• ベストアンサー

退職か育休か(復帰するか)

今年9月中旬に初出産予定です。 今月半ば迄に、現在勤めている会社に「産休・育休」「退職」どちらの道を選ぶか回答しなければいけません。それぞれのメリット・デメリットが自分的にはっきりしており、それが自分の中で拮抗しているだけに、どちらの道を選ぶか決断が堂々巡りしています。皆さんはどちらの道を選ぶかはどうやって最終的に決められましたか? ★働く場合 メリット→経済的に余裕ができる・育児に精神的に追い詰められない・○○のママという名称以外に自分が自分として社会に認められる事での精神的ゆとり デメリット→育児&家事と仕事の両立に耐えられるか・時間のなさ・子供への影響 ★退職の場合 メリット→育児に全力を注げる・時間にゆとりを持てる デメリット→経済的にやっていけるか・貯金ができなくなる・社会から隔離されるような孤独感に耐えられるか(友人は全員独身なので共感できる人がいない) ちなみに働いた場合、私を取り巻く条件です。 ・育休は満1歳まで ・復帰する女性は3割程度 ・復帰と退職した場合を比べると、育休期間終了する期間だけで諸手当で+100万になる ・仕事は一般事務・定時上がりが可能(17時半) ・通勤は1時間ちょっと ・お互い両親は離れているので一切頼れない ・夫は強制しない限り家事をしない(しても渋々)、子供好き、残業は週2~3日でそれ以外は19時半くらいに帰宅 ・子供が小さい内は病気をしやすく、休みを頻繁に取る事で周囲の反感を買わないか心配 ・保育園代等で実質的に貯金に回せるのはボーナス分くらいになりそう ・第2子を妊娠したら退職する予定(希望では1年後くらいですが…) ・保育園はめどがたっている 一番は働かなくなった時、夫の給与だけでやっていけるか、全く貯金ができなくなるので将来が心配(手取り25万程度、家賃は10.5万←諸事情で引っ越せません)です。現在、生活費が月32万位かかってます; また復帰しない場合だと、今現在でも一日家にこもっていると気分が欝になり一人涙しがちなのに、子供と一日中会話らしい会話もなく1対1で向き合って一緒にいる事が精神的に追い詰められないかがとても心配です。 結局は自分がどうありたいかを明確に持つことが大切なのはわかっていますが、どうしても堂々巡りしてしまっています。 皆さんはどう決断したのか、アドバイスを頂けないでしょうか? わかりづらければ補足しますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

#4です >モラル的に多少心苦しいなと…。 最初から退職が前提ならそうかもしれませんがまだ心が決まっていないのなら良いと思いますよ 私も同様な相談が有ればその様に指導しています 1-2年先のことが判る人なんて居ませんので構わないでしょう  「復職するつもりだったが家庭環境が変化したので無理」 立派な退職の言い訳です 元々退職の理由なんて「一身上の都合」で構いませんからね ごちゃごちゃ理由を書かれてもムダですし...(笑)。 会社や職場のことは会社が考えますので余計なお節介です 貴方はご自分の事だけ考えてくださればそれで良いでしょう 人事としては...「慣れてます」...(笑)。 その為の「産休・育休」の制度ですので制度を決めた時点で覚悟しております 貴方がどうされようと別に遺恨は持たないでしょう 「ああやっぱり無理だったか」...で、お終いのケースです

christmas1225
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 人事から見たらそんな感じなのですか。直属の部長が3月まで人事課長だったのですが、確かに先日の面談では「ま、先は先として好きにするといいよー」くらいのぬるーい返事をされてました(笑)

その他の回答 (6)

noname#37688
noname#37688
回答No.7

こんにちは。二児(3歳、9歳)の母です。 仕事やってみてダメなら、そのとき考えるっていうのはどうでしょうか? 私自身は仕事が生きがいという人間なので、退職という選択はありませんでした。 その後、色々と転職を繰り返しておりますが、育児と仕事の両立は なんとかなるものです。 出来ない、大変だと思ってしまったら、絶対に出来ません。 「なんとかなるさ」ぐらいに思ってがんばってみてはいかがでしょうか? 今の会社を辞めるか辞めないかというのは、No.4さんが回答されているのと同感です。 私も人事部の人間ですが、こういうことは「アリ」です。 今の会社に復帰してダメなら、転職するまたは退職するなど方法はいくらでもありますよ! お互いに頑張りましょう~!!

christmas1225
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、とりあえずやってみなきゃわからないですよね。 皆さんのおかげで駄目なら駄目、いけるなら頑張ろう!くらいの気持ちで、とりあえず復帰の道へGO!する方向に気持ちが固まりました。 身内で両親・独身友人は「退職」を、姉兄・職場先輩は「復帰」を勧めていていろんな意見で気持ちが揺れまくっていましたが、まずは色んな可能性の残る道を進みながら、その様子で先を決めていきたいと思います。

  • akubra
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.6

♯3です。 >自分が精神年齢が幼いと常々思っておます。 子供どころか結婚も(実年齢に関係なく)精神的には早すぎたんではないかとたまに思います(自分勝手な思想が多いので;) とのことですが、いえいえ皆そういうものですよ。 私も「こんなに自分は子供なのに子供なんて育てられる訳ない!」なんて思ってましたが、 妊娠がわかったときから無意識のうちにお腹をかばうようになるのと同じで、 産んだ瞬間からプレママからママになれます。 育児は「育自」です。 精神的に大人になってから子供を育てるのもアリでしょうが、 ほとんどの人は子供を育てることで大人にしてもらってるんだと思いますよ。 #4の方も仰るとおり、産休・育休をとってじっくり子育てに専念してみてはいかがですか? 多分、一年間で考えもどんどん変わっていくと思います。 出産後は「こんな可愛い赤ちゃん、ずーっと一緒よ!」から 「おっぱい・オムツ・抱っこの繰り返し・・・気が狂いそう~(泣)」となったり、 「あら、案外手が掛からなくなってきた・・・ちょっと寂しい、赤ちゃんのままでいて欲しいのに・・・」となったり、 「トイレくらい一人でいかせて~!一人の時間をちょうだい!」となったり・・・。 子育ての大変さは、子供を産む前に想像していたものと全然違うこともあります。 自分が心配していたことが意外に楽なこともあったり、 逆に予想もしない事態にうろたえたり。 今考えているデメリットやメリットはご自分にとってのことが大きいですよね? だけど、早産だったり、小さく生まれてきたり、風邪引きがちだったり、 人見知りが激しかったりと色んな個性を持った子供が生まれてくることも考えた方がいいと思います。 そんな場合、そばで見守りたいという気持ちが芽生えることもあるだろうし、 一年の育児休暇をとってから辞めたってちっとも構わないと思います。 もちろん、子供が生まれてからご主人が180度変わって、家事をしてくれるようになるかもしれないし(うちはそうでした)、 子供も元気に保育園に通ってくれるかもしれないんですから、 こればっかりはわかりませんよね。 なんだかまとまらない文章ですみません。 とにかく私は「産んでから考える!」をオススメします。 子供を産んで一年子育てすれば自分がどうしたいかは見えてくるはずです。 今すぐ答えを出すのははっきり言って不可能ではないでしょうか。 お体お大事にされてくださいね。元気な赤ちゃんが生まれますように!

christmas1225
質問者

お礼

>育児は「育自」 この言葉にドキッとしました。結婚して半年、少しは独身時代から気分が変わってきたのと同じように、ママになれるでしょうか。 とりあえず、皆さんの意見を聞いて心は決まりました。ありがとうございます。 最近、色々なことでふさぎこみ気味な上に、会社への回答期限が迫っておりちょっと焦っていたのですが、開き直ってもう少し気楽に言ってみようと思います! 夫婦二人だけの残り少ない時間を楽しみつつ、秋からの新しい家族を楽しみにしたいと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

人事担当です 退職は貴方の意志で何時でも出来ます とりあえずは「産休・育休」を選択され、その後改めて決められてはどうでしょうか? 「産休・育休」の後会社に出られないで退職されてもなんら問題は有りません 1-2年の内にご自身の環境などの変化も考えられますのでその時に決断されても間に合います 一度退職されますと復職は困難です それより不安な状態で出産までを過ごす事は精神的に負担になります 一応帰れる場所が確保されていれば安心して妊娠期間を過ごせるでしょう 出産後すぐに退職されるのは貴方の勝手です...(笑)。

christmas1225
質問者

お礼

心強い回答ありがとうございます(笑) そういう考えも一度したり、同世代の既婚者からも言われた事があるのですが、いま所属している部が人事部と密接な関係にある部なだけに、モラル的に多少心苦しいなと…。 自分の性格を踏まえて色々考えると、家庭の雰囲気の為には働いた方がある意味の精神的余裕から家庭をつくれ、子供も愛情たっぷりに育てられるかなという方に気持ちが傾いてきました(別の意味で苦労や子供の成長を見逃すなど切ないことも沢山ありますが)。

  • akubra
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.3

私見ですが上記のことを踏まえると、仕事を続けた方がいいように思われます。収入の面が一番心配とのことですが、子供にお金をかけようと思えばどれだけでもかかりますが、 お金をかけなくても愛情をたっぷりかけてやれば 絶対に子供はスクスク育ちますし、 生活費も努力次第で削れると思います。 他の回答者さんの仰るとおりFPに相談するのもいいと思います。 ここからは私の当時の正直な気持ちなので、気分を害する方もいらっしゃると思いますがご了承ください。 私も悩みましたが、「子供の成長をこの目で見たい!」というのが一番大きかったです。 一歳で仕事に戻るということは、その子にもよりますが、初めて立ったところ、歩いたところ、そんなところをもしかしたら見られないかもしれない・・・ そんな気持ちが大きかったです。 昔からよく言う「三つ子の魂百まで」という言葉、 最近はワーキングミセスが増えているため女性を子育てに縛る考えとして否定されることが多いようですが、私自身はこれは正しいと思います。まだまだ一歳といえば赤ちゃん、それを預けてまで自分の息抜きと収入を得たいとは思いませんでした。 仕事も家事もバリバリこなすキャリアママも、 TVなどで見ていてとても素敵だと思いますが 私はゆったりとした愛情で子供を抱擁してあげられるような 「お母さん」になりたいと思い、退職しました。 理想のママはどんなママですか?

christmas1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに子育てには愛情が一番大切ですよね。 理想のママはせめて幼稚園くらいまでは一緒にいてないたり笑ったり子供の成長をゆったりと見守るやさしい母親です。私の親がそんな感じでした。 比べて、自分が精神年齢が幼いと常々思っておます。子供どころか結婚も(実年齢に関係なく)精神的には早すぎたんではないかとたまに思います(自分勝手な思想が多いので;) 子供が欲しい・親がそうしてくれたように愛情一杯に育てたい、その一方で「子供」がそんなに好きではない&そこまで他人に興味がない自分の性格。育児には苦楽があると思いますが楽しめなくなった瞬間、子供や夫に辛く当たる母親にならないかを懸念しております。そういう意味でも少しでもやさしさを持続できるよう、息抜きの意味をこめ働いたほうがいいかと思ったり、いやいややぱり理想の母を努力して目指した方がいいのかでまた迷ってる次第です…。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.2

1歳半の男の子の父親です。 妻が最近復職しました。 復職してみて、起動に乗れば生活はどうにかなるのではないですか。 トライもなしにやめてしまうのはもったいないように思います。 正社員で働いていらっしゃるのならなおさらです。 あなたの性格が分らないのですが、 外に出て働くこと自体が好きとか、家でじっとしていることが 嫌いであれば、復職されることを勧めます。 子供と二人きりは大変です。二人で外に出掛ければ気がまぎれますが 子供と離れる時間があるほうが、子供のワガママなどに対して 余裕がでると思います。 保育園に預けることで、子供に悪影響があるような感じは いまのところしていません。集団生活に早く慣れますし、色々な 経験をしているようで息子も楽しそうです。

christmas1225
質問者

お礼

ありがとうございます。奥様が復職された方の意見で参考になります! どちらかといえば、外に出た方がいいタイプな性格です。 教えて頂きたいのですが、子供が小さいうちは病気しがちで、その為に奥様が早退や休みをとらなければいけないことが度々あると思うのですが、その辺りは職場や奥様自身はどんな感じでしょうか?(実は一番の心配はそこだったりします) 私の会社は、お恥ずかしいのですが自分がその立場になりそうな今の今までは、そういった人にまったく興味なくまた関わりもなかったので周りの状況がいまいち読みきれなくて…。

  • chichibu
  • ベストアンサー率8% (4/46)
回答No.1

金銭面についてですが、このまま退職となった場合夫の手取りから生活費を引くと明らかに マイナスになってしまいますね。ここは、一時「産休・育休」という形をとって考える時間を 確保して有料になってしまいますがファイナンシャルプランナー等に相談してみるのも手では?

christmas1225
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。収支面ですが、今自分が働いていることでかかるお金(昼食代・洋服代・飲み会代)などを減らせば、月-3万にはなりそうです。それと、夫の扶養手当が+数万つくようなので、特別出費がなければ貯金なしならなんとかなりそうな感じです。ただ、子供がいることでかかる金銭・特別出費が続いたときなどを考えると不安で…(子供が小さいのに貯金がボーナスで多少しかできないことも踏まえて)

関連するQ&A

  • 育休後復帰せず退職になった際の育休給付金、有休

    育休まるまる取らせて頂いたあと、復帰することができず退職となった際の育児休業給付金について。 最後の給付金は出ますか? 退職となってからでの申請では出ませんか? 有休について。育休後復帰として、有休消化させてもらい退職は可能ですか? 詳しい方、お急ぎアドバイスよろしくお願いします。

  • 育休中の転職と育児休業復帰金

    育休中の転職と育児休業復帰金 現在育休中ですが会社から復職できないかもしれないと言われてしまいました。それで育休中にも転職活動を考えているのですがその場合の育児休業復帰金について教えてください。 復帰先が変わっても雇用保険が途切れていない状態であれば復帰金は支給されるとのことですが、育休中に就職活動をして育休が終了する前に転職して仕事を開始した場合(会社は自己都合退職になりますよね)、復帰金は支給されると考えてよろしいでしょうか。

  • 育休復帰後半年で退職の場合の育休復帰金について

    9月に育児休業より職場復帰いたしました。 復帰後半年経過すると育児休業復帰金が支給されるときいていますが ちょうど半年後にあたる翌年2月末日に退職した場合 育児休業復帰金を申請する事はできるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 育休復帰後の働き方について

    10ヶ月の子供がいる母親です。小学校の教員で現在育休中ですが、復帰後の働き方について悩んでおり相談させていただきます。 両実家は車で1時間ほどの距離にあり、保育園送迎、家事などのサポートは得られません。旦那は帰宅が九時近くになることが多いです。フルタイム教員で、家事育児との両立ができるのか、子供に寂しい思いをさせるのではないか、と思いますが、旦那の手取りは20万程度で、共働きしないと貯金等はできない状況です。パートになることも考えてみますが、子供の学費等を考えると教員を諦めて良いのか、という気持ちもあります。毎日悩んでいて、育児の疲れもあり、クタクタです。何かご意見あればいただきたいです。

  • 育休中に退職

    育休中に退職は非常識でしょうか?育休前に職場でいろいろな失敗をしたこともあって、少し病んでいた時期がありました。しかし、育休前はなんとか持ち直して、また仕事したいという強い意志のもと休みに入りました。しかし、いざ育休を取ってみたものの、復帰が怖くなりました。育児もままならない程悩んでいます。 給付金をかなりの額を頂いている分、良心が痛みます。 ネットでは詐欺だとか、いろいろ言われていて、さらに追い詰められ、病んでしまいます。みなさん、どう思われますか?

  • 育休後の復帰

    教えてください。 現在生後4ヶ月の子供がいます。 毎日育児は大変ですが、とても幸せな日々を送っています。 今、会社をお休みして産休・育休ともらい復帰までまだ半年以上ありますが 今日会社から連絡があり私が以前就いていたポジションがなくなり、同じ部署内で ポジションの移動を命じられました。元々このポジションをやりたくって入社したのですがポジションがなくなるということで今後復帰するのがとても不安です。こうなったら、一度会社を辞めて、育児に専念しようかと思います。育休があけて、仕事復帰された皆様、または仕事を辞めて専業主婦になったかた、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 育休明けて、職場復帰しましたが・・・。

    育休明けて、職場復帰しましたが・・・。 育休を3ヶ月残して、早めに復帰しました。パート勤務です。 パートにも育休をくださった会社に感謝しております。 しかし、いざ復帰してみると、子どもが何度も体調不良を繰り返し、会社も休みがちです。 何日か休んだ後に会社にいくと肩身の狭い思いをするし、私の仕事の後任の社員から引き継ぎされたり、むしろ彼女がそのまま行った方がいいのでは?と思うほど、彼女との線引きも微妙です。 また職場での育児に対しての理解があるのかどうかで、私が休みの電話を入れると、 「子どもが具合悪くなって・・・」まで話しただけなのに、 「はい、わかりました」と、いかにも今日も休むのでしょうという口調でさっさと電話を切ろうとせかされたり。 社長も育休明け後には、産休入る前の対応と違うし、その決定付けは、その後任の社員を雇ったことだと思います。(私自身、双子妊娠したので復帰は無理であろうと思われていると思います) さらに、久しぶりの仕事なのかわかりませんが、 産前と同じ仕事内容なのに、右から左ですぐに忘れてしまったり、ボーっとしてしまうことが多いです。 また注意されたりするとすぐに泣いてしまいそうになり、毎回グッとこらえています。 職場では、休んでいる間の誰かのミスも私のせいにされたり、復帰してよかったのか悩んでしまいました。 双子妊娠したことを冗談で下ネタのように話のネタにされたり、最初は私も一緒に笑って いましたが、今でも話にでるのは辛いです。普通に妊娠しただけなのに。 夫も体調を崩し、殆ど育児は私です。夫のお世話も重なり、最近は正直つかれています。 上の子もいるのですが、殆ど叱ってしまう毎日です。褒めることがなく、育児に余裕がないなと感じてます。上の子に対して怒鳴ったり、叩いたりする回数も増えました。日々反省です。 復帰するための育休ですが、そのために双子もいて復帰・両立できるのか不安でしたが なんとか復帰できました。しかし、現在は仕事での人間関係のストレスがたまり、会社に行くとめまい、耳鳴り、ドキドキするようになりました。また、注意されたりすると、びくんとして、頭がボーっとし、その後熱くなったりします。人と関わるのがイヤになり昼休みや休憩時には一人で休憩しています。 そして、笑えないというかおもしろいと感じなくなりました。 このような状況で仕事を続けることが怖くなりました。しかし、後に続く女性のために仕事を続けなければいけない、双子いながら仕事なんて無理だと言われたくないという意地だけで仕事をしています。 近々、心療内科か精神科へ通おうと思います。 夫や両親の理解も得られそうもないです。特に夫は厳しい人で、精神科と聞くと「気持ち悪い」という人です。 しかし、ここの職場ではもう働けないように思います。 育休明けてすぐに退職するとよくないというのはよくわかってます。 すぐにでもやめたいのですが、体力・精神力が続く限りもう少し頑張ろうと思うのですが、どれくらい頑張れば会社に迷惑かけないで辞めることができるのでしょうか。半年後の復帰給付金というのもあるようですが、そこまで持つか自信がないです。それを目標にすればいいのでしょうか? それとも、会社に迷惑がかかるならすぐにでも辞めるべきでしょうか。 ストレスで辞めざるを得なかった人や、こういった話に詳しい方、アドバイスお願いします。 ちなみに育休手当目当てではないですので、批判などは辞めてください。

  • 育休後に退職??

    姉の話なのですが、去年の6月に出産し、いま育休中なのですが3月までで育休は終わります。4月からは子供を保育園に預け復帰するといっていたのですが、やはり子供を預けることに迷ってるみたいです。 で、復帰せずそのまま退職しようかと言い出しました。 でも職場の上司は戻ってくると思って今までいろんなことに対処してくれてたし、多少とはいえ給料やボーナスをもらっていたのに、結局戻らないとなるとやはり職場の方はいい気はしませんよね?? こんな方法で退職しても問題はないのでしょうか?

  • 育休後の退職

    育休使用後、復帰しなくていい・戻る場所はないよと言われました。育児休暇後に自己都合で退職してと言われました。ここまでは過去質問で沢山アドバイスがあったので色々拝見しました。私の場合は、育休の使用が2回目で1回目は問題なく復帰しました。復帰から1年程で2度目の妊娠をし、つわりが酷く仕事にならなかった為2ヶ月欠勤扱いで休みを頂きました。その休み中に子供を預けていた母が仕事を始めて子供を預ける事が出来ず、保育園の待機も酷く預け先がない為、欠勤休み明けから私の都合て正社員からパートに切替えて貰いました。その時点で主人の扶養に加入し雇用保険だけ加入しています。また部署は違いますが主人と同じ会社に勤めています。私が監督署や職安等に訴えて指導が入ったりしたら、主人が会社にいづらくなったらと思い悩んでいます。また扶養に加入してるので仮に退職しても失業保険は貰うつもりはありません。しかし解雇なのに自己都合退職とさせられるのだけが納得いきません。訴えて会社に非を認めさせたいのですが、主人はそこまでして復帰しなくてもと言っています。相談室に相談するべきか事を荒立てずに自己都合退職すべきでしょうか?

  • 産休・育休からの退職について

    産休、育休を取得している公立病院の正規職員のものです。 産休・育休を取得する場合、基本的には、職場復帰が前提であることは 知っていますが(復帰する意思もありますが) 例えば、夫の転勤などに伴い、自分の職場復帰が不可能である場合など、 やむをない事情がある場合は、退職を申し出れば、それは受け入れてもらえるもの なのでしょうか?? 基本的に、退職するというのは自由意志だと思いますが、産休や育休などで 給料を保証された期間がある場合などは、返還しなければならないとか あるのかなと思いまして・・・。。。 分かる方おられましたら、ご意見ください。