- ベストアンサー
大学の試験は筆記かマークか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本屋さんで過去問を見てみてはどうでしょうか? 東進予備校でも過去問を無料公開しています。(登録必要)
その他の回答 (3)
- xmycicepri
- ベストアンサー率33% (1/3)
教学社が出版している「赤本」を参考にしてください。 「赤本」は過去数年分の大学別過去問です。大きな本屋に行けばありますよ。また、学校の進路室にあると思います。 過去問の研究は非常に大事になります。まずは、学校の進路室に行って見せてもらってください。 No.3さんもおっしゃっていますが、過去問の研究は後半期で構いません。今は、しっかり基礎を固めマーク、記述の両方に対応できるようにしてくださいね。 志望校合格に向かって頑張ってくださいね。
- 参考URL:
- http://www.kyogakusha.co.jp/

お礼
頑張ります!ありがとうございました。
- nokasan
- ベストアンサー率12% (1/8)
理系の大学に通っているものです。 本屋で売っている赤本をみれば、分かります。ただし、赤本にのっているのは、過去問であって次の年に同じ問題は出ることはないので、参考程度に。また、マークだからといって勘でできるとは思わないで下さい。どんな問題でも対応できるようになるのが重要だと思います。 傾向をみるのは、まだ早いのでは?直前の1月とかでもいいぐらいだと思います。それよりもひたすら勉強頑張ってください。

お礼
頑張ります。ありがとうございました。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
試験は年度によってやり方を変える場合もあるので、とりあえず大学に直接聞く方が早いと思います。 マークは運によっては合格できるので、頑張ってください。

お礼
そうですかぁ。調べてみます。ありがとうございました。
関連するQ&A
- 芝浦工大か宇都宮大学か。
こんばんは。質問失礼します。 私は工学部建築学科志望なのですが、芝浦工大に進学するか、宇都宮大学に進学するかで迷っています。 大学に入ったら気持ちが変わるかもしれませんが、現時点ではゼネコンなどに就職したいと思っています。 芝浦工大は就職率が高く、立地もいい上にキャンパスもきれいなので、とて魅力的なのですが、やはり勉強面で考えると少人数制の宇都宮大学の方が良いのかな、とも思います。 どちらにもメリット、デメリットがありますが、どちらの方がメリットが多く、より建築を学ぶのに適しているのかわかりません。 芝浦工大も宇都宮大学も家から通える距離にあるので、余計に迷います。 偏差値的には芝浦工大の方が高いので、芝浦工大の方がいいのでしょうか? それとも、やはり私立より国公立の宇都宮大学の方が良いのでしょうか? 最終的に自分で決めることではありますが、皆様の意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 法政大学か芝浦工業大学行くとしたら・・・
タイトルのとおりどちらの大学に行くかで迷っています。 学科は芝浦は工学部 電子工学科、 法政は理工学部 電気電子工学科です。 将来的にいいのはどちらですか? 就職先など大学内で学べることなど具体的に言っていただけると嬉しいです。 今のところ行こうかと思っているのは法政です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 法政と芝浦工大の建築どちらがいいですか?
はじめまして。 今年の受験で法政大学と芝浦工業大学の建築学科を受験し、 芝浦工業大学は合格したのですが法政はまだ試験を受けていません。 法政大の合格発表が芝浦工大の延納金の最終日時の後になっているので、 法政大にはいるには延納金を払わなければなりません。 そこで、法政大は延納金を払ってまで入る価値のある大学なのかと思い質問しました。 出来るだけ早めに回答をお待ちしてます
- 締切済み
- 大学・短大
- どの大学を選ぶ(明治、中央、法政、芝工)?
こんばんは!受験生です。工学部志望なのですが、『明治大学(理工学部 機械工学科)』、『中央大学(理工学部 精密機械工学科)』、『法政大学(工学部 機械工学科)』、『芝浦工業大学(工学部 機械工学科)』の中で進学する大学を選ぶならみなさんはどの大学を選びますか??在校生、卒業生、会社の人事部の方、教師etcから見た意見を伺いたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 試験がマークなのか、記述なのか分かりません・・・
高校3年です。 明治大(全学部・経営個別)、法政大(全学部、経営個別、センター)、立教(全学部、経営個別、センター)での受験を考えているのですが、 明治:個別 立教:全学部、個別 の出題形式(マークか記述か併用か)を教えていただけないでしょうか?HPにも学校案内にも書いてなかったので・・・。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 武蔵工業大学
来年受験です。 希望は工学部で、学科は、コンピューター関係、特に通信・情報・電気・電子工学です。ちなみに、私立、国公立はといません。 最近、色々な大学を調べていて 就職なども考えたり武蔵工大(コンピューターメディア学科)だと、やりたいこともやれるので http://www.musashi-tech.ac.jp/JobInfo/JobInfo-J.html いいかなと思っているのですが、 担任の先生に相談したところ、芝浦工大や電通大の方がいいのでは?見たいな感じで言われました。最近の武蔵工大の(就職や設備、卒論などの面での)評価はどうなのでしょう?また、武蔵工と芝浦工大だったらどちらがお勧めでしょう?とりあえず、夏休みにはオープンキャンパスにも行ってみるつもりですが、それだけでは分からないと思うので、なにかしってたらよろしくお願いします。ちなみに国公立であれば、電通、東工なども考えています。 あと、いい大学があれば教えて欲しいです。ソフトやハードの開発(具体的にやりたいことはあります)、通信やプログラミングなどです。 別に偏差値が高い大学に行きたいのではなく、自分のスキルを磨けるような大学を探しています。
- 締切済み
- 大学・短大
お礼
なるほど。過去問ですね。立ち寄ってみます。ありがとうございまいた。