• ベストアンサー

カルディアKIX ドラグ音

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.1

どうも、釣りバカです。 私は大のシマノ党なのでダイワ精工さんのHPを見て確認したのですが、これは…物理の法則を覆さない限り無理ですね。 というと地球滅亡か人類最後の日のような絶望感に襲われる事でしょうが、簡単に言いますと… スピニングリールのスプールを受ける本体側の直径は絶対に変わらないですよね?それに引き換えスプールの内径は1500と2004では、2004のほうが内径は大きいですよね?となるとリール本体とスプールの間の空間が1500より2004のほうが広くなる、これが全ての原因です。 例えばお寺の鐘や夏に雨どいにぶら下げる風鈴でも直径が大きくなれば音が低くなって大きな反響音を出す、ギターで言えばマーティンの000とドレッドノートではボディの大きなドレッドノートのほうが大きな音を出す、太鼓でもスネアドラムよりバスドラムのほうが音が大きく響くというのと同じ理屈です。同様に1500の本体に2004のスプールをつけると反響が大きくなってドラグ音が大きくなる、というわけです。 解決方法は本体を2004にするのが一番ですが、やや荒業として2004のスプールの内側にガムテープなどを巻いてスプール内の空間を狭くしてやる、という手もあります。が、飽くまで荒業なのでいざドラグを使うといった時に思わぬ障害が出るかもしれません(例えばテープの糊が緩んで本体とへばりついてドラグが出なかった、とか)ので慎重に行ってくださいね。

1989naru
質問者

お礼

解答ありがとうございます。しかしスプール内径は関係ないと思われます、なぜなら2004の本体に1500スプールを付けると音が小さくなるからです(1500本体の時と比べて)内径の大きさが問題だとするとこの現象は起きないはずですよね?(解釈が間違っていたらすいません)

関連するQ&A

  • ダイワ カルディアとKIXのスプール

    ダイワのカルディア2500と新カルディアKIXのスプールは交換して使えるでしょうか?

  • kix2506 ドラグ不具合?

    kix2506をつかってます。 冬にベアリングチューンをして4個追加しました。 でスプール内部に1個、スプール支持に1個ふえました。 ドラグの滑り出しがとてもよくなりました。 がドラグを閉め込んでもあまりしまらなくなりました。 10%~40%、50~90%閉め込んでもあまりかわらない?最後にスプールつまみがまわらなくなる位 しめたら硬くなる程度です。  これはベアリングを追加したことによって カラーとのわずかなサイズ違いで閉まりが悪いのか それともなにか原因があるのか? どこがドラグのシメしろなのかイマイチわかりません。 どなたかアドバイスおねがいします!

  • カルディアKIX3000のスプールの上下の高さ調整の仕方を教えてくださ

    カルディアKIX3000のスプールの上下の高さ調整の仕方を教えてください。 糸を巻くとスプールの上部に糸が偏り、スプールの下部が1mm~2mm程巻けていません。 原因はスプールが上下する際下に下がりすぎている為だと思います。 スプールの位置を適正にするためには何処を調整すれば良いでしょうか? http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00055413/

  • ルビアスorカルディアKIXカスタム

    ルビアス2506かカルディアKIXカスタム2508のどちらかを購入しようとおもいますが、どちらがいいでしょうか。やっぱりルビアスでしょうか。ダイワのおすすめPEラインがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • カルディアkixのリールスタンド

    カルディアkix2506のリールスタンド探していますが どこにも見当たりません。どなたか取り付ける方法 教えてください。 ちなみに、現在は右ハンドルで使用してます。左側の キャップを外すと内側にネジが切ってあるのですが、この ねじに合うリールスタンド(メーカー問いません)があれば と探しています。スタンドが見つかれば改造しようと思ってます。 お願いします。

  • ダイワRCS2506エアスプールのドラグ音について

    現在ダイワセルテートハイパーカスタム2508を使用しています。主にエギングでの使用ですが、ダイワRCS2506スプールを購入し使用したところ、ドラグの音がカリカリとよく響き、あまり私の好みの音ではありません。スプール自体は、元々のものより軽量ですがプラスチック製で良く響くように感じます。スプールの裏の隙間に何か発砲スチロールの様な物でも詰めようかとも考えています。皆さんどのようにされていますでしょうか。

  • カルディアKIXのハンドルをワンタッチ式折りたたみにしたいのですが

    カルディアKIX2000番を購入したのですが、マシンカットハンドルがコンパクトにたためないため、別のもので代用しようと考えております。ルビアスのハンドルも考えたのですが、本体との長さが合わないみたいなので無理なのかなぁと思いました。何かいいお考えがあればお聞かせください。

  • グリスを塗ってみたのですがドラグが

    スプールを外して軸とワッシャーの辺りにグリスを塗ったのですが、ドラグの効きが弱くなってしまいました。 完全にドラグを閉めても、少しスプールが回転します。 下の図で、グリスを塗った部分は[6~10]のところです。 http://mysupport.daiwaseiko.co.jp/images/DPSS/00055234.PDF よろしくお願い致します。

  • ドラグの構造について

    昨日、ベイトリールを分解したのですが、ドラグがどうなっているのか分かりました。 しかし、どうしてドラグを緩めたり閉めたりして、糸がでるのかまでは分かりませんでした。 ドラグってどうなってるんですか? (上からまわすやつ、バネ、四角いブロック、ワッシャー?大1個、ワッシャー小2個でした) これでどうしてスプールが動くのか教えて下さい。 補足 ワッシャー?は上がプラスティック?樹脂?で下の2個が金属でした

  • フリームスKIX3000の替えスプールについて

    フリームスKIX3000の替えスプールについて スプールエッジが傷つき、キャスティングに支障をきたしております。 替えスプールを探したら、6000円もするとは!! 他のリールに比べ(以前フリームス4000Jのを購入しました)、 やたらと高い気がしますが、代用できるのはないでしょうか? それに、何故他のリールに比べ高値になっているのでしょうか? よろしくお願いします。