• ベストアンサー

Linuxの楽しさって何ですか? 愛用者に聞きたい!!

don_goの回答

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

>Linuxerの方々がどんな風に楽しんでるか知りたいです! と言っているのに..... >仕事とかで使う書類とかをLinuxで作っちゃうと職場のWin >dowsとの互換性がないのでは・・・。 家には、会社の仕事を持ち込まない様にしましょう。 第一、最近は個人情報や会社情報の漏洩問題があって社外への データ持ち出しが厳しくなっているのですから。

rabitwo
質問者

補足

確かに話がそれることもあります。

関連するQ&A

  • Linuxをメインで使いたい

    こんばんは。早速ですが質問です。 ノートパソコンでLinuxをメインOSに変えようと思っています。 そこで、LiveCDながらHDDにもインストールできるという、BerryLinuxを選択したのですが、 インストールしようとしてもインストールできません。 HDDは全く何も無い状態です。 どうぞよろしくおねがいします。 機種:LavieC LC600

  • Linux KNOPPIXについて

    OSの入っていないパソコンを買って、CDから起動できる、KNOPPIX3.9を使いLinuxを使うことはできるのでしょうか?それから、HDDにKNOPPIXをインストールして、CDなしでLinuxを使うことも可能なのでしょうか?

  • Linuxについてお聞きします。

    Linuxについてお聞きします。 勉強用に、空のジャンク品のノートPCをもう一台、新規で買い、Linuxを入れてみようと思うのですが、違う空のノートPCにCDーRにLinuxを入れて、インストールしようとしたところダメでした。そこで、安いwindowを入手して、インストールし、それを土台にLinuxをインストールしようと思うのですができますか。 ちなみに、最終的にはwindowなくして、LinuxのVineLinuxにしていきたいと考えています。 また、その際に必要なメモリーやハードディスク、CPUなどのパフォーマンスなどもお教えください。

  • MAC WIN LINUX

    すいません、教えて頂きたいことがあります。 LINUXは使いたいのですが、その他にWINDOWSかMACも 使いたいと思ってます。 調べたらcygwinやMOLなどが見つかりました。 これからノートパソコンを買いたいと思ってます。 動きやすさとかが、わかりません。 また遅くてもメモリーを増やせば 解決できるのでしょうか? あと私は普通にワードなどをやる程度のレベルです。 あまり複雑すぎるとわからないのですが アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxが起動しません

    Win2000のパソコンをLinuxにしようと思っています。DVDから起動させようとしているが3D Knoppixでは起動画面が途中で止まってしまったりして設定出来ません。何が悪いのでしょうか?

  • 今度ノートパソコンでLinuxのOSに初チャレンジするんですがどの種類を入れればいいのかアドバイスを

    技術力は全くない個人ユーザーです。今度中古のノートパソコンを買ってLinuxのOSにチャレンジしようと思うのですが、どれをインストールすればいいのかわかりません。雑誌や本の付録にはTurbo LinuxやVineLinuxなどをよく見かけるのですが、どうなんでしょう。Knoppixはディスクから立ち上げるということなので、やめておこうと思っています。自分ではFedora Coreというのがredhat Linuxの後継ということでいいんじゃないか、と思っているのですが、個人のユーザーでもちゃんと使いこなせるものでしょうか?Linuxを実際に使っておられる方々の意見を参考にさせていただきたいと思います。

  • 無線接続が簡単なLinux

    KNOPPIXをやってみたんですが うまく無線がつながりませんでした パソコンには無線がインストールされてるんですが それを簡単に読み取ってくれるLinuxってありませんか?

  • お勧めのLinuxをお教えください

    NEC VersaProNX VA26Hを使っています。 XPを無理やりインストールして使っているのですが、タスクバーが消えたりうんざりなのでLinuxを使おうと思っています。 どなたか、あなたのお勧めのlinuxを教えてください。 できれば、Knoppix以外で650MB程度

  • InstantONのようなLINUX

    最近Windowsを起動させなくても音楽再生ができる機能がついたパソコンが良くあります。 調べてみるとそれらはとても小さなLINUXみたいでした。 そこで質問なのですが、Windowsのように機能豊富でなくて短時間のうちに起動し、 音楽再生ができるようなLINUXはありませんか? KNOPPIX-USBなどでもできるでしょうか? (サウンドカードはAC97のRealteckかCMI8738のどちらかを使います。)

  • ダウンロードしたLinux4.2がインストールできません

    Linux4.2をダウンロードし、CDに書き込みました。 そしてノートパソコンにCDをいれてインストール準備しましたが、 どうしても、Ver.4.1が起動して立ち上がってしまい、4.2のインストール画面がでません。 ・起動はCD-ROMに設定してあります。 ・すでにLinux4.1がインストールしてあります。 ・試しにVer.4.1(市販のもの)をCD-ROMに入れるとインストール画面が出ます。 ・Ver.4.2の内容は、フォルダー4つとファイル4つ(リリースノート3つとdiskinfo)が書 き込んであります。 ご教授いただければありがたいです。