• ベストアンサー

閉鎖されたサイトの内容のコピーは法律違反?

閉鎖されたサイトの内容のコピーは法律違反?そのサイトに著作権表示 無しで、サイト製作者にメール等での連絡も無理です。とても、有益な サイトで、HTML記述をコピーして編集して自分で公開する行為は? 著作権違反とかに、なるのでしょうか?完全なコピーでなくて、一部の 内容をコピーし自分で編集等しても違反でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

結論を先に言えば、ほとんどの場合、違法行為になるでしょう。 著作権者は、その著作物を利用する権利を専有します。専有するとは、他の者が行うと権利侵害になる、という意味です。利用する権利には、複製、上演、放送、インターネット等を通しての提供、複製物の譲渡・貸与、等々さまざまな行為が含まれます。 したがって、権利者以外の者がインターネット等を通してその作品を勝手に提供する行為は、権利侵害となり、してはいけないことになります。たとえ、人々の役に立つからという高尚な理由があっても、許されません。 書き足された部分について。 著作権には、作品を改変する権利も含まれます。また、著作者の権利として、「自己の名義で提供する権利(氏名表示権)」、「勝手に手を加えられない権利(同一性保持権)」もあります(これらをまとめて著作者人格権と呼ぶ)。よって、他人の作品を自己名義で公表すれば氏名表示権の侵害となり、改変を加えれば同一性保持権の侵害にもなります。 著作権侵害、著作者人格権侵害は、損害賠償や差止請求の対象となるだけでなく、最高で5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金(併科あり)に処される、重大な犯罪行為です。 ------------ ウェブアーカイブが存在することを理由に正当性を主張する回答者もいるようですが、失当です。違法行為があるから、法律違反でなくなるわけがありません。(みんなが赤信号でも渡っているからといって、道路交通法違反であることに変わりはない。みんな飲酒運転しているからといって、許されるはずがない。) ------------ なお、米国の例についてですが、現在は(c)マークの有無に関係なく、作品が物体に固定された時点(ハードディスク上に記録することも、もちろん含む)で著作権が発生します。(c)マークがない作品は、あくまで裁判を起こす際に不利になるだけです。 ------------ なお、外国のサーバーにあった日本人以外の者の作品についても、上や苦闘の関係上、ほとんどの場合で日本において保護されますから、結論において変わるところはないことを付け加えておきます。

koboy0808
質問者

お礼

皆さん色々と貴重な、ご意見を有難う御座いました。コピーは諦めて、 必要に応じて、掲示板等で引用するだけにしますので。尚、ポイントは 説明の長い順(行数の多い順)にしましたので。

その他の回答 (4)

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

日本国法では著作権侵害になる可能性があります。 著作者が著作権放棄を明記してなければ、原始的に著作者に著作権が生じます。アメリカだったら(c)2006みたいなのが書いてなければ著作権放棄とみなされるらしいんですが。 引用ならいいんですが、一部の内容をコピーして編集というのは趣旨が違うようです。具体的な内容を見ないと何とも言い難いですが。 「引用とは、紹介、参照、諭評その他の目的で自己の著作物中に他人の著作物の原則として一部を採録すること」と最高裁で判示されています。 ほとんどの部分を自分で作成し直すのなら、著作権侵害にはならないと思います。 親告罪なので訴えられなければ違法性は問われませんけど、訴えられれば刑事罰もあります。 他人も不法行為を働いてるとか外国法では違うといったことは、不法行為を正当化しません。

koboy0808
質問者

お礼

ご意見参考にします。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

それを言い出すと http://www.archive.org/index.php これなどどうなるんだろうか? 閉鎖されたページのURLを入れるとどんどん出てきますよ。

koboy0808
質問者

お礼

ご意見参考にします。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

>質問文に書き忘れです。コピー後に自分のHPとしてインターネット上 >に公開した場合は違法かという質問ですので。丸々か、どうかの判断て 違反だと思うよ。 HPのデザインや、そこに書いてあるものは著作物として認定されるので たとえ元のHPが閉鎖したとしても、それがすなわち著作者(HPの管理人)が著作権を放棄したとはみなされないでしょう。 引用元と、ある程度の短さの文章ならば引用として認められるかもしれませんが ある項目丸々ひとつコピーしてそのまま~って言うのは逆立ちしても認められないと思いますよ。

koboy0808
質問者

お礼

ご意見参考にします。

回答No.1

オリジナルにしてしまう分には全く問題ないかと。 何百行もある文章を丸々コピーとかはいかがなものかと。

koboy0808
質問者

お礼

ご意見参考にします。

koboy0808
質問者

補足

質問文に書き忘れです。コピー後に自分のHPとしてインターネット上 に公開した場合は違法かという質問ですので。丸々か、どうかの判断て 微妙ですが。

関連するQ&A

  • いいレイアウトのサイトのHTMLコピーはどこまでが違反なのでしょうか?

    仕事ではなく趣味でHPをつくっています。 今回新しいサイトを立ち上げるにあたり、 今までとは違った見やすいサイトをつくりたいと思い、 いろんな見やすいサイトをさがしてはHTMLを見て研究したりしています。 そこで1つ思ったのですが、 いいデザインのサイトのHTMLを表示して、 見てみるとほぼCSSが使われていなく、 HTMLでつくられたサイトでした。 そこで、試しにそのソースをコピーして、 Dreamweaverでペーストしてみると まったく同じレイアウトになりました。 ここで、そのレイアウトに使われている画像や 文言などをすべて削除し、 自分のHPにあうように色であったり、使われている画像や文言を変えてネットで公開するとなるとこれは著作権違反になるのでしょうか? それともHTMLは自分でかいてレイアウトが似たようなものでも著作権違反になるのでしょうか? でもそんなこといいだしたら似たようなレイアウトのサイトなんていくらでもありますよね。 お詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイトのデザインやコンテンツを盗まれた

    個人でウェブサイトを作って公開しています。ある日、自分のウェブサイトとデザインがほとんど同じサイトを発見しました。 レイアウト、案内などの文章、デザインはほとんど同じでわずかに配色だけ変わっていました。CSSはそのままコピーして(著作権コメントだけ消されて)使用されていました。また画像はデザインはそのままに作り直されていました。 どこかで「HTMLなどは著作権法が適応されないが、画像は適応される」という文章でもみたんだと思います。 また「サイトポリシー」や「ローカルルール」などはほとんどの文章がそのままコピーされていました。このサイトのほぼすべてのページが僕のサイトのデザインをコピーした物で、律儀にもオリジナルのエラーページまでそっくりそのままコピーされていました。 またこのサイトを発見した次の日アクセスしてみたところ「Forbidden」エラーでサイトが見られなくなっていました。公開PROXYを利用したところ正常にみられたようなので、おそらくコピー元サイトの管理人に気づかれたとわかり、アクセス拒否したのだと思います。 著作権法違反うんぬんという類の話はしません。ただ、人のコンテンツを盗んで作られたサイトを閉鎖し、本人に反省してもらいたいのですが、どのような方法で、どのような内容で、どこにアクションすればいいのでしょうか。アドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • これは法律違反ですか?

    あるファイル、またはページがあるとします。たとえば、いずれも著作権法に違反するものです。たとえば、違法のソフト、あるいは、著者の許可を受けていない小説を掲載したものだとします。 そのファイルのURLを掲示板で教えることは、なにかの法律に違反しますか? 違法ファイルを作ったのは自分ではない、とします。 よろしくお願いいたします。

  • キャッチコピー等の著作権について

    大学のゼミ活動の一環として、 キャッチコピーをデーターベース化したウェブサイトを作りたいと思っています。 しかし、キャッチコピーにも当然著作権がありますよね。 こういった著作物を勝手に集めてweb上に公開するというのは、やはり法律違反になるのでしょうか。

  • 会社にて 法律違反を強いられています

    会社で著作権法違反になる事を強いられています。 商品のデザインにインターネットからとってきた画像を流用するように指示されたり、 違法なコピーなどの作業を指示されています。 著作権法違反は親告罪とのことで、 ・告発されない限り安心だ ・もし訴えられても会社が責任を取る と言われて、何人かの社員は渋々作業を強いられています。 売上が悪いため、来た仕事は断らない というスタンスらしく、何かを履き違えているとしか考えられません。 そこで質問がしたいのですが、 ・法律違反の強要はパワハラに当たりますか? ・このような実態を告発することはできますか? ・会社から強要させられていても実際は当事者になるのではないでしょうか? ちなみに私からは再三会社、社長に対してこれは法令違反なので きっちりと著作者の許可を取る形で仕事を進めて欲しいと訴えましたが、 聞く耳持たずです。

  • 市販の商品の写真をサイトに載せるのは法律違反?

    市販の商品の写真を無断で自分のWebサイトに載せるのは、著作権法など日本の法律に違反することになりますか? 下記のように何か条件を満たせば、違法にならないということはありませんか? (例)写真の大きさを小さくする、画質を荒くする、自分で撮影する etc. 秀逸なご回答を、お待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 他人の記事の内容をコピーして編集して自身のサイトに貼ることについて

    こんばんわ^^ ホームページやブログを作って アフリエイト的な事もやろうと思っています。 自分なりにサイト作ろうと持っているんですけど わからないこと箇条書きで↓に書きます。 1 市販の本に書いていた内容を書いてもいいのか?  (タイトルを明かさなければ書いてもいいのか) 2 他人のブログとかに書いていた内容を自分なりにまとめて貼っても  いいか? 4 体験談などを(楽天やAmazonからコピーして勝手にまとめて公表してもいいか?) 3 あとホームページやブログなどでの製作での違法など教えてください 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。^^ 初心者なので著作権など詳しい事があまり分からないのでよろしくお願いします。

  • CDのコピーって著作権違反ですか

    レンタルショップで借りたCDを自宅でコピーしたり、MD等に録音し自分で楽しむ事は著作権違反なのでしょうか。 私はたぶんそうなのではないかと想像するのですが、子供はレンタルショップで借りたものは、自分で聞くだけだったら録音してもいいと学校で聞いたというのです。(今思うと先生の話ではないかもしれません) もし違反ならアーティストの方にも悪いし、子供にもさせたくないのです。 また著作権のわかりやすいサイトをご存知でしたら教えてください。できれば子供でも理解できるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • これも著作権違反ですか?

    これも著作権違反ですか? こんにちは。 独学でデッサンの勉強をしています。 例えば、某マンガの絵や構図を真似して絵を描き、 ホームページ等に公開した場合、著作権違反ですが、 雑誌等の写真を自分の絵で描き、公開した場合は著作権違反になるしょうか? モデルさんのポーズを真似して描くなど、です。 よく、有名漫画家等の「パクり検証」といったサイトを目にしますが、 写真等を真似した「パクり」というのは見たことがなかったので...。 著作権関連の質問やサイトを見てみたのですが、 よくわからなかったので質問します。 よろしくおねがいします。

  • 著作権違反とは・・・?

    著作権違反って、具体的にどういうことなんですか・・・? 例えば、映画のあらすじを、自分なりに考えて、HPなんかで「おもしろいですよ」って紹介したり、漫画のキャラを自分で描いて、やっぱりHPで(笑)公開したりするのも著作権違反なんでしょうか・・・?って、それも著作権違反だったら、同人誌とかなんて禁止されちゃうでしょうけど・・・。(汗) というのも、もうすぐ自分でHPを作るつもりなんですけど、好きなゲームのオリジナル創作なんかを公開したいんです・・・。そういうHPってよく見かけますけど、そういう方ってなんらかの許可を得たりしてるんですかね・・・? とにかく、分かりやすく著作権違反ってどういうことをしたら違反なのか教えてください・・・!