• ベストアンサー

不等式

不等式(a-2)x+(a+2)<0の解がx>-(3/5)であるときaの値を求める問題です。 (a-2)x+(a+2)<0 から(a-2)x<-a-2と直せますが どうしてa-2<0となるのですか? また x>{-(a+2)/a-2}もどのようにしこのような形になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.4

a-2)x+(a+2)<0 からx>-(3/5)ではなく、 x>-(3/5) を変形して(a-2)x+(a+2)<0と比較します。 5X+3>0 ○-5X-3<0 ○(A-2)X+(A+2)<0 係数の比が等しくなれば終了です。 -5:(A-2)=-3:(A+2) 5(A+2)=3(A-2) 5A+10=3A-6 2A=-16 A=-8 ーーー この解答では<順番が逆と感ずるならば> ○-5X-3<0 ○(A-2)X+(A+2)<0 -5:(A-2)=-3:(A+2)でないならば、 矛盾が生ずると<感ずれば>OKです。 ただし、本問題では此の吟味は不要のはずです。 解答は終わりましたが、 回答ではないため、続けます。 ーーー >>(a-2)x<-a-2と直せますが、どうしてa-2<0となるのですか? 上記の通り、最終形が5X+3>0のため、 a-2<0でないと、不等号の向きが逆になりません。 >>x>{-(a+2)/(a-2)} a-2<0 より (a-2)x<-a-2 の両辺を(a-2)で割ると、 不等号の向きが逆転して、 x>(-a-2)/(a-2) x>ー(a+2)/(a-2) となります。 このあと、おそらくは ー(a+2)/(a-2)=ー(3/5)として、 A=-8 でしょうが、 もし、これが模範解答ならば<適切>ではありません。 かなり<遠回りな、模範解答>といえます。 ーーー

nori_1
質問者

お礼

どうもありがとうございました こんな考えもあるなんてしりませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#47975
noname#47975
回答No.5

グラフを書いて考えてみてください。 一次不等式 ax + b < 0において、 a > 0ならば、x < -b/a a < 0ならば、x > -b/a になります。 一次関数y = ax + bのちょうどx軸よりも下の部分に くるようなxの範囲を求めればよいわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.2

a>bという式があるとき、両辺を同じ数でわったら、その数が正である限り不等号は向きを変えずにそのまま成立します。これは直感的に分かりますね。)逆に両辺を同じ数でも負の割ったら、不等号は向きを変えて成立します。これも正の数で割ったときからの類推から不等号が向きを変えるのは直感的に理解できますね。 もしa-2>0ならば両辺をa-2で割ったらx<-(a-2)/(a-2)になりx>-3/5になりようがありません。a-2<0ならば、両辺をa-2でわってxが何かの数より大という式に持ち込めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.3

a>bという式があるとき、両辺を同じ数でわったら、その数が正である限り不等号は向きを変えずにそのまま成立します。これは直感的に分かりますね。)逆に両辺を同じ数でも負の割ったら、不等号は向きを変えて成立します。これも正の数で割ったときからの類推から不等号が向きを変えるのは直感的に理解できますね。 もしa-2>0ならば両辺をa-2で割ったらx<-(a-2)/(a-2)になりx>-3/5になりようがありません。a-2<0ならば、両辺をa-2でわってxが何かの数より大という式に持ち込めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.1

a-2が文字ですから正、0、負の三つの場合に分けて考えているのです (a-2)x<-a-2から(a-2)で両辺を割ろうとしているのですが (1)a-2=0の時はどんなxでもだめを確認して (2)(a-2)>0のときは割ると不等号の向きが逆で適さない だから最後に残った(a-2)<0として両辺を割ったんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学I(不等式) 応用問題です

    簡単な、絶対値を含んだ不等式や、連立不等式は分かるのですが、以下のような問題が分からないので、どなたかご回答お願いします。 (1)不等式 3x-a>2x+2a の解について次の問題に答えなさい。(ただし、aは定数) 1、解が x>1となるときのaの値を求めなさい 2、解が x = -3 は含まないが、 x = -2 を含むように、aの値の範囲を定めなさい (2)次の2つの不等式について、問題に答えなさい | x-3 | < 4 ・・・(1)    2x-1 < n・・・(2) 1、(1)と(2)を同時に満たすxの値の範囲が -1<x<3 となるとき、定数nの値をもとめよ。 2、(1)の解が(2)の解に含まれるとき、定数nの値の範囲を求めよ。 ご迷惑かもしれませんが、数学の初心者なので、できるだけ詳しくご解説お願いします。

  • 不等式!!

    不等式の解法の問題なのですが、分からないので教えて下さい!! (1)二次不等式x^2+ax+b<0の解が-1/3<x<2であるとき,a,bの値を求めよ。 (2)二次不等式ax^2-4x+bの解が-4<x<3となるような定数a,bの値を求めよ。 以上です。誰か教えて下さい!!とても困っています。

  • 不等式と2次関数について

    学校で解答は解説なし・答えのみのセンター対策問題集を買わされ、 先程からじっくり考えても分からない問題が2つありまして、 よければ何故そうなるの考え方を教えていただけないでしょうか。 1. xに関する不等式 (a+b)x+2a-3b<0 の解がx<-3のとき   a=[アイ]bで、b<[ウ]である。   またこのとき(a-3b)x+b-2a>0の解は不等式 x[エ]pの形で表され、   p=[オカ]/[キ] 2. f(x)=x^2-(3a-1)x+6a-6で、x=2を解にもつ。   f(x)<0の解がp<x<2の形になるとき、p=[ア]a-[イ]であり、   aのとりうる値の範囲はa<[ウ]/[エ]   また、x^2<4を満たすxが、つねにf(x)<0を満たすようなaのとりうる   範囲はa≦[オ]/[キ] 回答は順に(1) -6,0,>,13,9 (2) 3,3,5,3,1,3 です。 1番はxがつくのと、つかないのを分けるのは分かるのですが、それ以降よくわかりません。 2番はpがいきなりでてきてよく分からなくなりました。

  • 不等式の問題

    不等式x^2+2ax+1≦0…(1) 2x^2+7x-4≦0…(2) について、不等式(1)の解が常に存在するとする。このとき、不等式(1)を満たすxがすべて不等式(2)を満たすようなaの値の範囲を求めよ。(東洋大) 答え 1≦a≦17/8 (1)について解き、その範囲の中に(2)の解が含まれていればよいと考え、解こうと思ったのですが、(2)より、-4≦x≦1/2というところで(1)はどうすればよいのだろうと思い、行き詰まりました。低レベルで申し訳ないのですが、解説等お願いします。

  • 解から不等式をつくる・・・・・

    不等式 (a-2)x+(a+2)<0の解が     x>3であるとき、aの値を求める、 という問題なんですが参考書をみれば答えは わかるんですけど、どうしても参考書に書いてある 解説がわかりません。。 途中が省略されてるので・・・・・・ 誰かわかりやすく解説してください。。

  • 不等式

    不等式の問題でわからないものがあります。これも解法からわからないです。 回答、よろしくお願いします_(._.)_ a=-3のとき、不等式a(x-2)(x-a)>0を解け。 また、a=√2のとき、不等式-2≦x≦7/2…(1)、x<-3, 2<x…(2)を同時に満たす整数xをすべて求めよ。 よろしくお願いします_(._.)_

  • 不等式の問題で

    不等式の問題で、この問題の答えの過程の部分が分からないところがありまして 1)ax+3<2x+aの解がx>2であるとき、定数aの値を求めよ。 と書いていまして。 1)ax+3<2x+a より (a-2)x<a-3 この不等式の解がx>2であるから a-2<0すなわちa<2であり、方程式(a-2)x=a-3の解がx=2である。 x=2を方程式に代入すると、2(a-2)=a-3 a=1と書いていまして。分からない所は(a-2<0すなわちa<2であり)なのですが。この(a-2<0)どこから来るものなのですが?教えてください。

  • 絶対値のついた2つの不等式について。。

    |x-6|< 3 .......1 |x-k|< 5 .......2 (定数 k は実数) (1) 1と2の不等式の解をそれぞれ求めよ。 (2) 1、2をともに満たす実数 x が存在するような k の値の範囲を求めよ。 (3) 1、2を満たす x が整数のとき、解の数が3つとなるような k の値の範囲を求めよ。 (1) について、それぞれ 3<x<9 、 k-5<x<5+k と求めたのですが、(2)と(3)のその先が分かりません。グラフをかいてみればいいのでしょうか? 範囲に関しての問題はとても苦手なので、こういうときは、どんな考え方をとるぶべきかわかりません。 それと求めた不等式の解があっているかどうかも知りたいので、是非教えてください。 お願いします。

  • 連立不等式

    xの連立不等式 1/2(x+1)-1<x-2…(1) 4/3x-3a<0…(2)がある。 xの連立不等式(1)、(2)の解が存在し、それが1<x<5の範囲に含まれるような 整数aの値を求めよ。 (2)より、4/3x<3a x<9/4a よって(1)、(2)の解は3<x<9/4a これが、1<x<5の範囲に含まれるためには 3<9/4a≦5となればよいので 4/3<a≦20/9 aは整数よりa=2 という解答になってました。 どうして1<x<5の範囲であるのに3<9/4≦5の部分で≦に変わったのでしょうか。 よく理解できてないのでお願いします

  • 不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1)

    不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1) (x-2a)/3≦(x-4)/5(aは定数)…(2)の答えがそれぞれ (1)21/5≦x、(2)x≦5a-6であるとき、 I不等式(1)と(2)を同時に満たす整数がちょうど2個存在するようなaの値の範囲を求めなさい。 II二次方程式x^2-(2a+1)x+a^2+a=0の2つの解がともに不等式(1)と(2)の共通範囲内にあるようなaの値の範囲を求めなさい。 考え方が全然わからなくて困っています。 どなたか教えてください!!