• ベストアンサー

心理学でも極めると、就職有利か?

大学の卒業研究で、希望通りの研究室に 配属されなくて、結果的に心理学(社会、認知)の研究室 になりました。 ネット上でも、(特に2ちゃん○るとか)、心理学は自己満足 の学問だ、なんてひどい事を言われたり。 心理系の資格といえば、臨床心理士ぐらいしか思いつかなかったり。 自分は心理学を学んで行く上で不安で仕方がありません。 話は飛びますが、将来はそこそこいい企業に就職したいと思っており、 もし、そこの面接試験で、学生時代は心理学に打ち込んだ! と 言えば、採用される可能性は高くなると周囲の人(親とか)は言っています。中途半端な技術者よりよっぽどいいらしいとも言っています。 ですが、本当にそんな風になるものなのでしょうか。不安で仕方ありません。 大学で心理系の学問をして、何か身を立てた方にアドバイスを求めたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

企業は学部で学んだ程度の心理学に多くを期待していません。 残念ながら,大卒の就職に関しては 何を学んだかよりもどこの大学で学んだかということのほうが 重要なファクターになるというのが今も現実でしょう。 それでも社会・認知系のゼミで学んだことがらは無駄にはなりません。 少なくとも中途半端な臨床の知識などよりも 企業活動の中で役立つ可能性ははるかに高いと思われます。 過去のQ&Aから関連のありそうなものを挙げておきますので 参考になさってください。 就職について http://okwave.jp/qa2931725.html 心理士に関係ある職業・心理学を最大限に活かせる職業 http://okwave.jp/qa2850352.html 企業における心理学専攻学生の配置職場について http://okwave.jp/qa2785566.html 心理学を生かす就職 http://okwave.jp/qa2419887.html 心理学の就職 http://okwave.jp/qa963829.html

amehuri_h
質問者

お礼

レスありがとう御座いました。 やはりネームバリューはありますね。そこを覆せるか どうかが、どれだけ心理系の本または論文を読み込んで、 優れた論文を書けるかですよね。 社会、認知は応用がよくきく分野で、生活上、応用できる こともよくありますね。暗記とか、人間関係とか。 自分としては、臨床心理も知ってるほうが、ストレスフルな 生活から逃れられるかもしれないので、大変便利だと思いますが。 Q&Aまとめて頂いて、どうもありがとう御座いました。役に立つ モノばかりで助かります。

その他の回答 (3)

noname#32213
noname#32213
回答No.3

心理学がどうとかこうとかではなく 企業は何でも打ち込んだ(力を入れていた) ってことが重要です。 サークルでも(軟派系サークルは無理かな)部活でも 長く続けたということです。

amehuri_h
質問者

お礼

レスありがとう御座いました。 そうです、もう心理学では自分は誰にも負けない!って 言うぐらい打ち込めば、もしかしたらいい企業もそれな りに評価してくれるんじゃないかって。 なんでも、ある業界のトップとか極めた人って言うのは、 なにかと魅力的ですからね。 例え、なれなくても打ち込んだ!というのも大事です。 本当に、心理学が信じきて、打ち込めるかですね。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

心理学・・・・重要です。 私は専門では採らなかったが、一回目の大学の基礎と学外で関係の方法を学びましたが、三回目の大学で役にたつのがわかりました。 ここでだって、書き方で反応が違うのが良くわかります。 たった一言でです。 (^_^;)   質問で、相手のレベルもまず間違いない程度にわかるようになりますから、怖い学問ですから、自分でマスターしておいたほうが良かったと思います・・・いまさらそれ以上はしたくないのだが・・・。 人事課なんか必須ではないですか?

amehuri_h
質問者

お礼

レスありがとう御座いました。 質問で、相手のレベルが間違いなく分かるようになる。 というのは、かなり実践的な心理学ですね。 そこまで、心理学が応用できるようになると、いいのですが 現実的に自分はできるかどうかわかりません。 心理学の分野で言うと、認知や社会ではなく、応用心理学? ということでしょうか。 経験者さんがいうマスターしておいたほうがいいということは 一度、その分野の本を読む価値がありそうですね。

  • B_D_C
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.1

今後の世の中をわたり歩く上で、心理学はとても重要な学問です。 というより、現実に、商売している中では心理学を取り入れた事例ばかりです。 具体的事例を言えば、マクドナルドをみてみましょう。 カウンターの高さ、あの高さは高すぎず低すぎず。 接客:注文のあとに「ありがとうございます。」といって、すかさず、「ポテトはいかがですか?」と尋ねる。「ありがとうございます。」と言われると恍惚とした感じになり、その後の提案を否定しにくくなる。だから、つい、お願いします、となる。 と、こんな感じです。普段、心理学って意識していませんけれど、見ていくと心理学を応用したものばかりです。  また、臨床心理士の資格も立派な資格です。がんばってとってください。

amehuri_h
質問者

お礼

レスありがとう御座いました。 確かに気持ちいいですね。接客術はどこの飲食店でも。 マクドナルドのカウンターの高さと接客術は心理学を 応用したものだったんですか? それには驚きました。 一度調べてみます。

関連するQ&A

  • 心理学の学士論文について

     心理学の学士論文について悩んでいます。  自分の大学の学士論文の担当の先生たちは  社会心理学と臨床心理学の先生たちなのですが  私は個人的に臨床心理系の論文で書くのに抵抗があります。  それは、臨床心理だと質問紙を使う研究方法がおおいのですが  質問紙ではあまり根拠が得られないような気がするのです。  実験研究を主体にした論文を考えています。  私の大学では実験研究をわかる先生がいないにようなのです。  臨床心理大学院の1種の受験資格がある大学です。  なので、臨床心理系でないと卒論が書けないようになっています。  個人的に、臨床心理だけの理論ではたりないようなきがしてならず  実験研究の方法と質問紙の両方の組み合わせで考えています。  臨床心理だけでなく認知心理学や他の理論などを考慮した内容にしたいので  国内の心理学の先行研究でなく、英語の文壇を調べて英語で論文を提出  したいのですが、私のように英語文壇や英語論文をかくひとがいないので  先生が私の研究計画書を認めてくれるか心配です。  どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 大学選択(心理学)

    私は大学で心理学を専攻したいと思っています 高3なので本当の本当に志望校を決めなければいけないのですが、臨床心理学か人格心理学か社会心理学か決めれません 本などは読んでみたのですが、イマイチ分からなくて… ちなみに臨床心理学は研究の方に興味があり、カウンセラーにはなりたいと思わないので、カウンセラーになるための勉強はしたくないです 大学は、国立では筑波がいいのですか? 心理学の先生も多く、いろんな分野が学べると聞いたので、まだ決まっていない私には丁度いいかなぁと思いました でも、分野によっては筑波よりもいい大学が出てきますよね? だから、どの分野を勉強したいかしっかり決めた上で大学を決めた方がいいのか、中途半端な知識で決めるより国立は筑波一本にして、落ちたら私立…か分かりません 参考にしたいので、筑波より偏差値が低い大学で、 ・この分野なら筑波よりこの大学がレベルが高い ・この大学も筑波みたいに学べる分野が多い などがあったら教えて下さい 国立でも私立でもいいですが心理学を学ぶのにレベルが高い大学でお願いします!

  • 認知心理学の大学といったら???

    認知心理学について学びたいと思っている高校3年生です。 私はよく英単語や数学の基礎的解法をどうしたら最も効率よく覚えられるかと言うことを自分なりに暗中模索して勉強の効率化をはかっています。というのも私の周りの友達をみてると努力している割には記憶に定着していないという現象を目の当たりにしてきたからです。 そこで私の考えてることは学問としてないのかと探してみたら認知心理学という学問があることを知りました。 私はその学問について自分なりの方法論も考えもあるつもりです。 手続記憶や エピソード記憶、意味記憶 エビングハウスの忘却曲線 多くのことが私が考えていたことと一致します。 そこでどうせならこの学問について研究している大学に入りたいという結論に至りました。 認知心理学が最も進んでる大学は日本でどの大学でしょうか。 私は東京に住んでいるので、 できれば首都圏の大学を教えてください。 詳しい人がいましたらどうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 臨床心理士の就職先、仕事

    生命科学系で修士号を取得し、その後、生物系の実験技術系の仕事をしています。 以前から、心理学(特に摂食障害など)に興味があり、この先、もう一度大学院の臨床心理系で研究をして、臨床心理士の資格を取得しようかと考えています。 そこで質問なのですが、(まだ、心理系で具体的に勉強する内容、研究する内容などを把握しきれていないのですが) ・ストレートに心理のみを勉強したわけではなく、年齢が上がっていることは、就職にどのような影響があるのでしょうか?  年齢と仕事を得られる可能性というのは、深く関わるのでしょうか。 ・心理学を独学で勉強するには(心理系の大学の学部の4年間をフォローできる位に)、これは必携という本などはありますか?(たとえば、生命科学系での「細胞の分子生物学」のような立場の本)  もしあれば教えて頂きたいです。 ・研究者として研究し続ける割合というのは、どの位の割合でいるのでしょうか? ・研究者として研究し続けた場合、留学できる可能性はあるのでしょうか?(この分野は欧米の方が進んでいるのでしょうか?) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 臨床心理士になるには

    臨床心理士に興味があります。 数年前に、大学院に行き心理系の研究をしました。 その後、臨床心理士になりたいと思い始めたのですが、 臨床心理士になるには、大学院に入り、国家試験に受からなければなりませんよね。 ただ、私は心理系の単位はかなり持っているので、 臨床の実習をとれば、必要単位は確保できそうなのです。 もし、大学院の科目等履修生で、その実習の単位をとれれば、 大学院に入り直さなくても臨床心理士になれるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 心理学について

    心理学について 大学で心理学を学びたいと思っています 僕は認知心理学を主に学んでみたいと思っているのですが、 他の分野の心理学も学んでみたいです いろいろ調べてみたのですが、 中京大学や専修大学で 幅広く心理学を学べそうだと分かりました でも、家のことを考えると国公立に行きたいです 国公立で心理学を学べる大学を調べてみると、 臨床、教育などに偏ってるような感じがします 国公立で中京や専修のように幅広く心理学を学べそうな大学はありますか? 教えて頂けると助かります

  • 心理学に強い大学は?

    現在受験生です。 大学で特に学びたいと思う学問がなかったのですが、私自身心身症を患った事もあって、心理学に興味が出てきました。そしてぜひ心理学を学べる・心理学に強い大学で学びたいと切望し始めました。 そこで、心理学に強い大学を教えていただけないでしょうか。 又、心理学には臨床心理学と実験心理学という2種類があり、慶応の心理や早稲田の一文の心理は実験心理学、早稲田の人間科学の心理は臨床心理学だという事を耳にしました。それぞれどう違うのでしょうか? ちなみに私は臨床心理士などの資格には興味が無く、就職先は旅行業を志望しています。こういう私はどちらの心理学に行くべきでしょうか。

  • 大学で学ぶ心理学と、一般的なイメージとのギャップ

    臨床心理学に興味があり、教育学部を進路の候補の一つとして考えている高校生です。 心理学について調べていると、「大学で学ぶ心理学と書店の心理学が同じものだと思って大学に入学すると、あとで痛い目にあう」という趣旨の注意をよく見かけます。これって具体的にはどういうことなのでしょうか。 大抵のサイトには、行動心理学・認知心理学・発達心理学・臨床心理学といった心理学の各ジャンルの抽象的な説明があるだけで、大学での講義がどんな感じにそれぞれ進められていくのかについての情報はほとんどありません。大学で学ぶ心理学の手法がどんな感じなのかを知りたいです。 断片的な情報によれば、 ・基礎心理学(文学部で扱うもの。行動・認知・社会心理学?)は統計ばっかり。エクセルと数学地獄で「こころ」を扱っている学問ということを忘れそうになる。 ・発達心理学は動物実験ばっかり。 ・臨床心理学は傾聴学だと思った方がいい。精神的に強くないと自分まで滅入ってくる。 なんてことが書いてあるのですが、これらは事実でしょうか? また私自身は、心理学を学ぶことによって自分の心理・思考を客観視したり、他人の悩みを理解してその人が欲しい一言を的確に言えたりできるようになれば良いなぁ、なんて漠然と思ったことが興味の始まりでした。これに一番近いことが学べるのは臨床心理学で合っていますか? 入学してから自分のイメージとあまりのも違って後悔した……なんてことの無いように、少しでも情報を集めたいと思っています。上記の質問以外にも、大学で学ぶ心理学について何かご存知の点がありましたら、些細なことでも構いませんので教えてくだると嬉しいです。

  • 心理系大学の選びかたは?

    私は、大学で臨床心理学か児童心理学を学びたいと思っています。でも、いろいろ調べてみても、同じ学問の名前でも行われてる内容が違ってたりして、なかなか志望大学を絞り込むことが出来ません。現在または過去に学んだ人はその内容を、後、大学の講義の内容のいい調べ方があったら教えてください。

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!