですかね? もしどっちか勉強するとなれば、どっちがいいでしょうか? スペイン語はスペイン語圏の広い地域で使える(行くかどうかはわかりませんが…) サッカーが好きなので、少しでもスペイン語がわかるとより熱く盛り上がれそう(な気がする) スペイン語からイタリア語やポルトガル語など、似たような?言語を勉強する時に応用が効きそう。 中国語は日本から近い事もあって(私が住む街は、中国人留学生や観光客がとても多い)、 実利や実益だけで考えると日本から遠いスペイン語よりは役に立ちそう。 あと、単純に中国語を話す方が多く、これから先はスペイン語よりも潰しが効きそう。 中国・台湾・香港など、少しでもわあれば旅行で行ってとても役に立ちそう。 どっちも同じぐらい興味があって、決められません。

  • 中国語かスペイン語、どっちを続けるか。

    中国語とスペイン語に興味があって、どっちも1年ずつかじりました。 本当ならどっちも続けたいのですが、授業の時間がかぶってしまってどっちかしか取れません。 この2つであれば、どっちがいいでしょうか? どっちも1年ずつやってみて、個人的には中国語の方が進歩速いと感じています。 スペイン語は簡単な自己紹介すら苦労するレベル、中国語は自己紹介+簡単な会話は出来るレベル。 が、スペイン語の方が将来性があるとか言われると、今敢えてスペイン語を捨てるのも惜しいなと感じています。 周りの人に相談しても「中国人反日じゃん…そんな人達の言葉覚えてもねぇ?」とか「スペイン語覚えても日本じゃ潰しきかない、日本にいるなら中国語の方がまだ使える」とか、色々言われます。

  • 中国語

    先日、高速道路のサービスエリアでトイレに行ったところ看板に外国語の表示がありました。上から順に日本語、英語、続いてたぶん中国語だと思うのですが二つよく似ているけれど少し違う漢字がありました。最後にはハングルで書かれていました。二つのよく似た漢字はどこの国の言語なのだろうと疑問に思いましたので二つの言語の違いを教えてください。

  • 第二外国語(中国語かスペイン語)(2)

    第二外国語についてなんですが スペイン語か中国語で迷ってます^^; 単位重視 スペイン語 就職重視 中国語 難易度 中国語>スペイン語 スペイン語では活用が難しく 中国語では発音が難しい という考え方でいいのでしょうか? 大学は国公立の大学(広島大学)の 理系(情報系)なのですが 一応大学院にも行くつもりです 間違った考え方があったら指摘おねがいします 経験なども述べてもらえるとありがたいです よろしくお願いしますm(_ _)m

  • スペイン語って

    先日何気なく世界地図を眺めていたら中南米の多くの国がスペイン語圏であることを知りました。恐らく英語圏の次くらいに多いんじゃないかと思いますが。 (アフリカ大陸はフランス語圏が多いようですが) 日本では英語はともかくその次に外国語を習うとするとどうも中国語や韓国語が多いようですね。私は個人的に中国や韓国が嫌いなのでこれらの国の言葉を勉強するつもりはないのですが、どうして中国語や韓国語になるのですか? 中国や韓国は日本が大嫌いだから商売上もうまくいかないような気がするのです。韓国語は明らかに韓国ブームだからやっている人が多いと思うのですが。(話が脱線してしまいました)  それに比べスペイン語は使える国も多いしこれからもっと伸びても良い気がするのですが、スペイン語を学習出来る環境が日本にはあまりないように思えます。    スペイン語では仕事にならないのでしょうか? できればスペイン語を使って仕事されている方がどう思われているのか意見を聞けたら幸いです。

  • スペイン名と中国名

    日本語教師になるための勉強をしている者です。 教師役と生徒役にわかれての演習が始まるんですが、 生徒役をする際に、外国人名(漢字圏と非漢字圏)をつけなけらばならないそうです。 おすすめのスペイン名と中国名(どちらも女性名で)を教えて頂けないでしょうか? スペイン名は、「Ema」のように、短くて呼びやすいものが好ましいです。 男性名の「Jose」のように、一般的な名前がいいなと思っています。 中国名は、私の本名である「慈恵(やすえ)」に関係のある名前の方がいいのですが、 呼びやすくて響きの美しい名前なら構いません。 何か良い案がありましたら、教えてください。 スペル・漢字・読み方も含めて教えて頂けるとありがたいです。

  • 中国語、スペイン語、フランス語

    第2外国語に挑戦したいと思っています。 中国語、フランス語、スペイン語から選ぶつもりです。 映画、音楽、文学などが充実しているのはどの言語でしょうか?

  • 英語、仏語、スペイン語、ドイツ語など、同じアルファベットを使ってるのに

    英語、仏語、スペイン語、ドイツ語など、同じアルファベットを使ってるのに、なぜ異なる言語になったのでしょう? 日本語に当てはめれば、同じ平仮名、漢字を使ってるのに語順や発音が違う言語が存在してる感じなのでしょうか?

  • 英・中・西語、どれを取るか迷ってます。

    英語・中国語・スペイン語のどれを始めるか迷ってます。 どれも全てかじった印象は以下の通り。 英語  世界中大体の地域で役立つので、覚えてて損はなさそう。  ただ、中学時代はいつも赤点スレスレだった為、ものすごく苦手意識がある。  (中学基礎英語程度でも、既につまづいてるぐらい苦手) 中国語  漢字がわかる分理解は速そうだけど、発音が滅茶苦茶難しい。  海の向こうは中華圏だし、日本には中国人が多いので比較的使い道はありそう。 スペイン語  発音は一番簡単だけど、文法が英語以上に意味わからん。  世界では広く普及してるけど、日本でスペイン語が役に立つのかどうかも不明。 どれも一長一短あって困ってるんですが、今から始めるならどれがいいでしょうか?

  • スペイン語は英語にとって代われるか?

    大した質問でもありませんので、気が向いた時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 世界で最も通用する言語は言うまでもく英語ですが、日本では少し過大評価しているきらいもあります。意外に世界では英語の理解できない人が多いんですよね。 さて、アメリカで公用語(?)は英語ですが、今や7人に1人はスペイン語を話すとも言われ、日本人にも馴染みの深いカリフォルニア州ではスペイン語の話者の比率が更に高いですよね。スペイン語の話者の人口増加は目覚ましく、あと50年もしたらアメリカもカナダのような2言語国家になるだろうと推測されます。そして、アメリカ以南の中南米は殆どの国がスペイン語を話していて、ブラジルはポルトガル語ですが、スペイン語を理解できる人も多いはずです。ですから、アメリカ人とブラジル人がスペイン語を仲介言語して会話することも珍しくないと思います。 それから、これは日本ではそれほどでもありませんが、フランスでは近年スペイン語の学習者が大幅に増えています。恐らく、イタリアも似たような傾向にあるでしょう。 言語そのものの性質に注目すると、100年前まではフランス語が国際語として1位の座にありましたが、これはフランス語は明晰性に優れていたもの、英語のように融通が利きませんでした。つまり、自由に名詞を動詞化したり、複合語を作れる性質に欠けていました。しかし、英語は文法もフランス語よりは単純化しているものの、最大のネックは綴りと発音の関係が不規則を極め、発音も多くの外国人には難しいのものです。その点、スペイン語は発音も比較的容易ですね。 そこで質問ですが、あと100年は英語が世界で最も通用する言語でしょうけど、それよりもっと先、スペイン語が英語に取って代わる可能性はあると思いますか?