• ベストアンサー

グリスを塗ってみたのですがドラグが

スプールを外して軸とワッシャーの辺りにグリスを塗ったのですが、ドラグの効きが弱くなってしまいました。 完全にドラグを閉めても、少しスプールが回転します。 下の図で、グリスを塗った部分は[6~10]のところです。 http://mysupport.daiwaseiko.co.jp/images/DPSS/00055234.PDF よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.4

1-4のばねが痛んでいなければ、そのまま使っていれば、復活すると思います。しばらくは滑りますが・・・ スプールを水洗いすれば、早めに解決するかもしれません。 それでも復活しなければ、他のところで不具合が起きている可能性はあります。 分解する際はばねが飛んでいきやすいので、目の保護と、袋の中でするなど、慣れるまでは気をつけたほうがいいと思います。

ccmeradtl
質問者

お礼

>1-4のばねが痛んでいなければ、そのまま使っていれば、復活すると思います。しばらくは滑りますが・・・ 少しすべる程度で実釣には問題ないと思いますので、暫くこのまま使って様子見してみます。 下手に触ると再生不能になってしまいそうですので^^; 折角なので不要になった(壊れた)リールを分解(修理)してみます。 目の保護とパーツを無くさないように注意したいと思います。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#61929
noname#61929
回答No.3

グリスを付けすぎたか何かでシャフトを伝わってグリスがドラグに入ってしまったのではないですか? ドラグをばらしてみれば分かるかと思います。 もし、ドラグにグリスが侵入してしまっていた場合は、ドラグに触れる部分のシャフトのグリスを完全に拭き取った上でスプールに付いたグリスも完全に拭き取って、ドラグを分解清掃してドラグをグリス(専用品)アップし直すしかないでしょう。 もしそれでも直らなければメーカー送りにするしかないと思います。

ccmeradtl
質問者

お礼

>グリスを付けすぎたか何かでシャフトを伝わってグリスがドラグに入ってしまったのではないですか? その可能性が高そうです。メインシャフトを伝わってグリスが入り込んでしまったのかも知れません。 いきなり分解は心配なので、まずは古くなった不要なリールを分解してみます。高かったリールなので、無理はせずダメならメーカー修理にだしてみます。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.2

1です ドラグのツマミでスプール内のドラグワッシャーを 押さえ込む事でドラグが強くなるので そこら辺に何かしらの不具合が起きたのでしょうね、、 それ以上の事は当方では解りませんので メーカーに点検に出された方が無難かと思いますよ

ccmeradtl
質問者

お礼

>ドラグのツマミでスプール内のドラグワッシャーを 押さえ込む事でドラグが強くなるので 前からどんな仕組みになっているのか疑問だったのですが、ワッシャーを押さえつけてドラグを効かせているのですね。勉強になります。 もしかしたら、スプール内のドラグワッシャーにグリスが入り込んでしまったのかも知れませんね。 少しドラグの効きが弱い程度ですので、修理に出すかはもう少し検討します。(今シーズン中なので^^;) ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.1

[6~10]の部分はドラグ機構とは別の回転軸部分なので 単純に組み方を間違えたとかではないですか!?

ccmeradtl
質問者

補足

分解はせずに、糸の巻き加減?(スプールの全部に多く糸が巻かれていたので)を調整するためにワッシャを1枚追加してグリスを塗りました。 その後スプールを戻してみたらドラグが効きにくくなっていました。ワッシャーを外しても元に戻りませんでした。 ドラグ部分(1~4辺り?)にはグリスは付けていないので、なぜドラグが正常に働かないのかが分からず困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラグの構造について

    昨日、ベイトリールを分解したのですが、ドラグがどうなっているのか分かりました。 しかし、どうしてドラグを緩めたり閉めたりして、糸がでるのかまでは分かりませんでした。 ドラグってどうなってるんですか? (上からまわすやつ、バネ、四角いブロック、ワッシャー?大1個、ワッシャー小2個でした) これでどうしてスプールが動くのか教えて下さい。 補足 ワッシャー?は上がプラスティック?樹脂?で下の2個が金属でした

  • シマノチタノス▽RD3000 のドラグがフリーになってしまいました。

    シマノチタノス▽RD3000 のドラグがフリーになってしまいました。 かなり古いリールです。ドラグが下にあるやつです。スプールとベールが一緒に回る状態です。しばらく手入れしてなかったのでバラしてグリスあっぷしたのですが、何がまずかったのかハゼ釣りに行ってから気ずきました。素人に修理が出来るでしょうか。

  • シマノ「リジッドサポートドラグ」の外観について

    シマノリールの「リジッドサポートドラグ」について教えてください。 12カーディフCI4+が気になっているのですが、 メーカーの商品説明ではリジッドサポートドラグ採用となっています。 しかし、メーカーの商品説明ページの画像 http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/3153/16961_feature1.jpg では、リジッドサポートドラグではないように見えてしまいます。 受け軸側も、非リジッドサポートの11バイオマスターや12レアニウムCI4+と 同じように樹脂性カラーらしき白いものでベアリングではないように見えます。 スプール側も、リジッドサポート採用の11ツインパワーや13ソアレCI4+と 異なる造りに見え、ベアリング部分らしきものが無いように見えます。 どちらかというと非リジッドサポートの造りに似ているように感じます。 12カーディフCI4+は「簡略版の」リジッドサポートドラグなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • グリースで高速用は?

    お世話になっております。 15,000回転の軸にグリ-スをつけております。 その色は、メンタムのような黄ばんだもので、やわらか目でした。 これと、同じものを探してまして。。 ただ、今、住友の『モリLGグリース』チョウド番号1が 手元にあるのですが。。色が黒いし。。使っていいのか迷ってます。 15,000~回転の場合、グリースをつけている場合、 どんなものがよろしいでしょうか? 何卒宜しくご教授頂けますようお願い申し上げます。 追記:メンテの業者さんが、グリースをビン詰めにして毎回持って来て くれたのですが、最近、歳で仕事ヤメルような事言い出し。困ってまして。。

  • ペダルがゴリゴリ

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 最近ペダルを漕ぐと、少しゴリゴリとした感触が伝わってきます。 ペダルの回転部分に潤滑剤をスプレーしてもダメです。 ひょっとしてこれは、クランク軸辺りのグリスが切れているのでしょうか? MTBで毎日約16kmほど通勤に使っています。 よろしくお願いいたします。

  • 台車のキャスター軸掃除

    家の台車の下に付いている、車輪の前の部分(回転するキャスター)にベアリングが入っています。 家庭で使う物なので、比較的小型で、重量物は乗せません。 足回り(下部)と経年で、ベアリングの回転部に結構ゴミが入ってしまっています。 車輪を手で方向を回すと、シャリシャリ音がします、タブン砂あたりが混じっているのだと思います。 このままダメになるまで使うのも、なんなので、掃除しようと考えています。 もちろん軸はカシメではめ込んであるのでバラせません(タイヤは外せますが、、、ベアリングのある軸はダメでした) そこで、パーツクリーナーあたりを隙間からベアリング部へ吹き居れて、グリス含めて全て流してしまい、乾燥後に新たにシャーシグリスでも詰め込もうかと考えています。 これに関して、アドバイス、他の方法などありましたらお願いします。 本当にダメになったら、キャスターだけ交換(実は後輪は既に交換済み)か台車も新規購入しますので、それらの提案は不要です。 よろしくお願いします。

  • クランク軸について。

    すいません。また質問させて頂きます。 |-----| |............| |-----| |............| |...........| |............| |-----| |-----| |-----| .............| |...........| | .............| |-----| | このような図なのですが、「.」は無いものとして見てください。 クランク軸の回転軸周りの慣性モーメントの求め方が分かりません。 前々回の質問で平行軸の定理を使うことが分かりましたが、 解き方がよくわかりません。 クランクの接続部分も考慮するのでしょうか? ヒントだけでもいいので、教えて頂けると嬉しいです。 お願い致します。

  • ラチェットレンチの様なワッシャー?

    ラチェットレンチの様にカチカチと回転して定位置で止まる様なワッシャー型の物を探しています。  【図】   ┏━┓  左 固┃  ┃↑右   ┃  ┃  に 定┃  ┃↓回   ┗━┛  転 分かり辛いですが、図にするとこんな感じの物です。 片方を固定した状態で、もう片方はカチカチと回転して定位置でシッカリ(20kg程度の加重)と止めれる物です。 ラチェットレンチみたいに左右の切り替えはなくてもOKです。 又、ワッシャー型でなくても、例えば六角ボルトで、六角部分とボルト部分がカチカチと反対方向に回転する等でもOKです。 非常に分かり難い説明で申し訳ありませんが、あれば是非教えて下さい。

  • 98ツインパワーの引き重り

    当方、98ツインパワーのSDHを使い込んでおります。 キス釣りやシーバス釣り位の使用で、一応メンテは シマノ純正の防浸剤とグリスを使い分けて釣行毎に 本体水洗い~拭き取り~グリスアップ(潤滑も)まで 行っているのですが・・・ ルアー時にこの頃気が付いたのですが、4から5回転で 引き重りさを感じてまた4から5回転で普通にスイスイ 戻るの繰り返し状態になってしまっております。 3年前位に1回オーバーホールをシマノに出して以来 行っておりません。 もう寿命で、メインシャフト辺りのギアか、ドラグ内に グリスアップしたのが原因かとも思いましたが、シマノは かなりシャフト・ギア関係までいくと新品が購入できる位の 請求になりそうなので、今回は自分でメンテしたいと思うの でお力を借りたく質問させて頂きました。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 自作PCのCPU交換方法:残留グリスの洗浄方法

    自作PCなどでCPUを交換する場合、CPUとCPUファンの接点部分のグリスが付いているところは どのように清掃すれば良いのでしょうか? 自作解説本などでも、新規組み立ての際のグリスの塗り方などは詳しく書かれていますが、 グリスで汚れているCPUの交換については何も書かれていません。 ネットでももちろん検索したのですが、どうもその辺りの記事は見つかりませんでした。 書かれていても「綺麗に付着したグリスを拭き取って~」 と程度しか書かれていません。 半年以上使用してパワーアップの為にCPU交換する場合、 どのように付着したグリスを清掃すれば良いのでしょうか? ただ布で拭き取るだけで良いのでしょうか? それとも特殊な薬品や洗浄液で拭き取るのでしょうか? 詳しい解説をよろしくお願い致します。

画面がつかない
このQ&Aのポイント
  • 印刷しようとしたらパソコンと繋がってないとなりできず、電源は入ってるはずだが液晶画面がつかず、真っ暗な状態で使えなくなった
  • パソコンが接続されていないため印刷ができず、プリンターの液晶画面も点灯しない状態です。
  • MFC-J907DNで印刷しようとした際に、パソコンとの接続ができず、液晶画面も暗くなり利用できなくなりました。
回答を見る