• ベストアンサー

キャッチコピー等の著作権について

大学のゼミ活動の一環として、 キャッチコピーをデーターベース化したウェブサイトを作りたいと思っています。 しかし、キャッチコピーにも当然著作権がありますよね。 こういった著作物を勝手に集めてweb上に公開するというのは、やはり法律違反になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

いいえ、著作権侵害には当たりません キャッチコピー程度の短い言葉は、著作権保護の対象外だからです ただ、ある程度の長さになると著作権保護対象となる可能性もあります まあその辺りの事情は下記HPをご覧下さい http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC 今回のケースで著作権保護に含まれるかもしれないキャッチフレーズがあった場合の話ですが 著作物か対象外かのはっきりとした判断を下すのは難しいです。というか無理です まあウェブサイトに使われた程度の事で権利者が訴える可能性は100%無いでしょう 訴えられることはないから著作権侵害してもいいという意味ではありませんが そもそもが著作物に該当するか不明ですからね キャッチコピーをデーターベース化したウェブサイトを作ることは 問題ないと言えるでしょう 最後に理解していない人が多いのではっきりさせておくと 著作権を侵害すること自体はいわばモラルの問題で法律違反にはなりません 権利者の訴えがあり、訴えが認められれば著作権法違反で法律違反になります (繰り返しますが、法律に違反してないから著作権侵害してもいいという事ではありません)

junworld
質問者

お礼

なるほど。短い言葉は著作権保護の対象外になるのですね。 知りませんでした。 しかし、やはり自分が一生懸命作ったものを勝手に使用されるのは気分がいいものではありませんよね。 実際にHPを作ることになった場合には、その辺気をつけて扱っていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#81273
noname#81273
回答No.3

No.1です。 失礼しました。確かに短いものに著作性を認められることはないようです。 ただ、どこら辺から著作性が認められるかは難しいでしょう。アメリカなどでは片っ端からキャッチコピーにCマークをつけているくらいですから(無意味ともいわれていますが)。 それと、著作権侵害が単なるモラル違反であるというのは違います。確かに著作権侵害は告訴がなければ公訴提起できません(親告罪)。しかし、そのことと違法ではないということとは違います。違法性というのは状態であって、訴えられることで生じる問題ではないからです。

junworld
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 アメリカはやはり厳しいのですね。 今回の件で著作権について色々考えさせられました。 参考になるご意見をありがとうございました。

noname#81273
noname#81273
回答No.1

当然、著作権法違反です。著作者の同意をとらない限り、教育機関における複製(35条)の範囲をはるかに逸脱しているのでやめましょう。 ちなみに罰則は、10年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、または併科(懲役+罰金)です(119条)。

関連するQ&A

  • 著作権

    高校の英語の教科書を訳して出版したり、ウェッブに公開することは著作権に違反するのでしょうか? 教科書ガイドがありますが、あれは、全訳は載っていません。その理由はやはり著作権違反になるということでしょうか?

  • このキャッチコピーの英訳をお願いします。

    「秘(ひそ)めしの目映(まばゆ)さ匂い立つ、凛美の表情」 私自身作のメイク化粧品「キャッチ・コピー」です。下記は自作の英文 です。自作ですので、どうしても本来の日本語から離れられません。 自分でも不満足です。 (1) Hiding radiant beauty behind, beauteous expression showing up. (2) Beauteous noble expression showing up from hidden dazzling beauty. 大いに意訳してもらっても結構です。 このキャッチコピーの意味は、、、、 表面には出ない「目映さ」は持っていながらも、決してそれを真正面で 訴えることはせずに、女性自身が持つ「凛とした美しい」表情を引き立 てる、、、、、、新色のメイク品の数々 パンフやWEBで「キャッチコピー」として使用するものですから、上記 2行より余り長くなるようだと、、、、一寸使えないと思います。また、 余り難しい英語(大きな辞書にしか載っていない)は勘弁して下さい。 尚、参考にして頂いたとしても当該著作権はサイトに属します。また、 当然ですが、謝礼も出ません。

  • 著作権について

    友人数人でバンド活動をしています。 オリジナルではなくコピーバンドとしてやっていますが、コピー演奏した曲をHP上で公開することは著作権に問題が出てくるのでしょうか?

  • 大学生がレポートの作成にコピー&ペーストを利用することは著作権法に違反しないのか?

    最近、大学でのレポートの作成に当たってWeb上の情報をコピー&ペーストする大学生が急増して社会問題化していますが、大学生がレポートの作成にコピー&ペーストを利用することは、著作権法に違反しないのでしょうか?教えてください。

  • 閉鎖されたサイトの内容のコピーは法律違反?

    閉鎖されたサイトの内容のコピーは法律違反?そのサイトに著作権表示 無しで、サイト製作者にメール等での連絡も無理です。とても、有益な サイトで、HTML記述をコピーして編集して自分で公開する行為は? 著作権違反とかに、なるのでしょうか?完全なコピーでなくて、一部の 内容をコピーし自分で編集等しても違反でしょうか?

  • どこまでが著作権?

    ホームページに新しいコンテンツとして、テレビ番組の紹介を追加しようと思っています。 本当はキャプチャ画像を載せたいところですが、著作権の侵害になるのでそれはしません。 ではキャプチャ画像をペイント・ソフトのレイヤーなどを使って、なぞって自分で作成するとします。 その画像をホームページで公開するのも、著作権の侵害になるのでしょうか? 絵心がないので、元のキャプチャ画像が分かるような上手な物は出来ないと思いますが、番組タイトルも同時に公開するので、キャプチャした画像から作った事は分かります。 また番組のキャッチコピーにも著作権があると思いますが、それを公開することもやはり違法なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 著作権について教えてください。

    最近話題の著作権ってありますよね。 中国のディズニーランドは有名ですが、 ふと疑問に思ったことがあります。 学校の先生がよく歴史の教科書の人物の写真をコピーしてレジュメにしていますが、あれは著作権違反になるのですか? また違う方法で、 人物の写真を下絵として、 イラスト風に加工してHPで公開した場合っていうのも著作権違反になるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 学問の著作権はどのように決められるのですか?

    大学の予習として数学の問題集の勉強をしています。 そしてその数学の問題集から自分で練習問題を作って解いています。 その自分で作った練習問題をWebに公開し、解く過程をアップロードするのは違法ですか? 解き方は問題集から学んだものなのですが、その解き方自体に著作権はあるのですか? また、Webで意図せず何かの著作権を侵害していた場合、警告はなしでいきなり裁判沙汰になるのですか? それともそれは違反していると著作元から警告があってそれに従わない場合裁判沙汰になるのでしょうか。

  • 著作権

     はじめまして。 私はブログ作成にあたり、お気に入りのマンガを紹介するのにアマゾンなどで表紙の画像をコピーしてブログに表示しています。  ふと、これは著作権違反なのではないか?と思い、何か対策を考えているところです。  一つ思いついたのは、「特定のキャラクターを真似て描いたものを公開する」というのはどうでしょうか?やはりオリジナルを真似る時点で著者権違反でしょうか?

  • ウェブサイトの文章のコピーについて

    ウェブサイトに書かれている文章をコピーして、ヤフー検索欄などのところに貼り付ける行為は 無断転載や著作権違反にあたりますでしょうか。