• ベストアンサー

子供の、おねしょしたシートの洗浄

noname#89789の回答

  • ベストアンサー
noname#89789
noname#89789
回答No.1

こんにちは、ファブリック(布地)シートとして回答します。 やはり、臭いが気になると思います。 カー用品ショップに行けば「シートクリーナー」なる商品も販売されていますので、 お試しになってはいかがですか? あまり長い間放置(自然乾燥)されますと、より臭いがきつくなります。 その際はペット用の消臭剤が効果があります。(これは、ちょっと高価ですが) http://www.petoffice.co.jp/takuhai/ippan/toilet/miraclean/test.htm 似たような商品もありますので、お近くのDIY店などで探してみてください。 消臭剤として有名な「ファブリーズ」は、こういった車内の臭い・汚れには、 実際のところ、余り効果が有りませんでした。 とりあえず、シートを良く洗いましょう。洗剤の臭いが消えるまで、多少時間もかかりますが、 「あのきつい臭い」よりはマシでしょう?(笑)

nobukeko
質問者

お礼

早速、カー用品店でシートクリーナーを購入し、試してみました。洗剤の臭いは多少残りましたが、きつい臭いは消えました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • おねしょした布団について。

    4歳の長男がおねしょをします。普段はおねしょシートして寝てますが、シートが外れて布団まで汚れてしまいました。ここは北海道。 雪が降っていて天日干しは出来ません。 布団乾燥機もありません。 どのように対処したらいいのかわからず困っています。 対処法を教えてください。

  • チャイルドシートの法律

    2歳の子供がいます。 近々友人の車で子供と一緒に遠出(とはいっても1時間くらい) することになったんですが、 友人の子供は小学生の為、チャイルドシートが車についてません。 そのような場合はチャイルドシートなしで 乗せても法律上大丈夫なんでしょうか? 自分の車はありますが、 私はものすごく方向音痴なので 乗せて行ってもらわないと その場所にたどりつくことができそうにないです>< チャイルドシートをつけかえればという答えは 諸事情でできないので、 今回は法律上大丈夫かどうか お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • チャイルドシートの着用義務について

    チャイルドシートについての法律がいまいちよくわかりません。 今週少し遠出をするのですが、5人乗りの車に大人3人、 子供3人(5歳、3歳、11ヶ月)が乗ります。 この場合チャイルドシートはどうするべきなのでしょうか? やはりひとつつけないといけないですか? あと私は子供が一人(11ヶ月)なんですが、チャイルドシートは車にちゃんとつけてるのですが 子供が泣くのでだいたい抱っこしてます。 祖父母ともでかける事があるので助手席でだっこする時もあります。 その場合、警察に捕まることはあるのでしょうか?

  • チャイルドシートに乗せない親たち

    こんばんは、私には1歳の息子がいます。 生まれてからずっと特にチャイルドシートも嫌がらない息子なので車での移動は必ずチャイルドシートに座らせています。またチャイルドシートを設置していない車には乗せません。 ベビーサークルの帰りなどに他のママさんから 『どうせ通り道なんだから乗ってく?』 と言われても 『散歩がてら帰るからいいよ。ありがとう』 などと返事をして自分の子の分のチャイルドシートがない車に関しては乗ったことはありません。 うちの子だってチャイルドシートに乗せて運転中愚図ったりすることだってあります。しかしそういう場合でも駐車できるところで車を停めてから対処してますし、主人が運転して私が後部座席に居るときでも飲み物やおもちゃで気を紛らわせたり停まれる所までは我慢させます。正直それが当たり前だと思っていました。 しかしショッピングセンターやこのGW中にはよく赤ちゃんや子どもを抱えたまま助手席に乗っているママやばぁばを見かけました。また3歳ぐらいの子がいつも通りと言う感じで助手席に乗る光景を見ます。 こういう方々ってどうして子どもをチャイルドシートに乗せないんでしょうか? 運転手がどんなに注意したって事故は貰っちゃうことだってあるでしょうし、その時万が一子ども達が命を落としてしまったら…。なんて考えないんでしょうか? ずーーっと不思議に思っていました。

  • チャイルドシートに乗せない友人

    みなさんチャイルドシートについてどのように考えてますか? 私の友人にチャイルドシートには乗せなくてもいいという人がいます。 自分が運転する以外は抱っこで乗るそうです。 私には考えられません。法律で決まってることですしなにより子どもの安全を考えるととても抱っこでは車に乗れない。 その子はチャイルドシートを選ぶときも安くて取り付けが簡単なものを選んでいました。 今度その子と遠出する話がでましたが案の定子どもは抱っこでと言われ躊躇しています。 みなさんどう思いますか。 その子に『チャイルドシートないと不安』と言いましたがわかってないようで… 私が神経質なだけなのかと思えてきました。

  • 子供がチャイルドシートのベルトをはずす

    子供がチャイルドシートのベルトをはずす 車で移動する時に子供(2歳)がチャイルドシート自体を固定しているシートベルトを いつの間にかはずしてしまってる時があります。我が子の成長を関心してる場合では なくなってしまいました。 簡単にはずせない工夫・ツールがあれば教えてください。 ただ事故の時すぐ脱出できないものや、著しく利便性を損なうもの以外で 何かアドバイスありますか?

  • チャイルドシートは何歳まで?

    こんにちわ お世話になっております。 来月6歳になる子どもが居るパパです。 現在は、法令に従いもちろんチャイルドシートに子どもを乗せています。 昨日、奥さんと話をしていたら最大12歳まで対応のチャイルドシートだけど実際何歳まで、チャイルドシートって使うのかね?と話になりました。子ども自身はチャイルドシートを嫌がらず遠出した際に寝てしまっても首が変に曲がらず良いのかなとも思いますが、小学校に入学の頃には乗らなくなるのかなとも思います。興味本位なのですが実際に12歳まで乗る人って居るのでしょうか?

  • チャイルドシートを嫌がる子供

    2才半の息子はチャイルドシート(新生児~4才)が嫌でひどい時は車に寄りつかず・・・。無理やり乗せて1時間泣きつづけた事もあります。 保育所への送り迎えに車を使うようになり、トラベルシートに買い替えました。半年ほど機嫌よかったのです。 が、最近また嫌がります。兄(4才)のジュニアシートがいいと言い始めて困ってます。「これは4才になったらね。」と言っても嫌だ嫌だと泣いたり、暴れてます。トラベルシートに子供用のハンドルを付けたり、絵本を持たせたり・・・。でも、ダメです。 何か良い方法あれば、アドバイスお願いします。

  • 子供を3人予定していますが、ベビーシートを買うべきか、チャイルドシートを買うべきか迷っています。

    はじめまして、初出産を迎えた8ヶ月妊婦です。 そろそろ出産が近づいてきましたが、ベビーシートを買うべきか、チャイルドシートを買うべきか迷っています。 同じような質問が沢山ありますが、私の場合計画的に2年ごとくらいで 3人は子供を作りたいなと思っています。 そこで、2パターンの買い方に今とても迷っています。 ちなみに、私自身はほとんど車に乗りませんので、普段の移動は専ら ベビーカーになります。 週に1~2回ほど主人の車で外出するようになると思います。 (1)ベビーシート購入→チャイルドシート購入 (2)ベビー・チャイルドシート一体型購入 (1)の場合、子供の成長にあったものが使えて良いかなと思います。 第2子、3子のときも使えますし、寝た子を起こさずはこべるのは 魅力的です。 でも、気になるのは、安全性と重さ。 取り付けが結構ラフな感じがしてちょっと怖いです。 (2)の場合、今のところアップリカのマシュマロターンベットを考えています。 この場合、何も考えなくても長期間使えるので便利だし、店頭で見て気に入ったんですが、 子供が成長すると手狭になりそうなのと、第2子へのお下がりのときに もう一台チャイルドシートを買わないといけなくなります。 大きさがかなり大きいので、子供が3人になったとき、出産に当たって 購入した5人乗りの車(アクセラ)に乗れなくなるのはいやだなぁと思います。 あと、チャイルドシートは6歳まで義務化されていますが、 その年端の子がおとなしくジュニアシートに乗るものなんでしょうか・・・? あれは決まりごとだけですか? 質問だらけでごめんなさい、もしご返答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • チャイルドシートが取り外せない

    チャイルドシートが取り外せない 車:トヨタ ベルタ チャイルドシート:レーマー キング プラス リアシートにシートベルトで固定されている。 通常、肩の後ろにあるレバーを引き上げてシートを手前に引っ張るとパカッと開くのですが、二人がかりで思いっきり引っ張っても、開く兆候まったくなし。 うまく取り外す方法はないでしょうか? 車は親の車で新車。チャイルドシートは下取り車からDラーが移設したそうです。 Dラーに対処してもらうのが筋でしょうが、これから自分の車で子供を運ぶので急いで取り外したいのです。