• ベストアンサー

MIDP2.0に取り込んだ画像を拡大するには

現状、Iアプリでは拡大する方法を確認できてます。 以下のようにです。 GraphicsクラスのdrawScaledImageメソッド ただ、S!アプリなどで実行されるMIDPにおいて拡大する方法 がわかりませんm(__)m どなたか、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isle
  • ベストアンサー率51% (77/150)
回答No.1

MIDPはイメージを拡縮する機能を持たないようですが、 S!アプリでしたら、 com.j_phone.util.GraphicsUtilクラスのdrawRegionメソッド が使えるかもしれません。

helpMeSS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MIDPではできないのですね。 確信しました。それだけでも非常に助かります。 また、参考意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • java ME MIDPにおいて

    java ME MIDPにおいて Canvasクラスの public void paint(Graphics g){ g.setColor(255,255,255);} で、メインのMIDletクラスが 起動すると自動でpaintが呼ばれる仕組みが理解できません。 また、paintの引数のGraphicsクラスは String.voluOf();のStringクラスの様にインスタンス化せずに使っているクラスですか? さらに、setColoor();もstaticメソッドではないのになぜ使えるのでしょうか? 以上三点、 どういう振る舞いをしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Graphics等のイメージの描画

    こんばんわ。 GraphicsクラスのdrawImageメソッドをつかっているですが 描画したあとでイメージだけを消す方法はあるのでしょうか。 APIはみてみましたがGraphicsクラスにはないようでした。 消すとしたら画面全体を消すのしかわからなく、使い勝手が悪いので困ってます。 ちなみにauのオープンアプリを作ろうとしているのでCLDCで使えるのを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 小数のべき乗の計算

    S!アプリを作ろうと思って最近javaを始めた初心者です。 高一です。数学とかの知識はその程度しかないです。(・・;) CLDC1.1+MIDP2.0のAPIを使って、アプリを作っているのですが、「xのy乗」のような計算をするメソッドがみつかりませんでした。 だから、自分で作ろうと思ったのですが、yが小数の時に正しい値を返させる方法がわかりません。 役に立つかわかりませんが指数関数、自然対数を計算するメソッドは調べてなんとか作れました。 この状態から小数のべき乗を計算する方法を教えてください。<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • Java
  • 3G対応(MIDP2.0)Vアプリでmmfを再生する方法

    現在、Vodafone 3G対応のMIDP2.0でVアプリを制作しております。 MIDP2.0の仕様では、音声ファイルはmid形式かwav形式のみとありますが、mmfは使用できないのでしょうか? Vodafoneのページからダウンロードできる技術資料には、mmfを扱えるとありました。 しかし、 InputStream in = getClass().getResourceAsStream("test.mmf"); Manager.createPlayer(in,"audio/x-mmf"); と行うとエラーが出てしまい、再生ができません。 何か他に方法があるのでしょうか? 詳しいことをご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • xcodeでviewに読み込んだ画像を拡大したい

    現在xcodeで作成しているiphoneアプリのプログラムで、storyboardに配置したViewControllerに画像を配置したのですが、配置したらサイズが少し小さいので、画像の右下隅の方をクリックして拡大するため引き伸ばしてみたのですが、画像自体が大きくなりません。 シミュレーターで動作確認してみても、この画像は大きくはなっていません。 この画像を拡大して表示する方法などご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。

  • GDI+で描画した画像を消去するにはどうしたらいいですか?

    GDI+で描画した画像を消去するにはどうしたらいいですか? GDI+のGraphicsクラスのDrawImageメソッドで描画したPNG画像を 消去する方法が知りたいです。 画像の表示位置を図1から図2のように下側に移動させたいんですが 実行してみると図3のようになってしまいます。 なので図3の上側の画像を消去しないと移動したように見えないんです。

  • スーパークラスからサブクラスのメソッドを使おうとする、以下のプログラム

    スーパークラスからサブクラスのメソッドを使おうとする、以下のプログラムでつまずいています。 Aを継承したB、Cクラスのインスタンスを作成し、スーパークラスであるA型の配列asにまとめます。 それからループでas[i]にはいっている各インスタンスのメソッドを使いたいのですが、 スーパークラスAにmethod()がないためコンパイルできません、Aにmethod()を作るとA.method()が実行されます。 BとCを同じ配列に保存し、かつそれぞれのmethod()を実行したい場合どのようにしたら良いのでしょうか。 ご教授ください、どうぞよろしくお願いします。 class Main{ private B b; private C c; private A[] as = new A[2]; void mainMethod(){ as[0] = b = new B(); as[1] = c = new C(); for(int i=0; i<3; i++){ as[i].method(); } } } class A{} class B extends A{ void method(){ System.out.print("It is B"); } } class C extends A{ void method(){ System.out.print("It is C"); } }

  • 拡大鏡が突然オン!

    Windows Vistaを使用しています。 コントロールパネルで確認しましたが、拡大鏡はすべてオフになっています。が、マウスの操作をしているときたまに(時々、頻繁ではありません)、突然拡大鏡がオンになり困惑しています。マウスをクリック(左)したとき発生しているようなのですがこれが起こらないようにしたいのですがその方法が判りません。 スタートメニューか何かに仕込まれている?感じがするのですが解決方法のご教授を教えていただければ幸いです。 ありがとうございます。

  • (VB.net)画像の一部を切り取って,拡大・縮小したい

    内容を見ていただき,ありがとうございます。 タイトルのままですが,PictureBoxに画像を出して,その一部を切り取ったうえで拡大・縮小させるプログラムを作成しています。 今のところ,画像の一部を切り出すことはできたのですが,これを拡大・縮小させる方法をご存じないでしょうか。画像の一部を切り出すソースは以下のとおりです。 まず,フォームにピクチャボックス(PictureBox1)とコマンドボタン(Button1)を配置し,ソリューションを置いているフォルダ内のbinフォルダにWinter.jpg(WinXPのマイピクチャに入っているものです)を入れておきます。次に,Button1のコードとして,以下のものを打ち込みました。 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click 'Bitmapオブジェクトの作成(切り取り元画像の指定) Dim bmap = New Bitmap("winter.jpg") '切り取る範囲をRectanleで指定 Dim rect As New Rectangle(10, 20, 100, 200) 'PictureBox1のGraphicsオブジェクトの作成 Dim g As Graphics = PictureBox1.CreateGraphics() '元の画像の指定部分を切り取ってPictureboxの左上隅(x,y = 0,0)に表示する.単位はピクセル. g.DrawImage(bmap, 0, 0, rect, GraphicsUnit.Pixel) 'Graphicsオブジェクトを破棄 g.Dispose() End Sub 以上です。 おそらく,DrawImageの部分を変えればいけるのではないかと思われるのですが,いかがでしょうか。ご助言よろしくお願いいたします。

  • SwingのpaintComponent()メソッドについて

     JAVA初心者です、宜しくお願いします。  参考書で、Swingについて以下のようなコメントを見つけました、ただ何故そうなのかの理由を書いていません。  以下の内容はどのような理由からそうなるのでしょうか。  「Swing コンポーネントでは、メソッドpaintは推奨されていません。  paintComponentをプログラムから呼び出してはいけません。描画をしたい場合は、 paintComponent をオーバー ライドしたクラスの repaint() メソッドを呼び出します。  Swing コンポーネント上に描画するには、 描画したいコンポーネントのクラスを継承したクラスで、 メソッド paintComponent(Graphics g) をオーバーライドし、 パラメータで渡された g に対して Graphics クラスのメソッドで描画をします。  オーバーライドした paintComponent の先頭で、このコンポーネントの土台を描画するために、 super.paintComponent(g) を呼び出しておきます。」  宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
【ぷららメール】送信不可
このQ&Aのポイント
  • 9/22以降、ぷららメールの送信ができなくなった。
  • OSはWindows11で、メーラーはthunderbird/outlookを使用している。
  • 9/21までは公式案内の設定で問題なく使用していたが、9/22から送信のみができなくなり、再度アカウントを作成しても登録できないエラーが発生している。
回答を見る