• 締切済み

小学校の入学祝

hanceの回答

  • hance
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

こんにちは。 やはり、同僚の方ですので、私なら、お返しをします。 お返しに対しての一般常識は、うとい方ですが。 なんせ、同僚ですので・・・ 「もちつもたれつ」ですもの。 私ならたぶん、お菓子(クッキー等)にします。 「遅くないましたが、落ち着きましたので・・」 とか、言いながら

関連するQ&A

  • 小学校の入学祝と入園祝い

    こんにちは。 家族ぐるみのお付き合いをしている友人宅の息子が来年小学校に入学をするのでお祝いをしようと思っています。金額は5千円くらいで何か物を贈ろうと思っています。実際に入学祝いを頂いたことがある方で「これは親も子供も喜んだよ~」というお薦め品がありましたら教えて下さい。だいたいの金額も教えてもらえると嬉しいです。 それとそのお宅には来年幼稚園に入園の妹もいます。本来は我が家では幼稚園の入園のお祝いはしていないのですが、この場合やはりお兄ちゃんと一緒に上げるべきでしょうか?もし何か贈るとしたら1千円から2千円にしたいのですが、何かお薦め品はありますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 小学校への入学祝

    小学校への入学祝 主人の姉の子供(姪)が4月に小学校に入学します。 そこでそろそろ入学祝いを準備しようと思うのですが、 初めてのことですし、周りの子供もまだ小さいので 相場がよくわかりません。 自分のときは机やランドセルは祖父達が買ってくれた 様です。おじ、おばはどうだったのかはわかりません。 たぶん何か貰ったのだと思いますが 義理のおねえさんはそいういう事を大切にする方なので 我が家の子供のときにはそれ相当のお返しは 有るように思います。(これはどちらでもかまいません) 姪の好きなものもよくわからないので 金券や図書券のようなもの+名前入りの鉛筆でも プレゼントをしたいとおもうのですが、 金券や図書券の相場はいくらになるのでしょうか? ぼんやりと1万円くらいかな?と考えています。 各家庭で違うものだと思いますが、 参考にしたいので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 入学祝と入園祝

    今年4月に、友人の子どもが2人揃って小学校に入学・幼稚園に入園します。 そこで、入学祝・入園祝を贈りたいのですが、1つの祝儀袋に「入学祝・入園祝」と書いて まとめることは非常識に当たるのでしょうか? また、金額の相場はどれくらいなのでしょうか。

  • 小学校入学祝い

    小学校入学祝い 友人の娘さんが小学校入学でお祝いを贈ろうと思います。キャラクターのレッスンバッグがいいかなと考えてます。そこで今はどういったキャラクターが喜ばれるのでしょうか? 以前姪っ子が小さい時マドレーヌがテレビで放送されていて、一緒にみててかわいいよねーと言ってたんですが、もうだいぶ経ってますし… 金額は5,000円ぐらいを考えてます。 いただいて子供さんが喜んだキャラクター、これから「くる!」かもしれないキャラクターなど教えてください。よろしくお願いします。

  • 入学祝いお返し

    会社の社長の奥さんから個人的に小学校の入学祝いを頂いたのですが、 お返しは必要なのでしょうか。 皆様方の意見をお願いいたします。 ちなみに金額は一万円頂きました。

  • 会社から入学祝をいただきました

    先日、会社の社長から息子の中学校の入学祝2万円を 「入学準備の足しにしてね」と、いただきました。 まさかいただけると思っていませんでしたし、金額も多くて驚いています。 従業員6人ほどの小さな会社です。 いただいた日の夕方に電話して、息子からもお礼の言葉は伝えたのですが、 入学式の帰りにお礼を兼ねて息子を連れて会社へ寄ろうと考えています。 お返しとして半額の商品券と菓子折り程度で良いのか? どの程度のお返しをしたら失礼にあたらないのでしょうか?

  • 小学校入学の内祝いをする時期教えてください!

    正月に子供の小学校入学のお祝いを頂きました。 調べていると、お祝いを頂いてから1ヶ月以内というものが多く 入学式から1週間以内だというものもありました。 もう卒園、入学シーズンなのでそろそろお返ししようと 品を注文してしまいましたが(今日渡す予定)、 母に聞いたところ、入学式が終わってからが常識だと言います。 でももうキャンセルはできないし困っています。 お店の人に聞くと、入学式が終わってからの人が多いらしく でも今お返ししても別に間違いではないとの事。 何が常識なのかわかりません。 今入学のお返しをするのはそんなにおかしい事なのでしょうか? 渡すのを辞めた方が良いでしょうか。

  • 友達の子への小学校入学祝はあげる?あげない?

    友達とは、中学校からの親友で家も近所で、今まで出産祝い(長女、次女)幼稚園入学祝をあげてきました。 私も子供を産んだので友達から出産祝いはもらいました。 今、悩んでるのは、友達の長女が4月から小学校へ入学するのでお祝いをあげた方がいいのか、それとも、友達の間柄なので今回からはあげない方がいいのか。。。と迷っています。 友達は私に対してではないですが、前に、何かもらうとお返しが大変なんだよねって言っていました。 みなさんだったら、友達との付き合いでお祝いはいつまで、どのような物(お金?物?)をあげていますか? 私は、友達の子にお祝いをあげた方がいいでしょうか。 長々な質問になりましたが、回答をお願いします。

  • 小学校入学祝で喜ばれるもの

    姪が小学校へ入学します。お祝いを送るのですが、現金、商品券以外で、なにか喜ばれるものはありませんか?また、洋服もいいかなと思っているのですが、六歳くらいの子に喜ばれる子供服ブランドってありますか?

  • 大学への入学祝のお返し、どうしたらよいでしょうか

    この春大学へ入学した者です。 普通家庭(そんなに裕福ではない)親戚の人たちが沢山お金をお祝いにとくれました。 叔父叔母から10万、祖母2人から40万、ほかの親戚からももらいました。 母は親戚とあまり合わないようで、関わりたくないのでしょう。特にお礼の話も出ていません。 確かに親戚はちょっと常識外れた部分はありますが、祝ってくれるのはありがたい事ですし、金額が金額なので学生ながらなにかお返ししなければいけないような気になっています。 しかし、大学生活に慣れるまでバイトはできませんし、今月から小遣いは無くなりケータイ代も自動車学校代も自費になるので、お金をかけてお返しは実際厳しいのです。 バイト頑張るという手もありますが、うちはお金がないので奨学金を成績優秀になって免除してもらう制度を狙っている状況でして・・・あまり要領がよくない私にはどちらも一生懸命というのは難しいかもしれません。 どうしたら親戚に失礼ではないお返しができるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。