• ベストアンサー

インターネットで公開されているものを自宅PCで印刷し、販売・・

インターネットで公開されているもの(文章)を自宅PCで印刷し、 (1)販売する行為 (2)自営業のサービスの一環として客先に無償提供する行為 はどうなるのでしょうか? 例えば、このOKWaveを印刷したという場合でもかまいません。 その内容の真偽は度外視してでかまいません。 上記2点での行為について法律違反になるのか、 ご回答を皆様よろしくお願い致します。

  • yochn
  • お礼率98% (70/71)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

インターネットで公開されている内容にも著作権というものがあります。 これは個人が家庭内で個人的に利用する以外の利用はできないということです。 よって、標記の2行為も著作権侵害という違法行為に当たります。 もちろんサイトの管理者から許可が取れればこの限りではありません。

yochn
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 感謝致します。

その他の回答 (4)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.5

規約書を読んでください。 殆どの場合は、著作権侵害になると思います。

yochn
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 感謝致します。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

ネット上の情報はそれぞれのサイト制作者が著作権を有しています。 無許可での頒布行為は著作権侵害になります。

yochn
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 感謝致します。

  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.3

(1)(2)とも承諾を得ないで行った場合、明らかに著作権法違反になります。

yochn
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 感謝致します。

  • popman100
  • ベストアンサー率12% (30/241)
回答No.1

著作権侵害を問われるのは確実かと。

yochn
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 感謝致します。

関連するQ&A

  • 弁当の販売

    弁当の販売 自分で弁当を作って販売したいです。自宅で調理して車での移動販売または出前にするのは法律上は違反ですか?飲食関係は必ず店舗を構えることですか? 目的は軽食値段安いものを提供したいです。店がないと出来ないことですか? 詳しいかたいましたら教えてください。

  • linuxの入ったパソコンの販売は可能ですか

    無償提供されているLinuxディストリビューションの入ったパソコンを販売することは可能でしょうか。また他の人が持っているパソコンに無償提供されているLinuxディストリビューションを導入して、手数料をもらう行為は問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インターネットを利用した通信販売を始めたいのですが。

    友達と一緒にインターネットを利用した通信販売を始めたいのですが、「訪問販売法による表示義務」によってホームページ上に所在地等を明記する必要があることを知りました。 女性ばかりで事務所もないので、自宅の住所や氏名を公開することを考えると、とても不安です。 申し込んできた人に折り返し連絡先を知らせ、その上で購入を決めてもらうような方法ではいけないのでしょうか。それでは法律に違反してしまうのでしょうか。 また、それ以外に何か気をつけることがあれば教えて下さい。 実際の店舗はないので、通販のみで考えています。商品は、手作りのアクセサリー、ハーブ、石鹸、入浴剤等です。

  • たばこの販売

    質問なんですが、自分の店(移動式飲食店)で、近所にタバコ店がないのでサービスの一環及び集客活動の一環としてタバコの買い置きをして、同じ値段で提供しようと思っているんですが、販売許可みたいなものはいるんでしょうか?あくまでおまけ的なものでそこで利益を得ようとしているわけではありません。わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 自宅住所を公開せずにネットで本を販売する方法

    自宅に古本が多数あり、簡単なECサイトをつくるか、 BASE等のサービスを使って販売しようかと思っています。 BASE https://thebase.in/ しかし、主な作業場所は自宅になるため、 「特定商取引法に基づく表記」で自宅住所を公開する必要があります。 ECサイトを作れば個人のtwitter等でも紹介したいので、 自然と自分の住所を不特定多数に公開することとなり、 こちらは避けたいです。 郵送の際に住所が明らかになってしまうのは、仕方なく思っています。 レンタル住所、というものがあることも知ったのですが、 ・手持ちの本を売るだけなのに月々費用がかかる。 ・レンタルしているだけの住所を使っても本当に問題ないのか(法的に意味はあるのか)。 といった懸念があります。 これらの問題をクリアするのが難しければ、 ■ Amazon マーケットプレイス ■ ヤフーオークション で本を捌いていくのが現実的でしょうか。 逼迫している問題、というわけではないのですが、 皆様のご意見、アイデアを頂戴できればです。 よろしくお願いいたします。

  • 販売する方法

    自分で作ったものを販売したいのですが、オークションとか、そういうのでは送る際に自宅の住所などが公開されてしまい少し不安です。 どこか販売させてくれるサービスなどってありますか?直接自分の住所が明かされない形がいいのですが。。。

  • 謝罪文をWEB上で公開

    先日、私の扱いに関して法律違反を犯した会社がありました。 その業界ではそこそこ名の通っている会社です。 その会社の顧客サービス室へ苦情を申しましたら 謝罪文を提出してきました。 私としましては、こういった 『大きな会社だから何をしても構わない』といった姿勢に 非常に憤りを感じました。そして、表に出なければ 何をやってもいいという姿勢でもあると感じ、 この会社はこれから顧客に対してもいい加減な対応を していくだろうと確信のようなものまで持ちました。 (なぜなら、顧客サービス室の責任者も私に対して  電話で非常に横柄な態度でしたので) 私はこういった事を放置しておくと さらに被害者を増加させると思い、これから 被害者を増やすことを阻止するため、 この謝罪文をWEB上で公開して、社会の人たちに 注意を促したいと思っております。 しかし、謝罪文をスキャンしてWEB上で公開することは 何らかの法律に違反することが無いかが心配です。 謝罪文の公開は、何かの法律に引っかかることが 有るのでしょうか?宜しければお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 情報商材の販売で

    情報商材を販売しようと考えているのですが、 その一部として自宅サーバーでメールを提供しようと考えています。 このようなサービスを提供する場合、 電気通信事業者の届け出が必要でしょうか? 教えて下さい。

  • 自分で作ったものをブログで販売するのは法律違反?

    私は趣味で犬の洋服を作っています。 出来れば多くの方にお安く提供したいと思っているんですが、 ブログで宣伝し販売する事は法律違反になるのでしょうか? ネット上での販売は税務署の届けは必要なんでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • キャラクター生地で袋類を作り、バザーで販売すること

    『法律』カテではありませんが、類似の質問を読みました。 もう少し掘り下げてお聞きしたいのです。 キャラクターのプリント生地には『商品化して売ることは著作権法違反』とあります。そのまま解釈しますと、自分(自宅)用以外に利益を目的として製品を作って販売することは法律違反、ということになりますが・・・。 1:手芸屋さんでは、入園・入学の時期に、袋物を母親に代わって作ってくれるサービスがある(材料費と製作料を支払うらしい)のですが、これは違反にあたらないのでしょうか?別にライセンス料など支払っているのでしょうか。 2:例えば、『代わりに作る手間賃をいただきます』という大義名分であればいいか・手間賃の範囲(不確かですが)を材料費に付加するのであればいいのでしょうか? 3:バザーで販売することは、どうでしょうか?(金銭が絡めば当然違反となりますが、実際には、著作権者にばれないとか、小規模なら取り締まりにくいとか、そういった厳密ではなく「しょうがない」範囲となるのでしょうか) 私個人の背景として・・・ 法律の解釈についてはわかりません。ただ、趣味で洋裁をやっていて、袋物は子供が好むキャラクターに人気があるようです。仮に!販売するとしても、バザー関係です。ネット販売となると広く販売する形になるので、著作権にかかってくるのは当然だと思います。 まだ、実際に販売するかどうかというところではないのですが、詳しくお聞きできればと思いますので、よろしくお願いします。