• ベストアンサー

結婚したら給料をどう使ってますか?

最近、まわりの友人の結婚ラッシュです。 そこで気づいたのですが、私の周りの場合、結婚後も共働きならお互いに生活費を入れ、残りの給与を個々が自由に使うというカップルが多いのです。 お互いの給与額も知らないらしい・・・。 私は結婚後は家計は同一のものと考えて、お小遣い制派なのですが最近はこういうの少ないんでしょうか? 質問は 1.皆さんは結婚後はお小遣い制それとも、生活費折半制? 2.お小遣い制の場合はいくらが妥当ですか?   収入にもよると思いますから、手取りの何割でとか答えてもらうと嬉しいです。 3.生活費折半制の場合誰が何を払っていますか?割り勘ですか? 4.ボーナスはどうしていますか? の4点です。 私も結婚を考える年頃?なので今後の参考にお聞かせ下さい。

noname#166310
noname#166310

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.2

新婚一ヶ月のホヤホヤです!! 質問にお答え致します。 1. お小遣い制 2. 旦那1.25%    妻 1.00% 3. 旦那の給料のみで生活してます。  4. ボーナスも旦那のしか使わない    私のは貯蓄 友達の家庭は折半制です。 生活費+貯蓄の残りは 全てお小遣いとなるので 羨ましい限りです。 しかし実際問題、 女性は一生働くことは稀ですし 結婚(この場合共働きだから関係ないですね)や 出産等で退職することの方が多いのが実情です。 ですから、今のうちから旦那の給料で やりくりしてた方が 私的にはこの先楽かなぁ~~~って思って。 ただ今まで実家生活で 思う存分給料を使ってきたので ハッキリ言って苦しいです。 しかし家事に追われて 買い物に行けないから 誘惑少なくてすむけど(笑) それに結婚式が間近に控えていて 私の給料は新婚旅行代にあてるので それは納得できますから。。。 夢のハネムーンの為にストレスは感じないです。 私も他の方の意見をぜひ参考にしたいですね。 みなさんどんなやりくりしてるんでしょう?? こんなのでアドバイスになりますでしょうか?

noname#166310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の皆さんの回答でも1割台が目立ちますね。意外と少なかったのでびっくりしています。 私は1割じゃやっていけない^_^;

その他の回答 (14)

回答No.5

共働き子持ち夫婦で、お小遣い制です。私は仕事を続けるつもりでおります。 手取りを一旦まとめて、月々決まった金額を生活費に充てていますので、残りは総て貯金です。 引き落としは夫名義の口座、貯蓄は妻名義の口座にしております。夫は完全に私任せなので貯蓄額を知りません。 (*現行の日本の法律では、慰謝料や養育費の支払いに関して強制力がないため、リスクを見越しての自衛手段です。今のところ離婚する気はありませんが) ちなみに、お小遣いはそれぞれ月2万円。ボーナス時に5万円ずつ増額しています。 子供が小さいために保育料が非常に高く、そのため今はかなり緊縮財政です。 個人的には、お財布は一つの方が良いと思いますね~。 これはあくまで一般論ですが、やはり夫より妻の方が将来のことを考えて貯蓄する、ということに関しては真剣です。ですから、生活費の残りは各自で管理とすると数十年後に蓋を開けてみれば夫が妻の貯蓄を当てにする・・・てなことになるおそれを感じます。(親の知人で、実際にそうなったご夫婦がいます) また、生活費を折半にするならば、家事も完全に折半にするべきとも思っています。それぞれが自分のことだけする。で、相手のことを負担した場合は、その分の「サービス料」を支払う、とかね。ちょっとやりすぎかな(笑) でも、実際結婚してみるとどう頑張っても家事育児の負担は妻が多くなるので、折半にするならばその分の見返りもあってしかるべきかと。妻の負担に対するサービス料をきちんと支払えば、たいていの男性は大赤字になると思うので、結局お小遣い制みたいなことになるでしょう。 家計管理の権限は、女性が死守するべきです。頑張ってください。

noname#166310
質問者

お礼

ありがとうございます。 お子さんがいらっしゃるんですね。となると2万でもそんなものなのかな~。他にも書いたように皆さん意外と少なくてびっくりしています。

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.4

結婚してもうすぐ1年です。 1. 折半してます。   給料はほとんど同じなので同額です。    3. 夫が毎月定額をローン口座に、私が定額を生活費口座に。   生活費口座から必要分出して毎日の買い物等に。   生活費は余ったら繰り越し。半年程度でざっくり集めて   余分をまとめて貯金。   毎月生活費の中からも定額積立。 4. ボーナスからも同じ額ずつ貯金。額はそのとき話し合って決めます。 それ以外に「デート資金」として、夫がもらっている扶養手当+お互い1万ずつ出して週末の遊び資金にしてます。 それと月に定額、長期旅行のために貯金してます。 生活費以外の給料は衣服代とか会社での昼食代、交際費ですね。 そのなかでもいくらかは貯金してます。 やっぱりずっと働くのは難しいかもしれないので。 うちはこんな感じです。

noname#166310
質問者

補足

回答ありがとうございます。ということは、毎月自由になる金額はいかほどでしょうか?

noname#9485
noname#9485
回答No.3

2人の生活ということだけ考えるなら折半制でもいいかと思いますが、 長い人生を考えて見ましょう。 子供が生まれると教育費、家を持つならローンなど。 そういうことを考えて、初めからお小遣い制をとりました。 金額は、生活費、貯金などを抜かした残りを2人で折半ということで お小遣いをもらいました。

noname#166310
質問者

補足

お小遣いを折半ですか?そうすると、毎月上下するということですか?

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 お小遣い制です。折半にすると「家庭のお金」というよりも「自分のお金」という意識の方が強くなってあまり良くないと思いました。(例えば、出産で仕事を辞める、病気で収入が無くなったときなどです。)額は、収入の1割程度から必要に応じてですね。

noname#166310
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 他の方の回答も見ましたが、意外とお小遣い制の場合額が少なかったのでびっくりです。貯蓄を考えるとそんなものなんでしょうかねぇ・・・

関連するQ&A

  • 結婚したらお金の管理

    皆様相談にのってください 彼と結婚するのですが、お互い共働きです 生活費、家賃、光熱費、駐車場、ガソリン、外食含めて、全て折半ですか? 結婚したら、生活費を 友達とか親に聞いたら、結婚したら、旦那が多く出すんじゃないの? 旦那から生活費を貰って、おこずかい、わたすんじゃないの? こっちが、ご飯作って、掃除して、稼ぎ少ないのに、結婚して折半っておかしくない? 言われました 折半で、お互い生活費を毎月出し合う感じです そして、毎月お互い二人の貯金通帳に、する方向です それ以外は、おこずかいせいでもないですし、自由です。 どうなんでしょうか? 皆様はどうしてますか?

  • 結婚して家計をどう回すのがベストか?

    結婚ほやほやの者です。共働きなのですがこれからの家計をどう回すか全くノープランです。 なにかオススメの運営方法ありませんか? だいたい考えられるのは 1奥さんか旦那一方が財布をにぎりお小遣制 2共通財布 3割り勘方式 うちの母は古いので女が家計を握るのが当然といいます。しかし、共働きで同じ位稼いでるのに私だけが握るのは悪いなと思うしお小遣制もなんか可哀相に思えます。専業主婦とかなら旦那さんのお給料握るのはわかるのですが…。 まあいずれにしろ、ガッツリ貯めて行きたいので、一番効率のよい方法をアドバイス下さい(^o^)/

  • 結婚後の家計について

    私は未婚女性です。 気になることがあり、みなさんはどのようにしているのか教えて下さい。 結婚後、お小遣いや貯金、給与、引き落とし口座などどのようにしていますか? <二人のお小遣い> (1)夫婦同額のお小遣いで残りを家計に (2)旦那さんがお小遣い制で、残りは奥さんがやりくり (3)(共働きの場合)二人が同額を家計に。残りは個人のもの (4)その他 <その他> 家賃や光熱費の引き落とし口座は旦那さんの給与口座ですか? それとも、結婚時に新しく作った口座(誰名義?)に 給与から毎月移動させるのですか? 夫婦とは言え、結婚前の貯金などは 個人のものと考えるのはおかしいですか? 質問ばかりですが、 どういうふうにしている方が多いのか、 とても気になります。

  • 結婚後も主人に奢られ続けたい

    新婚の者です。主人は付き合ってる時から、外食の際は全て驕りでした。(約七年間) 同棲している時も、 光熱費や家での食事の材料などは割り勘でしたが、外食は必ず奢ってくれてました。 (約二年間) 結婚後も上記のスタイルで奢ってもらっています。 しかし、これは共働きで家計を別財布にしているから成り立っていると思います。 近々子供が生まれるので、家計を合わせてお小遣い制を検討しています。(ちなみに共働きは継続します。) お小遣い制にすると驕りを続けているとさすがに男性は厳しいですよね。 お小遣い制度をとるご家庭は外食の時はどちらが払われてますか?

  • ワリカン派の男性は、結婚後どうなる?

    ワリカン派の男性は、結婚後どうなる? 私の両親(60代)はずっと共働きで、家計費のほとんどを折半してきました。 ところが10年ほど前に母が父方の祖母の介護の為、仕事を辞めこれまでの収入を失ってから 2人の関係が悪化しています。 それを見ていると、ワリカンの関係から、男性が妻を養うという関係に自然にシフトするのは なかなか難しいことなのかなぁと感じます。 私はまだ独身なのですが、結婚されている方の実体験をお聞きしたいのです。 結婚前ワリカンだった方、結婚後はどんな感じですか?

  • 【共働き】家計このままでいいのでしょか??

    アドバイスお願いします。 今春結婚予定の女性です。 彼とは1年同棲しています。 その間の家計は ・家賃折半 ・食費50,000円を折半 ・光熱費30,000円を常に口座に有るようにして折半 ・貯金は私が20,000円、彼が25,000円を彼の口座に定期預金 ・私は賞与があるので賞与の半分は貯金にする。 ・残りはそれぞれのお小遣いとお互いの貯金(ヘソクリ?) (各自のなんらかの病院代などもお小遣いから) となっています。 結婚してからも私は仕事をしたいので共働きです。 彼は結婚してもこのままでいいし、転職して給料が良くなったら その分貯金額を増やすと言っています。 共働きでこのような形で、家計をほぼ折半で されてる方はいらっしゃいますか? またこのままでもなんらかの支障はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚しても奢られたい。

    結婚前の恋人時代は食事は全て彼がおごってくれていました。 最近結婚して家計のやりくりに悩んでます。 私達は共働きなので共同の財布で家計を回す事になるのですが、外食の時の会見は彼が出して欲しいです。女がレジで支払いするのがみっともなく思えます。 お小遣の分配を彼に多めに渡せばうまくいくでしょうか?

  • 結婚後は男性が養う?

    いつもお世話になっています。 私は今年大学卒業したばかりでもうすぐ23になります。彼は二つ年上で婚約中です。 私はフリーターで月六万くらいなのですが奨学金の返済や色々と支払いがあるため 彼が養ってくれていて、家事をしてくれてるからという事で月に二万お小遣を貰ってます。 ちなみに彼は月給25万でお小遣は三万です。 今は私が低収入なため彼が養ってくれていますが もし私が就職して(歯の矯正がしたいのと、貯金が全然たいため結婚式やらの貯金を貯めたいので就職したいです。)月給17万くらいになった場合、家賃や生活費はワリカンになるのでしょうか? もちろん就職したら私のお小遣いはなしにして彼のお小遣を五万にしようと思います ちなみに二人共子供は苦手なため将来子供産むつもりはないし、結婚式も50万くらいであげようと思ってます ちなみに友達に相談したところ「就職してワリカンになるなら、今のままフリーターで養ってもらってたほうが良くない?」って言われました 共働きで子供のいない夫婦の方はワリカンしてるのかそれとも養ってもらってるのかどうか教えて下さい。

  • 結婚後のお金のこと

    来年結婚予定です。 共働きの予定で、私の給料15万程は全額貯金にまわし彼の給料20万で生活しようとなりました。 月のお互いのお小遣いは3万にしようとなりました。 ただ、恥ずかしい事ですが私は32年間実家暮らしで好きなようにお金を使ってきました。 給料が少ないのに一月10万ほど使ってると思います。 主に交際費(旅行に行く事などが好きなので)、外食費など‥ もちろんこの中には彼とのデート代、宿泊代(お互い実家暮らしなのでかかってます)も入ってます。完全折半にしてますので。 今までこんなに使ってたのに一月3万が不安で不安で仕方ありません。 贅沢を言うな、ずっと実家にいたからこうなるんだとももちろん思ってます。 ただ、不安で仕方ないです。 彼には何の不満もありません。 ただ、生活と言う現実が見えて不安です。 同じような状況から結婚された方、慣れましたか? 喝を入れていただきたいです。

  • 結婚後の生活費割合や資産管理について

    入籍予定の彼と、今どのようにお金を管理していくかで話し合っています。 お互い正社員、共働きです。(年収彼6:私4) ご結婚されている皆さんは家賃、光熱費の名義や、家計の管理はどうされていますか? できるだけ共働き家庭のご意見をいただけましたら幸いです。 私達は家賃(彼)光熱費を彼と私で半々の名義にしてはという話をしています。 しかしそれでは食費はどうする、雑費はどうする、、で細かくなってしまうためいっそ共用口座を作ってはどうかと話しています。 また、彼はとても節約家で貯金もかなり貯めてるらしいですが、私が家計を握るおこずかい制は嫌だと言っています。 円滑な夫婦生活のために、お金に関するご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。